2013年11月27日
鳥居副部長担当の
鳥栖 やよいヶ丘にある立体駐車場の現場(右)と温泉施設の全景です。
かなり大きな建物のようです。
もうすぐ 社内検査です。
鳥居副部長もあと少し頑張って下さい。
2013年11月18日
鳥居副部長の現場です。
2013年11月13日
の現場です。
の知らないところでは、現場にクリスマスのライトアップをしたらどうか
など
話がでていますが…
らしいすっきりきれいな現場です。
☆1階設備配管
☆2階外壁下地補修
☆3階サポート
☆4階型枠養生中
☆5階墨出し
2013年11月13日
こちらは 鳥居副部長 担当 鳥栖プレミアムアウトレット近くいある温泉施設の立体駐車場です。
自走式4階建て 206台収容になります。
鳥居副部長が 大分⇔鳥栖 を 往復してます
写真をやっともらった時にはこんなに工事がすすんでしまってました
鉄骨の建方が終わって 一部メッシュシート敷と いうことです。
15・16日には生コン打設の予定です。
鳥居副部長 お土産楽しみにまってます
気をつけて行ってきて下さい
2013年11月11日
財津選手より 「鉄骨が建ちました」 と連絡がありました。
だいたい現場の写真は色があまりないので
カラフルな写真にちょっと嬉しくなりました
建設業界全体が忙しくなってきています。
職人さんの確保など どの現場も苦労しているようです
寒くなってきますで、現場監督だけでなく 協力業者のみなさんも体調管理に気をつけて
頑張って下さいね。
2013年11月07日
吉川課長より、またまた工事の写真をいただきました……
が シートがかかっただけで、あまり変わってない
でも どんどん状況をお知らせしましょうね 吉川課長
また 写真待ってます
2013年11月05日
「住宅セーフティネット整備推進事業」は、既存の民間賃貸住宅の質の向上を図るとともに空家を有効に活用することにより、住宅確保要配慮者の居住の安定確保を図るとともに、災害時には機動的な公的利用を可能とする環境を構築するため、住宅確保要配慮者の入居等を条件として、空家のある賃貸住宅のリフォームに要する費用の一部を国が直接補助するものです。
~民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業実施支援室 のホームページより
2013年11月05日
財津選手の現場より 基礎コンクリート打設 の様子が入ってきました
JIOの配筋検査も無事に終わりました
コンクリリート打設後 お天気にも恵まれ順調です。
☆正面に見える建物が既存の医院です。現在、診療を続けながらの建替えです。
医院の前が道路なので残念ですが、現場は隠れていてあまり見えません。
☆上の写真とは反対に医院側からの写真です。
右手は銀行 左手は住宅になっていて重機や資材の搬入に財津選手が苦慮しているようです。
2013年10月31日
リクシルの佐賀工場へ大分中央店・セルコの方々といってきました。
お天気も気候も良くて バスでの移動も快適でした
佐賀工場では ユニットパス・人工大理石など生産していました。
こちらの工場で生産された物が 九州 山口 広島 へ配送されるそうです。
自然豊かな所でしたよ
ユニットパス・洗面台などの展示もあり 色々教えていただきました。
工場内部は撮影禁止だったので 便器の座り心地を確かめる 建造さんで
工場の雰囲気をお伝えします
なかなか座り心地は良さそうですね
2013年10月28日
の現場です。
3階のコンクリート打設の様子です。
人員の手配に苦慮しながらも 順調に工事は進んでいるようで安心しました
足立もつい先程 ” アイビック ” の工事看板を見てきました。
車を運転しながらでも 結構良く 見えましたよ