新築・戸建住宅(戸建事業部)

アイビックホーム | 大分県のデザイン注文住宅ハウスメーカー

iBIC HOME

素足はだしの住まいへようこそ

EVENT INFORMATION

イベント情報

アイビックホームの住宅展示場や分譲物件のほか、住まいづくりに役立つイベントの最新情報も公開しています。
まずはお気軽にイベント会場へお越しください。

開催間近
2024
04/20
2024
04/21

オーダーメイドでいいとこどり 二世帯住宅 in 大分市明野

【※ご予約状況により日時を調整させていただく可能性がございます。】

開催予定
2024
04/27
2024
05/06

自由設計で叶えた 理想の家 in 日出町藤原

【※ご予約状況により日時を調整させていただく可能性がございます。】

開催間近
2024
04/20
2024
04/21

アイビックのフルリノベーション物件 完成見学会

【※専用駐車場2台駐車可能】

美しく機能的に。 それぞれの暮らしに寄り添う家づくり。

OUR WORKS

施工事例

アイビックホームがつくるのは「構造」と「空間」と「素材」を融合した美しく機能的な住まいです。
暮らしへのこだわりと夢をカタチにした注文住宅の施工事例をご紹介します。

Works No.105

「 狭小地に建つ 2階リビングの家 」

Works No.104

「 究極の大邸宅 」

Works No.103

「 崖に建つ豪邸 」

Works No.102

「 猫と暮らす高性能な家 」

Works No.101

「 南国リゾートライクな家 」

MODEL HOUSES

モデルハウス

モデルハウスの施工事例、完成事例をご紹介します。
あなたのイメージに合ったモデルハウスがきっと見つかるはず、「素足(はだし)の住まい」を是非ご体感ください。

総合展示場

大分市ALPわさだハウジングタウン

大分市大字玉沢字小野田73番内アイビックホーム展示場
モデルハウス

中津モデルハウス「大人のサーファーズハウス」

大分県中津市相原2903−40
総合展示場

オーガニックハウス「PARTHEO」

〒819-0015 福岡市西区愛宕 4 丁目 21 hitマリナ通り住宅展示場(北会場㉝)
モデルハウス

オーガニックハウス「AZALEA」

〒818-0131 太宰府市水城 2 丁目 4 番 18 号

INTERVIEW

お客様の声

アイビックホームで住まいづくりをしたお客様にご協力頂き、「実際に建ててみて・住んでみて」の感想を伺いました。

高い設計力と技術力。 それを最大限に活かすプロ集団。

STAFF INTRODUCTION

スタッフ紹介

あなたが求める住まいづくりを全力でサポートするアイビックホームのスタッフをご紹介します。

河野 段 KAWANO Dan

営業

安部 考功 ABE Takanori

営業

古賀颯太 KOGA Souta

営業

西尾 宏樹 NISHIO Hiroki

営業

松下 晃雄 MATSUSHITA Akio

営業

若林 秀伸 WAKABAYASHI Hidenobu

営業

ARCHITECT

建築士紹介

STAFF BLOG

スタッフブログ

弊社スタッフが日常体験をお届けするスタッフブログです。お気軽にお読みください。

この時期に気を付けたい、お家のメンテナンス!

こんにちは! リフォーム・不動産店の岡本です。   春にご入園やご入学、また就職をされた方々、おめでとうございます!   今回は、この時期に気を付けたいお家のメンテナンスをご紹介します。   梅雨は大雨や長雨で、樋が落ち葉で詰まったり溢れたりしますよね。 付近に竹林のあるお宅、要注意ですよ! 竹の落ち葉は硬くて、樋の中で残ります。 樋に網を設置する方法もありますが、葉が細いので、網に刺さって付着して、何ともあとが厄介です。     先日、樋詰まりのご相談がありました。 そこは隣が竹やぶのお宅で、2年おきに樋が竹の落ち葉でいっぱいになります。   自分で掃除は難しいとのことで、業者さんに依頼しました。 これがその時に詰まっていた竹などの落ち葉です。↓ ↓ ↓         竹は、大体5月~6月に葉を落とします。 そこで、 ①樋の掃除を今までにあまりしていない方 ~・雨の日に軒樋の途中から雨水が溢れたりしていないか確認。 ・溢れていれば、樋の詰りや外れがないか確認。   ②時々樋の掃除をしている方 ~・梅雨が明けた夏頃に樋の掃除をする。 ※簡単なのは、お天気が続いて落ち葉が乾燥している状態で、ブロア(強い風を出す機械)で吹き飛ばす。   ③同じく、ベランダの排水口の詰りも雨漏りの原因になる場合があります。     (※高所で危険な場合は、業者に頼めますので、ご相談ください!)      

岡本 由鶴
岡本 由鶴

「府内のおうどん」グランドオープン

大分市の複合公共施設 「荷揚リンクスクエア」内に8日グランドオープンした 『府内のおうどん』に行ってきました。   社会福祉法人「博愛会」が運営する 就労継続支援B型の事業所で障害のある方たちが元気に働いています。         オープニングイベントも楽しそうですね〜   お店の入口も素敵です〜   ロゴマークが素敵 東京のデザイナーの長内(おさない)さんが作ってるんですが 府内の「ふ」 が熱々のおうどんの湯気と重なって なんとも美味しそうなおうどんを表現している 素敵なロゴマークですよね。       店内もおしゃれで居心地も良くて   さらに眺めもよし!   目の前に市役所があるのですが お店が2Fなので 大分の都会を感じる貴重なスポットですね〜     私が食べたのは 「おおいた和牛のうどん」 出汁がしっかりきいていてさっぱり! 和牛も柔らかくて お肉の味がしっかり! 本当に美味しかった〜     テイクアウト用の窓口もあって便利ですね     メニューはこちら↓   とっても美味しいので ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。   谷田    

谷田 順子
谷田 順子

理想の場所に理想の平屋

なかなか見学が出来ない平屋の見学会を大分市羽田にて開催します!! 今週末の13日(土)14日(日)はご予約なしで見学できます。   今回の平屋は、29坪3LDKの平屋ですが大容量の収納が特に見どころ! 広く見える勾配天井と梁が出て雰囲気のあるLDK、帰宅してからの動線…とまだまだ見どころは沢山あります。    是非、見学していただきたいです。   実は今回の住まいは、昨年の2月に開催した佐伯の平屋見学会(こちらの平屋)を見学していただいたお客様の家‼ 営業としても、見学会に来てアイビックの家を気に入っていただけ、 ご相談からプランと進み、ご契約をいただき、完成して見学会を開催させていただく、こんな嬉しいことはありません。   当初から、平屋を検討されていたので、お客様と一緒に土地探しから動きました。 ご希望エリアが人気エリアで、良い土地が出ても直ぐに買手が付く状況で、 土地だけを探してもなかなか出て来ないので、中古物件付も並行して探しました。   選択肢を広げたことで、中古物件付の角地で好条件な土地が見つかました。 解体をして更地になり 地鎮祭や着工など順調にすすみ、 理想の平屋が完成しました‼︎   ここまで来るのに見学会や展示場に来ていただいたり、 予算計画をたてたり… と、色々な打合せを重ねてきました。     これから計画を進めていこうと思っている、今計画している、 土地を探しているけど見つからない、 予算がよくわからない?そもそも何をしたらいいのか…… そんな悩みがある方、是非お気軽に見学会に来てください   お待ちしています。 ご予約は↓ ↓ ↓

河野 段
河野 段

COLUMN

家づくりのお役立ちコラム

家づくりのことや、スタッフの想い、暮らしに役立つ情報などを日々更新しています。

#4 「玄関」

自由設計の可能性研究所 #4 「玄関」   「美人は生涯で一億円、トクする」 とある海外大学の研究結果。 美人と言えば何を想像しますか?   「顔」   私もかっこよく、美しくありたい!   確かに「顔」で表現することや言葉には重要性と魅力を感じる。 会社の顔、チームの顔、美人、イケメン、これぞ華の代名詞。 何よりも 笑顔が素敵な人は、その笑顔自体が名刺。   では、「家の顔」と言われる「玄関」はどうでしょうか?   家の顔がバッチリだったら、生涯どれだけトクなのか?   共働きや育児で大忙しのみなさんが、「家の顔」に自分たちにとってパーフェクトな黄金比を導き出せるように徹底検証。         第一印象はたった3秒で決まってしまう。 「顔」や「表情」から、どんな感じかを一瞬で感じとる。 「家の顔」玄関も、足を踏み入れた瞬間に印象が決まる。 だったら、いち に の さん!で、素敵って思ってもらおうじゃないか。   顔なら、小顔はうらやましい。 ちなみに私は、面長・・・黄金比率規定違反。   ですが、玄関が小顔のようでしたら、   仕事用の大きなカバンが壁に当たってしまう。 あちゃーと振り向くもんなら、また当たる。 これから仕事というのに、傷は入るし、汚れるし。 ぶつぶつと呟きながら憂鬱を引き連れての出発となる。 それか発散するために、Xにでもツイートするか。   狭くて、一人分しかない玄関。 家族でおでかけから帰ってきたときは、順番に靴を脱がないといけない。 同時に入ったものなら、おしくらまんじゅう状態。 「あー、トイレ!!」 暑い日、寒い日、外で順番待ちとなる。 まるで人気テーマパークのアトラクション待ちの行列だ。 自分の家なのに・・・。   あの「ゆめの国」のプレミアアクセスのように、楽しむことに効率よく、いかに不快感を排除するか。 そんな最高の発想こそ、参考にするべきだ。   家族みんなで「いってきます」 のときには、「今日は楽しむぞ」と靴を履いてるときから盛り上がる。扉を開ける右手もはやる。 「ただいま」のときには、「今日は楽しかったね」とみんなで並んで靴を脱ぎ、思い出もリビングへと連れて入る。 そんな玄関だったら、そこは「スペシャル マイ ランド」。 特別な場所となる。   ゆめの国のゲートを通過するとき、心がおどるみたいに、家の玄関もただの通過点じゃなく、最高のゲートにしてほしい。     広さは重要だが、コンパクトでも自由設計ならアイデアと発想しだい。 どんな玄関も必ず「スペシャル マイ ランド」にできる。       玄関は、家の「顔」。 綺麗に整理整頓された玄関は、美人だからトクする。 靴や物が散乱していたら、見た目も清潔感もあったもんじゃない。   そのために必要な「収納」   オープンの可動棚。シューズボックス。 二つを組み合わせたミックス収納もあり。   オープンなら、湿気を気にせずに、そのまま収納できる。 レギュラーの靴はさっとしまえて、整理整頓が習慣になる。 何年も履いてない靴に気付き、断捨離の決心がつきやすい。   ボックス型なら扉で隠せるし、匂いも気にしなくて済む。 一軍の大事な靴はホコリから守られ、丁寧に保管できる。 真のコレクターもこれなら安心。   ミックス収納なら、スタバのカスタムフラペチーノ並に自分仕様につくりこむことができる。 長物のゴルフ道具や釣り道具はすっぽりと収納できる。 どんなに大切なものでも、掃除のたびに動かすのはちょっとストレス。 道具に合わせて収納できていれば邪魔にならず、家族思いの収納になる。       土間に余裕のあるスペースがあれば、自転車やベビーカーもラクラク入れられる。   子供の成長に合わせて、ものは必ず増え、その度にどう収納しようかと悩む。 例えば、練習して乗れるようになった思い出のキックバイク。室内ならサビつかないし、傷み具合が全く違う。 これなら、誰かに気持ちよくゆずれるし、また大切に使ってもらえる。 これって、リアルサンタクロースやん。 トイストーリー3みたいに、想い出を受け継がれる喜びも嬉しい。   へそくりで買ったロードバイクを丁寧に収納してもいい。家の中だと盗難の心配もないし、趣味にもっと全力で没頭できる。 さらにヘルメットやオプションアイテムがたっぷり収納できるから、ついついお店のように並べて、眺めてしまう。 へそくりが足りなくなる。         整頓スペースが確保できれば、靴を履くときの腰掛けカウンターも検討できる。 椅子を置いてもいい。   せっかくきれいに収納したお気に入りの靴。かかとに負担をかけず履いてあげたい。   小学校2年生の娘は、かかとを踏んづけて靴に変な折り目がついているからすかん。 早く遊びに行きたくて気がはやるのはわかるが、子供の時からきれいな靴の履き方を意識して欲しい。 丁寧な動作は心も整頓でき、出発の後押しを力強くしてくれる。     お気に入りの雑貨屋さんで購入した全身鏡で、今日のコーディネートをチェック。 鏡を購入したとき、衝動買いしてしまったトラの靴下が裾からチラ見えして グーぅ。 お気に入りのコーディネートは、笑顔のお出かけの第一歩。         玄関の匂いって、なぜあんなに独特な匂いなんだろう? あの特有の匂いは、家全体の印象までグッとダウンさせる程。 なんとか排除しようと消臭剤を置いてみても、爽やかな香りとあのイヤな匂いが混ざり合い、なんとも言えない香りになってしまう。 無香の消臭剤で匂いは軽減できても、そこにいるのはわかってしまう。 THE妖怪よどんだ空気。   あの匂い妖怪の素は、実は玄関の靴と湿気だけでない。 料理や洗濯洗剤など、家じゅうのいろんな生活臭も匂いの素になる。 玄関は家の中で最も空気が溜まる場所だし、換気が弱くなりがちだから、あいつらの集会場となる。 「気合い入れて行くから、よろしく」とでも言ってるかもしれない。   2時間でまるごときれいな空気に入れ替えてくれる換気システムを採用すれば、対策はばっちり。 機械で強制的に換気する第一種換気は、匂いだけでなく空気環境もずっときれい。 きれいな空気の流れをしっかりつくれば、あのクセのある匂い と よどんだ空気の違和感は何処とやら。 山の頂上で吸い込むおいしい空気のようだったら、「クセ臭 妖怪よどんだ」とはセイグッバイ。 毎日、気持ちいい空気を吸えるのって、良くないですか? ( コラム#3の タコパーの話も参考に。)     しかも、きれいな空気は、じっとしていない。 ジンベイザメのように家じゅうを自由に泳ぎ回っているから、新鮮できれいな空気が常に家じゅうに循環する。 さらにエアコンの快適な空気も、コバンザメのようにくっついて各部屋へと泳いで行く。 玄関も快適な温度を保てるから、暑くも寒くもなく、吹き抜けを採用することに迷いがなくなる。   発想がもっと広がる。 壁で区切るしかなかった常識は、もっと自由で、もっと開放的にアイデアをバクハツさせることができる。 想像力の開放だ。 心の解放ともなる。     あれこそ「優雅」 空間は圧倒的に広がり、吹き抜けのフィックス窓からはスポットライトのように光の線が絶妙な角度で照らす。 観葉植物は気持ちよさそうに光のシャワーを浴びて嬉しそう。 玄関で空を感じることができたら、微笑むしかないだろう。   これだけで、初めて玄関に踏み入れた時の印象は絶大。     ヒット展示場の玄関。初めて目にしたときあまりに感動した、松下のめちゃくちゃ好きな玄関なんですよ。 みなさんに実物を観せたいです。         ピンポーン〜♩ 近所のママ友がちょっとした用事で来た。 玄関先で1分で終わる要件だったが、おしゃべりに火がついた。 居心地の良さ からだろうか。   そういえば設計の打ち合わせからそうだったなぁ。 天井にはレッドシダーの木を張って、オシャレなカフェみたいな温かい雰囲気にしたい。   正面の壁には、どうしてもこの絵を飾りたい。   横の壁にはニッチ。季節のものをおしゃれに飾りたかったが、子どものコレクションがきれいに並べられている。   シューズクロークの下り壁はアーチがいいな。きれいな曲線になるから塗り壁を勧められた。調湿・消臭の効果は本当に正解だった。   暗かったら気分がどんよりなるから、柔らかい光が入るようにここに窓。   数分後、「なんなら、あがっていく?」   そんな、歓迎してくれる優しい表情の「顔」なら、そりゃそうなるでしょ。 そういえば、子どもの ともだちもよくうちに遊びにくるなぁ。           今回、#4コラムのテーマは玄関。   住宅営業をはじめて13年。 「玄関は家の顔」と何千何百回、聞いてきただろうか。   なんで顔なんだろう?   そんなことを考えながら、4歳になった息子の顔を見ていました。 大好きなトミカで遊んでるときはニコニコ、気にくわないときはプンプン。 まんまるな顔に、心模様が映し出されている。   あ!・・・「顔」には心が映る。 家の顔にも住む人たちの心が映るのか。   数々の家づくりをお手伝いしてきました。 思い返すと、どの家も「世界でたった一つの顔」になっていました。   この年末、担当した家へ挨拶に行きながら気づいた。 「久しぶりだな、元気にしてるかな?あの子は大きくなってるだろな?」 道中、どんな笑顔で迎えてくれるのか胸が高鳴る。 インターホンを鳴らし、玄関のゲートをくぐると、想像以上の笑顔が歓迎してくれた。 1秒もたたずにお互い笑顔が生まれ、 「その先の部屋も絶対素敵なんだろうな。」 担当して間取りはわかってるくせに、住む人の想いが映った玄関では、絶対にそう思う。   では、家の顔がパーフェクトだったら、生涯でどれくらいトクするのか?   難題だった玄関の黄金比は、自由設計で「解く」。   その場所で暮らし、「特」をつくっていく。   笑顔の映る玄関から踏み出す一歩は、日々「徳」を積む。   そんなみなさんの顔は、ずっと「得」で溢れる。                           松下 晃雄  

松下 晃雄
松下 晃雄

#3 「LDK」

自由設計の可能性研究所 #3「LDK」   「特別」とは心の中で生き続けること。   特別の原料は想い出。 幼い頃過ごした特別な場所は、鮮明に生きている。   大黒柱に一年ごとに刻まれた成長のマーク。 バレバレのかくれんぼ。 うまく隠れたつもりで笑いをこらえ、ドキドキしていたリビング。   海が一望できるキッチンから、漁に向かう船と 気持ちよさそうに飛んでいる鳥を眺めるのが好きだった。   いつも笑い声で溢れていた家族7人での食事。 自然と食事の大切さとコミュニケーションの大切さを学んだダイニング。   思い出すと、特別な場所と 特別な時間を感じていたのは、ほとんどLDKだった。       家の中で、もっとも人が集まり、家族が一番長く過ごす 場所 だから、 リビング・ダイニング・キッチンには、さまざまな願いや想いが無数に存在しませんか?       光が差し込むドアを開けると、 特別な場所 がそこにはある。   未来へ連れて行きたい かけがえのない経験。 ときが止まったかのような 幸せな時間。 そんな想いを自由設計に託し、未来へと生かしてほしい。       共働きや育児で大忙しのみなさんが、そんな 特別な場所 に帰ってきたとき、心の充実を実感してほしい。 LDKに「特別」を意識することで、どんな 場所 になるのか徹底検証。       今から約70年前、LDKという 場所 はなかった。 台所 と 居間 で分けられ、各部屋ごとに区切られていた。   陽の当たらない台所は常に暗く、料理をする手の感覚がなくなるほど寒い場所。   1950年代、人口も増え、公団住宅を普及させるために間取りの基本ができた。 それが 2LDK。   最も陽が差し込む場所に誕生することとなったLDKは、それまでの常識を覆し、主役に躍り出た。 家の中心で、快適で効率よく料理ができるように、ステンレスのシステムキッチンも同時に設計された。 これは建築の革命、まさに天才だ。       それから約70年。AIがさまざまな事に活躍している現在。 家の中でもっとも人が集まり、家族が一番長く過ごす場所、 リビング・ダイニング・キッチンをベースにした家づくりは日々進化している。     もし国民的アニメの時代にLDKが存在していたら、物語も変わっていたのだろうか? 「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」「ドラえもん」   家の間取りに注目してみると、「居間」と「台所」に分けられている。   あのドラえもんが居候している野比家。 もし野比家がLDKの存在する家だとしたら。   ダイニング周辺の居心地がいい勉強スペースで、のび太くんが宿題に行き詰まって、「ドラえもん!」と叫ぶと、 キッチンの引き出しから、ドラえもんが飛び出してくる。   休日なら、そこにはママもパパもいるから、ドラえもんの道具はのび太くんだけのもの ではなくなる。   そっか! のび太くんの部屋で繰り広げられてた物語が、LDKだとみんなの物語となる。 気づけばみんなの特別な場所。笑顔が何倍にも増えるかも。   だからこそ、型にハマった設計ではなく、自分と大切な人のことを想いながら、そんな特別な場所を自由設計で 想い描いて欲しい。   リビング・ダイニング・キッチンはどの方向からも見渡せ、つながっている。 LDKのつがりと、バランスの良い見た目、心も体も整う心地いい環境も大事。     自由設計で建てる家の醍醐味 「吹抜け」 憧れるけど、においが2階に行くのが嫌。 エアコンの効率が下がるのが嫌。 そんな心配も多く聞きます。   換気システムを導入すれば、キッチンからのにおいも効率よく換気できる。   急に休日出勤が決定してしまったパパ。 「いってきます」と玄関ドアが閉まった瞬間、すかさず携帯を取り出すママ。 LINEで仲良し4人グループの画面を開き   「おはよ! 昼うちでたこパしない?」 9:17   「やったー、行く行く!」既読3 9:20   持ち寄った具沢山のたこ焼きは、超盛り上がる! 部屋じゅうに、おいしいが広がる。 だが、においが残る。   弊社が採用している、第一種換気システム マーベックスの澄家なら、 パパが帰ってきた夕方、においの痕跡を残すことなく完全計画も成立する。     昼間のことは何も知らないパパ。 部屋着に着替えてソファーに溶け込み、吹抜けの天井を見上げ、 くるくるまわるファンを見つめたあと ダイニングに目をやると、ホットプレートが出ていた。   「お好み焼き食べたくない?」   餅入りのお好み焼きは、いつも家族でワイワイ盛り上がる。   やばい!つめが甘かった。片すの忘れてた。 さすがに立て続けのソース系は・・・   「あ!今日は鍋なんよ!」   「そっか・・・今日は寒かったから鍋はありやね」   ふぅ、助かった・・・     こんな寒い日、大きな吹き抜けが、まさかの味方になってくれる日が来るとは。   外の冷たい空気の影響を受けずに、暖かい室内の温度と湿度を逃すことなく、新鮮で綺麗な空気に入れ替えてくれるこの換気システムなら、家じゅうに温度差が生まれず、エアコンの負担が軽減できる。 快適なうえ、お財布にも優しい。 まさに一石二鳥だ。   高気密・高断熱だから、家の隙間がなく、温度が逃げない。 暖かい空気は軽いので、吹抜けから2階まで温めてくれる。   隅々まで新鮮できれいな空気がずっと続けば、人も家も健康に不可欠な条件が揃う。 呼吸する空気こそ心と体の健康には大事。     ハウスダストが1番多い床から30センチ以内。 床に排気口があるから、効率良く汚れた空気を排出してくれる。   小さな子どもやペットは床面に近いので、その目線で換気ができる安心ポイント。 アレルギー持ちの方も、室内のアレルギー物質がクリーンになれば症状は改善される。 このストレス軽減の価値は、心まで癒してくれる。 心の状態が良ければ、くつろぐことも楽しむことも何倍も特別に感じるだろう。     リビングを強調するため、あえて床を掘り下げたピットリビングでくつろいでいると、   「パパ帰ってたんや、ゲームしよう」 と子どもたち。   念願叶った。70インチの壁掛けテレビに任天堂のロゴが映し出される。   壁一面のエコカラットがリビングを華やかにしてくれ、 優れた調湿効果で、カビやダニの繁殖も抑制してくれる。     賃貸とは違い、防音と断熱効果がアップした樹脂サッシ窓のおかげで、大きな声を出しても気にしなくていい。 笑い声はLDKに響き渡り、キッチンからは子どもたちを応援するママの声。 家族みんなの声が まるでオーケストラのように重なり合う。       リビングの大きな窓を開けるとウッドデッキが庭まで続いている。   今日は、親友の家族が遊びにくる日。   そこにハッピープールを用意、BBQそっちのけで子どもたちは、キラキラな水しぶきをあげながら大はしゃぎ。 それを見てまた嬉しくなる。     「続きはリビングで飲もうか。」   リビングの雰囲気を褒めてくれる幼馴染の大親友。 少し照れるけど、ちょっとだけドヤ顔。   ダイニングキッチンではママたちが甘いものを囲んで、こだわった家づくりの話に夢中になっている。 と思ったら、今度は化粧品の話になっている。   「もしかしてこれって、あの話題のファンデ?」 「朝、ダイニングで一気に化粧してるの?それ、最高!超効率いい!」 (詳細はコラム#2をご参考に。)     ダイニングはLDKの中心。 忙しい日々の中、家族全員が揃って食卓を囲む回数は何回だろう?     一緒に食べる人がいれば、自然とテーブルに並ぶ料理も増える。 みんなの大好物の日は、食べる前からキッチンに集まってきて、家族で盛り上がっている。 食事中は、大事なコミニュケーションの時間の一つ。 今日の出来事を話したり、何気ない会話が家族の心のバロメーターだ。 楽しい時間はもちろん、たくさんの気づきも生まれサポートし合える。     そんなあたり前の日常が「特別」ではないでしょうか?   みなさんの「特別」は、どんな「特別」ですか?         今回、#3コラムのテーマはLDK   私の生まれ育った家は、今はありません。 なくなって意識すると気づいた、あたりまえの日常に こんなに「特別な場所」があったのか。 なくなってもなお、心の中で生き続けてる。   あの場所からどれほどの、楽しさを分かち合えたか。 いや、ときには悲しいことも辛いこともどれだけ分かち合い、受けとめてくれたか。   そんな特別な想いを、自分の家に連れていき、今も大切に受け継がれている。 次の世代、その次の世代と、特別 がどんどん進化して行く。 何百年後、ドラえもんがいる未来に到達する頃には、私はいないだろう。   その時はどこでもドアじゃなくて、玄関から遊びに来て。ドラえもん! 四次元ポケットは野比家のLDKに置いてきても大丈夫。 あの 特別を受け継いだ、光が差し込むドアを開けると 道具なしでも楽しめる場所がそこにはある。       それでは撮影再開します。 もちろん主役はみなさん。   シーン #3LDK – スポットライトのように陽が当たる場所 –   よーい! スタート。       松下 晃雄  

松下 晃雄
松下 晃雄

家の健康と美容のために

家づくりマニア 安部のつぶやきコラム 「家の快適と 健康と美容のために」     突然ですが! 室内の乾燥 、気になりませんか? (コラム作成時 2月中旬)   乾燥・・   私も10年くらい前は本当にどうでも良くて気にもとめてませんでしたが、 健康、特にここ数年は 美容 にまで興味津々な今。 とーっても気になる言葉です!   乾燥すると・・ お肌の老化が進んだり、痒くなったり また、静電気が増えたりと、嫌な事ばかりなイメージがあります。   また、空気が乾燥するとウィルスに感染しやすくなる事も有名ですよね。   冬場を快適に暮らすには、上手に加湿してあげることが大変重要になってくるわけです。   しかし、ちゃんと加湿すると、 今度は結露で窓がびしょ濡れ・・なんてことに・・・ そんなのもうイヤですよね。   そんなわけで、 今回はこの辺り、深掘りして行こうと思います。   10年前の私なら見向きもしなかった内容なのですが、 知らないと本当に後悔しちゃう内容です!   ところで、   そもそもの疑問ですが、寒くなると乾燥が気になるのって、 どうしてでしょう??   乾燥してるかどうかを調べる時って [湿度が◯◯%] って数値で判断しますよね。   これがいわゆる「相対湿度」と言われるものです。 (気温によって変化するので「相対」とついております。)   皆さんは、この湿度が何%くらいになったら乾燥を感じるか、ご存知でしょうか?   私は個人的に「湿度30%とかになってくると乾燥を感じるんだ」 と、なんとなく思ってました。   で!!   こちらのデータを見てください。   これは気象庁のWEBサイトに行けば見れるデータになるのですが、 大分県の月間平均の「相対湿度」の推移です。(‘91〜’22)   1月 62% 2月63% ・・・   これを見た印象ってどうですか? 私はすごく ”意外” でした。   「寒い季節って乾燥が気になるのに、湿度って平均60%超えてるやん・・」   予想していた 30%を下回る という状況では、全然なかったんです。   「湿度60%でも乾燥を感じるって、、どういう事?」   これ、ちょっと、興味ありませんか?   そこで調べてみました。   すると 人間の体感はこの◯◯%と表示している 「相対湿度」にはあまりリンクせず 「絶対湿度」との関係が深い との事なのです。   「絶対湿度」????   その昔、理科の時間で習ってるはずのなのですが、実生活ではあまり馴染みが無く、 もはやなんのことやら・・       結論から言ってしいますと、 「絶対湿度」は ”空気中(1㎥中)に水が何g含まれてるのか” を表します。   「何%」って割合ではなく、 実際「何g」含まれているか  を表すわけですね。   では、なぜ 何%か ではなく 実際の 量 で表す方が、 人間の体感に近いのか     ズバリ!   空気に含まれる水分の量は 実は温度によって変わるから   です。   温度が高くなるにつれ、より多くの水分を空気に蓄えれるようになるんです。   空気を「水分くんが入れる部屋」に例えるなら 温度が高いと、部屋が広くなり 温度が低いと、部屋が狭くなる   って感じです。   相対湿度(%表示)は、 この部屋の大きさに対する水分くんの数なので、 広い部屋だと スカスカになり%は低くなります 逆に狭い部屋では窮屈になって%は高くなる わけです。   ・・不思議です。 科学って面白いですよねー   つまりは、同じ湿度60%でも   夏の高い気温では、大きな部屋の6割を水分くんが埋めている   のに対して   冬の低い気温では、小さな部屋の6割を水分くんが埋めている   って感じでなので、そもそもの水分くんの数は 全然違うわけです。   人間の体感は、そもそもこの水分くんの数にリンクしているわけですね!!   なるほどです!!   ちなみに 絶対湿度を表す単位は、 空気1kgにどのくらいの水蒸気(水分くん)が含まれるかを示すので   g/kg もしくは g/㎥  (空気1㎥は約1.2kg)   となります。         さてさて、湿度と体感の関係がわかったところで、 「じゃあ、健康と美容のためには いったいどのくらいの湿度に保っておくのが良いの?」 という疑問がおきますよね。   今回は、より根拠が出揃っている 健康面(ウィルス対策としての側面) から見ていきます。   これは喉の粘膜の湿り気が鍵になります。   喉は線毛の働きで、侵入してきたウィルスを粘液に絡め取り、体外へ排出してくれているのですが   乾燥してしまうとこの線毛の働きが弱くなり、うまく体外へ排出できなくなってしまいます・・   人間の乾燥に対する体感には「絶対湿度」が当てはまる とお伝えしたのですが、   この喉の粘膜が乾くかどうかの ラインは「10.8 g/㎥」なのだそうです。   と言うことで、 ウィルス対策の観点で考えようとした時にも 「絶対湿度」 を見ていくのが良さそうですよね!   ここで気象庁のデータに戻ります。   気象庁では平均気温のデータも観覧できるようになってますので ここから平均の「絶対湿度」も計算できるわけです。 (気温がわかれば部屋の大きさがわかり、何%という割合からその量(水分くんの量)が計算できます。)   11月13.8℃  69% = 8.22g/㎥(6.85g/kg) 12月  8.7℃  64% = 5.54g/㎥(4.61g/kg) 1月    6.5℃  62% = 4.65g/㎥(3.87g/kg)  2月    7.2℃  63% = 4.95g/㎥(4.12g/kg)   どうでしょう? 喉の粘膜は 10.8 g/㎥ が乾くかどうかのラインになる って事だったので、 これはカラッカラになりそうな数値ですよね・・   ちなみに 宮城県医師会のデータによると インフルエンザと絶対湿度の関係が 公表されており   ~5.83 g/m3  :より起こりやすい 5.83 g/m3 ~ 9.16 g/m3  :流行しやすい 9.16 g/m3 ~  :流行しにくい   なのだそうです。 やはりウィルス対策には、加湿がかなり大切なわけですね! ご自宅では加湿器が必須だと思います。   ところで、   温度が下がって行くと、水分くんが入っている部屋がどんどんと小さくなっていくわけですが、 ある一定のラインを超えると部屋に入りきれなくなり、水分くんは外に締め出されてしまいます・・   これ、実は、かなり身近な現象なんですよ。 あなたのお部屋でも起きているかもしれない現象・・   そうです! いわゆる「結露」です。   例えば、窓周り。 窓は、しっかりとした断熱材が入っている壁に比べると 断熱性能がどうしても劣ります。 その為、周りの空気より温度が低くなります。 (窓辺に行くと寒さを感じるとありませんか?)   さて、 温度が低くなると 「水分くんの部屋」は小さくなります。 性能の良くない窓であればあるほど窓辺の温度が下がるので、この部屋はさらに小さくなり 「結露」が起こりやすくなります。   結露は、その面の床などを常に湿らせ カビを発生させたり腐らせたりします。   私が口をすっぱく 「窓にはお金をかけた方が良い」 と、度々お伝えしているのは この辺の理由もあるわけです。   冬場、適切な湿度に加湿してあげる事が 健康にも美容にも大切なのですが、結露が酷くなるのは嫌ですよね。 家の健康と美容も大切です。     快適な湿度で暮らすためにも、窓の性能を高めた計画をすることが大切になります!   かけるべき所にきちんと予算をかけて、 健康で美しい人生にしましょう!   安部でした。  

安部 考功
安部 考功

#2「間取りと動線」 

自由設計の可能性研究所 #2「間取りと動線」    日常に、こんなイライラありませんか? いつもの通勤コースを車で進んでいると、通行止の看板が! このまま、最短コースを突き進みたい。   家でも似た感覚になること、ありませんか?  行き止まりや、遠回りしないといけない“間取り“だと 家の場合は毎日。イライラ、面倒、もううんざり。     ご飯を作りながら、洗濯をしながら、自分や子供の支度しながら、 やらないといけないことのほとんどは、時間帯が同じ。   ただでさえドタバタするのに、行き止まりのある間取りでは、同時進行ができない。   ぐるぐると行き止まることなく動ければ、人も生活も、スムーズに流れる。 やりたいことや、しないといけないことが、途切れることなくこなせる。   あとは目的に合わせて各部屋を配置すれば、現在抱えている暮らしの問題点やストレスが改善できる間取りになる。 そうすると、自分らしいの間取りが見えてきます。     共働きや育児で大忙しの日々をイメージしながら、 「間取りと動線」で、どれだけ暮らしが変わるのか? 徹底検証してみましょう。       朝、目覚めたと同時に、人は動き、生活は流れだす。 毎日が1.5倍速に感じ、「Netflixかよ」と思う、朝がはじまる。    洗面所で顔を洗い、キッチンへ直行。 冷蔵庫から食材を取り出し、テキパキと朝ごはんの支度とお弁当作り。 時間帯によっては、キッチン周辺  特に冷蔵庫前が渋滞したり、料理中にもかかわらず、後ろを何度も通られて困ることも。         「よし!ご飯が炊けたタイミングで子供を起こそう」   ここからが、朝最大の正念場。 時間との闘いがはじまる。   時計の針が子供中心へと変わり、キッチンは指令台へと化す。 目をこすりながら起きてきた子供に声をかけ、テーブルに誘導する。   ご飯を食べさせながら、隙を見てメイク。 子育ての予期せぬ事態に備えて、メイクはもちろん時短メイク。 だが妥協はできない。   そうなると、メイクボックスを運ぶ時間も惜しい。 近くに収納スペースやメイクができるスペースがあれば、どれほど便利でしょう     「 なんとか、順調。」     時計の針に目をやり 、次は着替えだ。   この間取りなら、キッチン横のランドリールームとファミリークローゼットに数歩で移動できる。 洗濯カゴに脱いだ物を入れ、 最短コースで着替えることができる。   最近では一人で、着替えようとする我が子。 その心意気、ギリギリまで見守ってあげたい。 「あの服じゃないとイヤだ!」 「そうくると思って、昨日のうちに洗濯して、隣のランドリールームで干してますよ。」   あの、手抜きの出来ない洗濯家事。   「干す」と「収納」がこれだけコンパクトに! 「脱ぐ」と「着替える」の連動意識で整理整頓となり、 あの脱ぎっぱなしからの脱却!   家事時短のご褒美は、自分時間にあててほしい。 (ランドリールームの詳細はコラム#1をご参考に。)       さぁ、準備が出来た。   「行ってきます。」   玄関を開けると、雨。 こんな日は、朝からうんざり。  右手は我が子、左手には自分の荷物で、手が塞がっている。   そんな時でも、玄関ポーチのギリギリまで計画したカーポートのおかげで、 大切なものを雨に濡らさず車に乗り込める。     みなさんの生活の流れはどうですか? 「こうだったらいいのにな」 「自分ならこうしたい」 そう、思いつくことはありますか?     住まいづくりの計画に、自分のやりたい意思が途切れることなく伝わったのなら、 以前は、窮屈だった生活が、がらっと変わります。     今回は、2階建てでも、朝の支度が全て1階で完結できる。   その名も『いってきます動線』       では、帰宅してからの『ただいま動線』はどうなるでしょう?   ここからは、お父さんの登場です。 このご時世、まずは何より手洗い、うがい。 大切な人のために「 衛生動線 」は重要ですよね。   玄関近くのファミリークローゼットに仕事着をかけ、 ランドリールームで、脱いだものを洗濯カゴへ。   そのままお風呂に入ると、 絶妙なタイミングで、おもちゃを持ってきた子どもとお風呂タイム。   「お腹空いたなぁ。今日のごはん何かなぁ?」   湯船に浸かり、天井を見上げながら、親子で予想する。   「あったまったなぁ」   ランドリールームで体を拭き、すかさずファミリークローゼットに親子で移動。 寒い冬でも体を冷やさずに着替えができる。   キッチンからはいい匂い。 テーブルには家族みんなの大好物、お母さん特製唐揚げ。 やっとここからは家族時間。みんなでゆっくりしようか。     「いってきます動線」がスムーズに流れたのなら、「ただいま動線」も同じようにスムーズに流れる。         #2コラムのテーマも、何について書こうかとても悩みました。   そこで、お施主さまに取材をして、完成後の感想を尋ねたところ、 「動線が変わると生活が変わった」 というお話を聞かせてくれました。   私はこの一言にあまりの衝撃を受け、 動線についてさまざまなことを考えました。   動線が変わると、なぜ生活が変わったのか・・・??     新築計画で、「誰が、何を、どこでするか」をかけ合わせたからこそ 人も生活も、スムーズに流れる。   それによって、行き止まりがある動線に限界を感じていた項目が、一気に改善できた。 住まいづくりから、当たり前の日常を、より良く変えることができた。 あの忙しい日々で、家事をスムーズにできることが増えた。 だから、日常がもっと輝くものになった。         あの通行止めの看板にがっかりしたのは、 当たり前の選択肢が、一つ減らされたからだったのか。   そろそろ、通行止めの看板を撤去しに行きましょうか? それか、こちらの横道からのコースを進んでみるのもいいですね。   あなたの意思で、踏み出す次の一歩が、 確かな意志へとつながってゆく。 松下 晃雄

松下 晃雄
松下 晃雄

NEWS & TOPICS

お知らせ

2024.03.11

ご予約フォームよりご予約いただいたお客様へ

2023.12.14

年末年始休業のお知らせ

2023.11.09

株式会社アイビックのコーポレートサイトを公開いたしました。

HOUSES & LAND for SALE

建売住宅・土地情報

建売住宅、土地情報をご紹介します。
※掲載しているもの以外に未公開の土地情報もありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

別府市扇山 / 3LDK建売住宅
建売住宅

別府市扇山 / 3LDK建売住宅

3,750万円

別府市扇山で叶える夢の暮らし

フロンティアヒルズ日出建売住宅 2024年4月末完成予定
建売住宅

フロンティアヒルズ日出建売住宅

3,150万円

日出から海を望む最高のロケーション (2024年4月末完成予定)

リバーチェ森
土地情報

リバーチェ森

1,220~1,330万円

人気の森エリアに5区画の分譲地!

リバーチェ大石町
土地情報

リバーチェ大石町

1,370万円~

近隣に公園やスーパーがあり子育て世代に嬉しい立地

寒田リノベーション住宅 4月6日より見学できます!
建売住宅

寒田リノベーション住宅

3,180万円

内外装リフォームで将来まで見据えた間取り

YouTube

アイビックチャンネル
アイビックチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCujHHvnr3-ZpB4vSKU1dMSQ

【ルームツアー#58】 2階リビングの家|狭小地|おしゃれな家|ガレージ|注文住宅ルームツアー|新築一戸建て|自由設計の家

【ルームツアー#57】 究極の大邸宅|高性能住宅|おしゃれな家|ガレージ|中庭|注文住宅ルームツアー|新築一戸建て|自由設計の家

【ルームツアー#56】 20代のデザイン住宅|高性能住宅|おしゃれな家|20代の家|注文住宅ルームツアー|新築一戸建て|自由設計の家

【ルームツアー#55】 猫と暮らす 心も身体もととのう家|大空間LDK|かわいい家|高性能住宅|20代の家|北欧POP|注文住宅ルームツアー|新築一戸建て|自由設計の家

検索ワードを入力してください。