
Works No.92
真心をもって想いに応えたい。
「若林 秀伸」が担当した住まい
「若林 秀伸」の投稿ブログ
こんにちは。営業の若林です。 ここ数年、営業の仕事の他に学生向けのインターンシップや 学校が主催している合同企業説明会に参加させていただき 学生と関わる機会が増えてきました。 先日行われた日本文理大学での合同企業説明会では ありがたいことに私たちアイビックのブースにも 沢山の学生が話を聞きに来てくれました。 会社の説明を通し家づくりや建築に携わることの素晴らしさを伝えることはもちろんですが そもそもまだやりたい事が明確になっていない学生がほとんどなので 私がどのような想いで仕事をしているのか 「想い」の部分を中心に話をさせていただいています。 人生の大半は「仕事」をしている時間が多くなってきます。 豊かな人生を送るために仕事(職業)選びはとても重要です。 誰のために 何のために なぜその仕事をするのか どんな仕事(職業)でも意味付け意義付けが出来るはずです 先日結婚式場で行われた異業種の懇親会。 会場スタッフの女性とお話をする機会がありました。 てっきりウェディングプランナーさんかな?と思いきや 大分大学に通うアルバイトの学生さんで、今まさに就活の悩みを抱えていました。 アルバイトを通して結婚式に携わることの楽しさ、遣り甲斐に気づいた彼女は ウェディングプランナーの道を志すか否か…悩んでいました。 ウェディングプランナーと住宅営業は「人を幸せに導く」という意味で同じ仕事だなと感じます。 結婚する二人の人生最大のイベントに関わることができ 感動の瞬間に立ち会い 最終的に感謝の言葉を直接聞くことが出来る。 私なりの視点で素晴らしさを伝えました。 話をする中で彼女の目に輝きが増していくのを感じました。 その夜彼女からこんなメールが届きました 彼女の仕事(職業)選びに少しだけ貢献できたこと とても嬉しく胸が熱くなりました。 それと同時に改めて住宅営業の素晴らしさにも気付き 私自身も学び心が満たされました。 間違いなく彼女はウェディングプランナーになり沢山の人の幸せに貢献していくことでしょう。 自分に縁ある人を幸せにすることで自分も幸せになり豊かな人生になる。 これからも沢山の人の幸せに貢献していきたいと思います。
こんにちは。営業の若林です。 今回は住宅営業という「志事」について 「住宅営業」は素晴らしい「志事(しごと)」です。 私の中では「仕事(しごと)」=「志事(しごと)」 小さいころから住宅・マンションの折込広告を見るのが好きでした 育った環境が家族4人で3Kの小さな借家 「いつか自分の家を設計したい!」と思い、工業高校の建築学科に進学・・・ ここから先の詳細はHP上にある私のプロフィールをご覧ください!! とにかく家づくりが大好き!! まさに天職ですね!! 丸17年で100組以上のお客様のマイホーム完成に携わらせていただきました。 気が付くと最近はオーナー様から多くのお客様をご紹介いただいています。 本当に感謝です。 日々お客様から支えられることで 自分の中では、ただ大好きな家づくりに携わる仕事がしたい!という想いが 家づくりを通して自分と関わる人を幸せにしたい!!という想いに変わっていきました。 幸せなご家族からその輪がどんどん広がっていく・・・最高ですね!! 「お客様と営業マン」その枠を超え「友人」の様なお付合いができること それがこの志事の素晴らしさです。 一緒に食事に行くとより仲も深まります。 ざっくばらんに色んな話をする中で オーナー様の家づくりに対する想いや幸せな時間を共有すると もっと喜んでもらうにはどうしたらよいか? いろいろ考えてワクワクしてきます!! 若手の現場監督も日々奮闘している中で お客様のリアルな声を聴くと刺激になり この志事の意義を見出してくれると思います。 「住宅営業・夢のマイホームに携わる」という志事に誇りを持ち お客様の幸せに貢献していきたいと思います。
「若林 秀伸」の投稿コラム
現在、投稿されているコラムはありません。
検索ワードを入力してください。