こんにちは
ALP店 西尾です。
最近は少し朝晩が涼しくなってきて、とても過ごしやすくなりましたね。
そんな日の休日の事、妻が一人で出かけたタイミングで
子供二人をてれて、「ハンズマン」へ![]()
そこで、子供が興味を示したのが、「家」でした![]()
買ってきて組み立てたばかりなので、綺麗な状態ですが、、、
数日経った今は、見る影も無く・・・・否![]()
ファンタスティック に ペイントされています![]()
ガンガン汚していくのは全然![]()
![]()
そして、すぐに ボコボコになるのでしょう![]()
3か月もつかな~![]()
ところで、本当の住宅は どのくらいの年月 耐久すれば良いと考えますか![]()
35年? 50年? 80年? 100年?
木造の家の耐久年数は、一般には35年程と言われることもありますが、
一切、メンテナンスをしないとしても・・・
35年で寿命、ということは よほどの事がないとありえないと思います。
しかし、せっかく建てた家に寿命が来るとは、これから家を考える方は考えたくないですよね![]()
形あるものですから、いつかは しょうがない事ですが![]()
どの様にメンテナンスをすれば良いかは、ここでは触れませんが・・・
逆に、どんな家がメンテナンスを怠るようになるか?
私の考えだと、きっと愛着が少ないと、すこしずつ怠るようになるのでは??
なんかカッコイイ![]()
愛着を持ち続けるのは、結構大変!
でも、せっかく家を建てるのでしたら 例えば、デザイン性にして
自分好みにこだわっても・こだわらなくとも
結果、安いものではありませんので
せっかくだったら・・・こだわっちゃいませんか![]()
それで愛せる家が出来たなら、きっと幸せに一歩近づけると思います。
アイビックの自由設計は あなたの こだわりに寄り添います。
一級建築士がガンガン ご提案します。
ご期待ください。
今日も読んで頂いて、ありがとうございました。
残暑もまだ続きますので、御自愛ください。
検索ワードを入力してください。