新築・戸建住宅(戸建事業部)

おはよう野球2024 アイビックBCの快進撃⑤ | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

おはよう野球2024 アイビックBCの快進撃⑤

おはよう野球2024 アイビックBCの快進撃⑤

おはよう野球2024 アイビックBCの快進撃も 数えて5回目、ついに決勝戦の報告となりました 2024年がおしまいになる前に書いておきます(^^; 決勝戦が行われたのは8月上旬の真夏の真っ盛り 決勝戦の舞台は、大分の野球の聖地『別大興産スタジアム』 ここまで歩を進めてきたのかと感慨にふけってしまいそうですが 私はこの日もオーダー記入♪ この日も先発は期待のエース・マサイケくん たくさんの社員・関係者から応援いただきました いよいよ試合開始 スコアボードもフル稼働です♪ 初回相手チームの守備の乱れから2点を先制するも エース・マサイケくんが強打につかまり逆転を許してしまいますが   アイビックBCはこのあとの2回に見事な攻撃を見せます 下位打線から連打でランナーを貯め キャプテン・ワカバヤシも押し出しフォアボールを選んで逆転に成功! 押せ押せのアイビックBC ナカ選手に2点タイムリー3塁打が飛び出し 逆に大きなリードを奪います しかし、ここからがまだまだピンチの連続 長い、暑い戦いでした   しかし、カトウ選手の気迫のダイビングキャッチや この日大当たりだったアナン選手がさく越えの値千金のホームランで突き放し この盛り上がり! それでも食い下がる相手チームさんの気迫で熱戦が展開されましたが こんな声援のおかげで(^^♪ 最後までエース・マサイケくんが投げ切って見事に勝利 最初で最後かもしれないあれよあれよの初優勝となりました♪   表彰式 優勝旗を受け取るオオタ代表 優勝トロフィーを受け取るキャプテン・ワカバヤシ 大会MVPには全試合先発して試合を支えてくれたエース・マサイケくん 敢闘選手賞は2発のホームランとこの日の好守備が光ったカトウ選手 みんな最高の笑顔です(^^♪   来年は前年度優勝チームということで多大なるマークを受けることになるアイビックBCです 今年と同じくらいたくさん熱戦ができますようにまたチーム一丸、頑張っていきたいと思います アイビックBC 管理人 矢野      

スタッフ
スタッフ
人気エリアで見学会!!

人気エリアで見学会!!

みなさんこんにちは、営業の河野 段です。 今週末の11月30日(土)~12月8日(日) まで 大分市下郡で開催する見学会のお知らせです。   シンプルモダンの建物の見学ポイント!! シンプルで無駄のない動線設計が特徴で リビングは勾配天井にして板を張って、解放感と重厚感のある空間にしています。   他にも、造作の洗面なども見どころ満載となっています。   今回の見学会は、完全予約制になりますので、予約サイト、フリーダイヤルに ご連絡お待ちしています。 是非、ご来場ください‼   ↓↓コール↓↓ 0120-977-565   ↓↓クリック↓↓

河野 段
河野 段
《リフォーム相談会》

《リフォーム相談会》

こんにちは、リフォーム不動産部の小野です。 23日(土)、24日(日)の二日間「リフォーム相談会」を開催します🏠🛠 小規模からトータルリフォームまで、生活スタイルに合わせてご提案させていただきます😊 会場は、実際にフルリノベーションした大分市寒田のお家です! 参考にしながらご相談ください😊 お待ちしております!!  

小野 波子
小野 波子
ちょっと珍しい施工をしました

ちょっと珍しい施工をしました

11月に入って、朝晩めっきり冷え込むようになりましたね。 皆さん、体調を壊されたりされていませんか。 先日、ちょっと珍しい施工をしました。   大分市生石・かんたん公園そばに、 ダイビングとカフェのお店『Blue Earth 21大分』さんがあります。 裏通りの外壁が潮風と雨で傷んでしまったので、ドア風に改修です。 (※ドアではないので出入りはできませんが…)               お施主様のご依頼は、 ・壁にドアがあるように見せたい ・アメリカ西海岸、南カリフォルニアをイメージ ・自然にみえる、浮造りの木を選定 ・海が見えるような窓風のものを付けたい 浮造りのドアは白く塗装され、 窓風の二つの飾りは板金の丸型に、 レジンアート作家さん・田口さんが海を描いてくださいました。 窓周りと取り手にはロープで飾りを施されました。 お施主さんと作家の田口さん、お店のスタッフさんのご協力で とてもステキなドアになりました。 お隣のガーデニングサロン『風の散歩道』さんのグリーンも花を添えてくださってます。   レジンアートにご興味ある方は、アイビック岡本まで、 または『Blue Earth 21大分』さんのカフェにも作品を置いていますので、 お気軽にお立ち寄りください。 隣には市営のパーキングもありますので、海岸のお散歩もオススメですよ!

岡本 由鶴
岡本 由鶴
細部までこだわったんですよ!

細部までこだわったんですよ!

大分市の高台に、1棟の新築が完成しました。 僕の1つ前の投稿でご紹介しましたが、工事監督はまさかのお施主様。 「細部までこだわりぬいた住まい」 見学会で来られたお客様が感動してくれて、イベントを実施して良かったと心から思いました。   ・異なる素材同士の接合部分(タイルとクロスの見切り) ・まるで本物の木のような外壁材(サイディング) ・AICA工業の洗面台の色に合わせて造った、オリジナルシェルフ   なかでも、乾燥機(乾太くん)から取り出してその場で畳むことができ、3歩でファミリークローゼットに収納できる動線計画はすごく魅力的だったようです。   こだわりぬけば、とことん良い家になっていくのが注文住宅の魅力、醍醐味だと確信し、自信が付きました。   完成見学会に協力してくれたお施主様、ありがとうございました! これから家づくりをする皆様も、ぜひ沢山の方の生活スタイルを参考にされてみてください。   古賀 颯太

古賀颯太
古賀颯太
音楽室とリペアルームの見学会

音楽室とリペアルームの見学会

こんにちは堤です 今日は11月2日から10日まで行う見学会のお知らせです。 おススメのポイントは何といっても 防音完備の音楽室とスノーボードリペアルームです 音楽室は分かるけど、リペアルームとは・・・? 私も初耳だったのですがアイビック随一の板乗りの河野ダン氏によると スノーボードなどの板をお手入れする部屋をリペアルームと呼ぶらしいです       リペアしている風・・・ 今回間に合わせで台を置いてそれっぽく雰囲気をだしていますが 実際は専用の台を置いたり、周りには道具やウェアなども置いて 好きな方にはそれはもうテンション上がる仕様になっています     そして音楽室 防音としてはダイケンさんの防音システムを導入しているので ピアノなどを演奏しても安心です さらにはプロジェクターを設置して映画鑑賞もできるお部屋になります 今回のお部屋が約5畳あるので生徒さんを呼んで教室を開催できるくらいの 広さがあります   その他にもランドリールームやグラフテクトキッチンなどお施主様のご希望がたくさん 詰まったお家となっています   今回の見学会は普段ご覧いただけない防音室や趣味を追求した間取りなど 見どころが多くあるお家ですので是非ご来場下さい!

堤 裕貴
堤 裕貴
おいしいお米ができました!

おいしいお米ができました!

こんにちは 10月もまだまだ暑い日が続きますね。 衣替えのタイミングがわかりません! みなさまはいかがお過ごしですか?   先日、実家の方で稲刈りをしてきました! いつもお米をもらっているので、田植えや稲刈りは手伝わなければっ!!! ということで稲刈り帰省してきました(笑)               天気も良く、快晴!稲刈り日和♪               コンバインで一気にしていきます! 後片付けも含めて、約一日で終了しました!(終えた写真を取り忘れた。泣) 今年は台風の心配もありましたが、いいお米ができたのではないかと思います。 また、ケガもなく無事に終えてよかったです!来年も頑張ります☺   *∻ 今日の設計室 ∻*   設計室ではまだエアコンが手放せないようです。 体調管理には気をつけましょうね。   設計室メンバーのブログもチェックにしてみてくださいね♪     木牟禮

木牟禮 絢子
木牟禮 絢子
『思ってたんと違う』

『思ってたんと違う』

こんにちは!リフォーム設計担当の日野です。 我々の職務において、タイトルの文言を言わせない どころか『思ってたんと違う❣️』 ぐらいに感動していただきたく、日々精進しております。 但し、趣味としてのモノ造りでは 中途半端な、モヤモヤする、『違う』が よく発生致します。 ←予定 ←現実 爆笑も映えも無い、亜種誕生の日々です。

日野 かおり
日野 かおり
おはよう野球2024 アイビックBCの快進撃④

おはよう野球2024 アイビックBCの快進撃④

9月も暑い日が続いて 今年は夏が終わらないかと思ったんですが やはり10月になると季節の変わりを感じますね 日本のプロ野球もクライマックスシリーズへ 大リーグもポストシーズンが盛り上がっていて いよいよ終盤戦といったところですが おはよう野球、アイビックBCの報告です♪   決勝リーグへ初進出を果たしたアイビックBC   決勝リーグは舞鶴球場での開催となります 先発オーダーを伝えます   強い日差しの中、試合が始まります この日も先発ピッチャーのマサイケくんが粘り ピンチを切り抜けると オオタ代表が 好機に快音を響かせタイムリーヒット チームを勢いづけます この日は舞鶴球場開催ということもあり 多くの関係者が応援に来てくれてましたが 盛り上がります♪   このあとも得点を重ねたアイビックBC 投げてもマサイケくんが粘って完封   最後はキャッチャーフライでゲームセットとなりました 3チーム総当たりでの決勝リーグ初戦に完勝したアイビックBC ここで決勝戦への進出は確定となりました!     この後に行われた決勝リーグ2戦目では 決勝戦を見越してマサイケくんを下げて 他の投手を試したところ 打ち込まれてしまい、今大会初の敗戦を喫し 決勝リーグ2位通過での決勝戦進出となりました もちろん初の経験となる決勝戦 舞台は、大分の野球の聖地「別大興産スタジアム」   その決勝戦の様子は次回のブログにてご報告させていただきます  

矢野 和久
矢野 和久
薪ストーブ 5

薪ストーブ 5

  こんにちは、設計の足立です。 今回のブログでは薪ストーブの火入れ時に必要な焚き付け材を紹介致します   薪ストーブの火入れ時に薪だけではなかなか燃えないので、まず薪の上の焚き付け材を燃やして 薪に火を移していくイメージです なので必ず焚き付け材は必要になり、薪ストーブのシーズンでかなりの焚き付け材を使います   我が家ではシーズン前に現場で出た木材(杉材)の切れ端を大工さんに頂いてそれを焚き付け材にしています                 木材を斧とかなづちを使って細く割っていきます(永遠と・・・)                 休憩を挟みながら1日作業です・・・                 焚き付け材は必要なので毎年この作業をしなければいけませんので、 薪ストーブライフは手間と時間がかかりますが、準備した分だけ薪ストーブの暖かさがより気持ちがいいです 今年も6年目のシーズンが始まります∈^0^∋                     薪ストーブに興味がある方はぜひアイビックホームにご相談下さい。

足立 浩司
足立 浩司

検索ワードを入力してください。