2014年02月24日
すっかりブログ更新の間隔が空いてしまいました
その間 当然何もなかったわけではなく 色々な事がありました。
例えば 臼杵の ’S様邸改修工事’ で 壁を解体してみると
今回の改修前の改修で隠れていた壁が出現しました。
そこには 大正ロマン漂う チラシらしきポスターが 隠れていました。
よく 見てみると 右から左へ「アルカリ肥料」 と書かれています。
当時の生活はどんな風だったんだろうと思いを馳せてしまいます。
2014年01月17日
の現場です。
ついに最上階まで到達しましたね
厳しい工期の中お疲れさまです。
大きな工程が終わり ホッとした所でしょうね
この後の 仕上げ工事も厳しい工期だと思いますが
がんばってくださいね
同時進行中の仕上げ工事の様子です。
☆2階 内部
☆4階 造作状況
☆6階 左官塗装下地補修状況
2014年01月10日
今日は現場の工事担当者の抱負です。
『 今年も無事故で 完成引渡に向けて頑張ります! 』
☆正道会館の SUPERSTAR 後藤課長です。
空手も仕事の腕前も超一流の fighter後藤
現在施工中の賃貸マンションも 3月完成に向けて休日返上で頑張っています。
鏡開きには自らおしるこを作り協力業者さんに振る舞ったそうです
料理まで出来るなんて さすが 足立
渡海所長
『 皆さんに、 ”愛" をお届けします 』
☆優しさいっぱい 愛いっぱいのお茶目な渡海所長からの新年の抱負です
現在は、fighter後藤のお手伝いで賃貸マンションの現場で頑張ってます。
是非 本社にも愛を運んで下さい
足立
財津所長
『 建築事業部が認知されて新しい物(仕事)を創造できれば
2014年01月10日
今日も引き続き今年の抱負をご紹介します。
営業担当
今次さん
『 慎 始 敬 終 』
☆背が高くてスタイル抜群の鍋倉さんです。
積算の髙倉課長の補佐をしています。
いつも、ニコニコしながら、みんなの話を聞いてくれるので
鍋倉さんがいると、建築事業部が 明るく楽しく
なります。
今年もそのままの鍋倉さんでいてほしいと思います。 足立
足立です
『 元気に頑張る 』
☆年末は体調崩しご迷惑をお掛けしましたので今年はとにかく元気で
建築事業部だけでなく他の部門の方々のお役に立てることがあれば
積極的に意欲をもってやりたいと思います。
次は工事の担当へ続く‥
2014年01月09日
今日は昨日から引き続き今年の抱負をご紹介します。
まずは、営業の
吉川課長
『 「日々全力」ということで頑張りたいと思います。乞うご期待 !』
☆いつも穏やかで 気配りを欠かさない吉川課長です。
たわいもない足立の話にもお付き合い頂きありがとうございます。
新たに出来た建築事業部に欠かせない大きな存在感‥ (決して体の事ではありません)
今年は、これまでの努力が大輪の花を咲かせる事期待しています。 足立
積算の
髙倉課長
【自分の役割を果たす】
社員の紹介は明日へ続く‥
2014年01月08日
新年のご挨拶がおそくなりました
建築事業部の社員の紹介をかねて今年の抱負を聞いてみました。
まずは事業部長
穴見部長
『少年老い易く 学成り難し 一寸の光陰 軽んずべからずの精神で臨みます。』
☆朝早くから夜遅くまで 休日も 会社に住んでるのかなと思うくらい仕事が大好きな穴見部長です。
時間に余裕を持って 身体にも運転にも気をつけてもらいたいと思います。
今年もアクティブに精力的に建築事業部を盛り立てて下さい。 足立
鳥居副部長
『体重-5Kg達成 (カロリーコントロール及び運動(トレッキング)にて)
今年こそ宅建資格取得』
☆おしゃれでスマートな鳥居副部長です。
東京での生活が長かったせいもあるでしょうが 言葉もきれいで大分弁バリバリの足立とは違います
早速お正月には息子さんとトレッキング(九州オルレ・奥豊後コース)に行って来たそうです。
私の知らない事をたくさん教えてくれる鳥居副部長 今年も色々ご教授下さい。 足立
社員の紹介は明日へ続く‥
2013年12月27日
今日は仕事納めで建築事業部のみなさんも1年間にたまった
書類などの整理におわれています。
一番物をためるのが大好きな穴見部長は
みんなより何度も廃棄物のBOXまで通いつめてます
2013年12月20日
久々にの現場です。
いつの間にか7階まで工事は進んでました
☆7階型枠建込中
☆外壁タイル
☆2階GL工事
☆3階ユニットバス据付中
内部も外部も着々と進んでます
大分も寒気団の影響でかなり寒くなりました
も現場の皆さんも 寒い中のお仕事 事故の無いよう頑張って下さいm(_ _)m
2013年12月20日
ついに吉川課長の工事完了しました
途中職人さんの手配に苦慮してましたが、無事に終わって ほっとしました。
☆外壁がすっかりお色直ししてきれいになりました
☆共用廊下も
☆協力業者のみなさまありがとうございました
☆ちなみにお色直し前です
今年度のセーフティネットの受付は終わりましたが、来年度も引き続き補助金がある事を期待しています。
賃貸物件お持ちの方 吉川課長にご一報を
きっと満足される事間違いなしです
2013年12月03日
吉川課長の現場です。
外壁の塗装に少し手こずってるようです。
いま 建築業界は消費税UP前の駆け込み需要と大分駅南の開発事業により
職人さんが不足しているようです。
塗装屋さんもなかなか人手を確保できないようです
でも きれいになってるじゃないですか
職人さんもご苦労様です。
吉川課長 12/12お引渡しできるよう
監督業務も頑張って下さい。