新築・戸建住宅(戸建事業部)

☆なつやすみ★ | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ (2018年8月)

若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

先日、臼杵市までお客様の土地を見に行った時のこと。 よく通っていた道沿いに新しいお店が!!   「さしう大丸」 うどんが大好きな私にっとって、入らずにはいられません!!   魅力的なメニューがいっぱい。   暑い日だったので冷たいうどんかな・・・ 豊後高田産の蕎麦も気になるところ・・・ 迷っていると 「素材へのこだわり」ポップを発見!!   北海道羅臼産昆布!! 無添加出汁へのこだわりを感じます。 そして注文したのは 「肉うどん」   これは久しぶりにヒット!! 確かに出汁がおいしい!! 麺は細くも太くもなく、コシも感じてちょうどいい!! 肉は赤身と脂身のバランスもいい感じ。 臼杵に行った際はぜひ食べていただきたい一杯です!! -店舗情報- さしう大丸 大分県臼杵市大字佐志生6355-1 0972-68-3344 月曜日定休   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

先日、臼杵市までお客様の土地を見に行った時のこと。 よく通っていた道沿いに新しいお店が!!   「さしう大丸」 うどんが大好きな私にっとって、入らずにはいられません!!   魅力的なメニューがいっぱい。   暑い日だったので冷たいうどんかな・・・ 豊後高田産の蕎麦も気になるところ・・・ 迷っていると 「素材へのこだわり」ポップを発見!!   北海道羅臼産昆布!! 無添加出汁へのこだわりを感じます。 そして注文したのは 「肉うどん」   これは久しぶりにヒット!! 確かに出汁がおいしい!! 麺は細くも太くもなく、コシも感じてちょうどいい!! 肉は赤身と脂身のバランスもいい感じ。 臼杵に行った際はぜひ食べていただきたい一杯です!! -店舗情報- さしう大丸 大分県臼杵市大字佐志生6355-1 0972-68-3344 月曜日定休   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

先日、臼杵市までお客様の土地を見に行った時のこと。 よく通っていた道沿いに新しいお店が!!   「さしう大丸」 うどんが大好きな私にっとって、入らずにはいられません!!   魅力的なメニューがいっぱい。   暑い日だったので冷たいうどんかな・・・ 豊後高田産の蕎麦も気になるところ・・・ 迷っていると 「素材へのこだわり」ポップを発見!!   北海道羅臼産昆布!! 無添加出汁へのこだわりを感じます。 そして注文したのは 「肉うどん」   これは久しぶりにヒット!! 確かに出汁がおいしい!! 麺は細くも太くもなく、コシも感じてちょうどいい!! 肉は赤身と脂身のバランスもいい感じ。 臼杵に行った際はぜひ食べていただきたい一杯です!! -店舗情報- さしう大丸 大分県臼杵市大字佐志生6355-1 0972-68-3344 月曜日定休   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

先日、臼杵市までお客様の土地を見に行った時のこと。 よく通っていた道沿いに新しいお店が!!   「さしう大丸」 うどんが大好きな私にっとって、入らずにはいられません!!   魅力的なメニューがいっぱい。   暑い日だったので冷たいうどんかな・・・ 豊後高田産の蕎麦も気になるところ・・・ 迷っていると 「素材へのこだわり」ポップを発見!!   北海道羅臼産昆布!! 無添加出汁へのこだわりを感じます。 そして注文したのは 「肉うどん」   これは久しぶりにヒット!! 確かに出汁がおいしい!! 麺は細くも太くもなく、コシも感じてちょうどいい!! 肉は赤身と脂身のバランスもいい感じ。 臼杵に行った際はぜひ食べていただきたい一杯です!! -店舗情報- さしう大丸 大分県臼杵市大字佐志生6355-1 0972-68-3344 月曜日定休   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

先日、臼杵市までお客様の土地を見に行った時のこと。 よく通っていた道沿いに新しいお店が!!   「さしう大丸」 うどんが大好きな私にっとって、入らずにはいられません!!   魅力的なメニューがいっぱい。   暑い日だったので冷たいうどんかな・・・ 豊後高田産の蕎麦も気になるところ・・・ 迷っていると 「素材へのこだわり」ポップを発見!!   北海道羅臼産昆布!! 無添加出汁へのこだわりを感じます。 そして注文したのは 「肉うどん」   これは久しぶりにヒット!! 確かに出汁がおいしい!! 麺は細くも太くもなく、コシも感じてちょうどいい!! 肉は赤身と脂身のバランスもいい感じ。 臼杵に行った際はぜひ食べていただきたい一杯です!! -店舗情報- さしう大丸 大分県臼杵市大字佐志生6355-1 0972-68-3344 月曜日定休   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

先日、臼杵市までお客様の土地を見に行った時のこと。 よく通っていた道沿いに新しいお店が!!   「さしう大丸」 うどんが大好きな私にっとって、入らずにはいられません!!   魅力的なメニューがいっぱい。   暑い日だったので冷たいうどんかな・・・ 豊後高田産の蕎麦も気になるところ・・・ 迷っていると 「素材へのこだわり」ポップを発見!!   北海道羅臼産昆布!! 無添加出汁へのこだわりを感じます。 そして注文したのは 「肉うどん」   これは久しぶりにヒット!! 確かに出汁がおいしい!! 麺は細くも太くもなく、コシも感じてちょうどいい!! 肉は赤身と脂身のバランスもいい感じ。 臼杵に行った際はぜひ食べていただきたい一杯です!! -店舗情報- さしう大丸 大分県臼杵市大字佐志生6355-1 0972-68-3344 月曜日定休   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
バタンキュー 夏の練習試合

バタンキュー 夏の練習試合

メガネの矢野です   今年もウチの地区では最後の1週間だけラジオ体操が行われました そんな夏休みも終わりです 大分市では明日から公立学校では2学期ですね 夏が終わったといえば   100回の記念大会だった甲子園も最高に盛り上がって終わりましたし 個人的にはこの大阪桐蔭のエース柿木くんと金足農業のエース吉田君が マウンドで並んで土集めてる様子にグッときました 近江高校がサヨナラ負けした後の グランドの土集めながらの「あいつ半端ないって」も感動しましたが 最高に楽しませてもらった今年の甲子園でしたね そもそも金足農業は私が小学校の時に出場した大会でも…… 桑田清原のいたPL学園と大接戦を演じて……… というのは長くなりますので また別の機会にお話をすることにして アイビックの草野球チーム 我らがバタンキューの先日の試合の様子を なかなか今年の猛暑のなかでは試合が組みにくかったんですが 今回は最近できたばかりのチームさんから練習試合のお誘いいただきまして   夕暮れ時の日吉原球場に集合   相変わらずの集まりの良さ 集合時間では相手チームを圧倒します 季節がらベンチにはアベ広報が買い込んできてくれた蚊取り線香が3個と虫対策もバッチリです   照明灯も点灯し   整列して試合開始です   肝心の試合内容ですが… さすがにできたばかりの相手チーム「スワット」さんはみんな若く 平均年齢は27歳 先発の経験豊富そうな左腕投手に、快速球の右腕投手に、強肩の捕手、快速の野手陣など 若い力に満ちていました しかし、我らがバタンキューもまだまだやれるメンバーばかり   まずはマウンドにあがったキタジマ投手がコントロールと投球術を披露 味方の守備の乱れもあり失点はしましたが相手打者を苦しめていました   この日も会心のヒットを放ったヒコクボ室長 まだまだ若い   快速球にもしっかりタイミングを合わせてスイングするツツミ店長もまだまだやります   この日も3番に座り出塁したオオタ代表 相手投手のギアが上がって厳しいコースばかりくるので審判の私もドキドキです   バタンキューでは一番大きな当たりを放ったナガイ選手 投げるほうは不調が続きますが、打つほうでは存在感を示しました   前回より試合慣れしてきたタケモト選手 次回は初ヒットだ   球場一番乗りでスタメンを勝ち取ったDANカワノ選手 残念ながら空振り三振でしたが今日も元気イッパイでした 結果は3対11で敗れました しかしバタンキューみんなで若い力で立ち向かいまして3点を取りました 暑い夜でしたがみんなでいい汗かかせていただきました またバタンキューの楽しい野球の様子をアップします 最後に  相手チームに敬意を表してオオタ代表が   「アイツら、半端ないって」   「アイツら、半端ないって」  

スタッフ
スタッフ
バタンキュー 夏の練習試合

バタンキュー 夏の練習試合

メガネの矢野です   今年もウチの地区では最後の1週間だけラジオ体操が行われました そんな夏休みも終わりです 大分市では明日から公立学校では2学期ですね 夏が終わったといえば   100回の記念大会だった甲子園も最高に盛り上がって終わりましたし 個人的にはこの大阪桐蔭のエース柿木くんと金足農業のエース吉田君が マウンドで並んで土集めてる様子にグッときました 近江高校がサヨナラ負けした後の グランドの土集めながらの「あいつ半端ないって」も感動しましたが 最高に楽しませてもらった今年の甲子園でしたね そもそも金足農業は私が小学校の時に出場した大会でも…… 桑田清原のいたPL学園と大接戦を演じて……… というのは長くなりますので また別の機会にお話をすることにして アイビックの草野球チーム 我らがバタンキューの先日の試合の様子を なかなか今年の猛暑のなかでは試合が組みにくかったんですが 今回は最近できたばかりのチームさんから練習試合のお誘いいただきまして   夕暮れ時の日吉原球場に集合   相変わらずの集まりの良さ 集合時間では相手チームを圧倒します 季節がらベンチにはアベ広報が買い込んできてくれた蚊取り線香が3個と虫対策もバッチリです   照明灯も点灯し   整列して試合開始です   肝心の試合内容ですが… さすがにできたばかりの相手チーム「スワット」さんはみんな若く 平均年齢は27歳 先発の経験豊富そうな左腕投手に、快速球の右腕投手に、強肩の捕手、快速の野手陣など 若い力に満ちていました しかし、我らがバタンキューもまだまだやれるメンバーばかり   まずはマウンドにあがったキタジマ投手がコントロールと投球術を披露 味方の守備の乱れもあり失点はしましたが相手打者を苦しめていました   この日も会心のヒットを放ったヒコクボ室長 まだまだ若い   快速球にもしっかりタイミングを合わせてスイングするツツミ店長もまだまだやります   この日も3番に座り出塁したオオタ代表 相手投手のギアが上がって厳しいコースばかりくるので審判の私もドキドキです   バタンキューでは一番大きな当たりを放ったナガイ選手 投げるほうは不調が続きますが、打つほうでは存在感を示しました   前回より試合慣れしてきたタケモト選手 次回は初ヒットだ   球場一番乗りでスタメンを勝ち取ったDANカワノ選手 残念ながら空振り三振でしたが今日も元気イッパイでした 結果は3対11で敗れました しかしバタンキューみんなで若い力で立ち向かいまして3点を取りました 暑い夜でしたがみんなでいい汗かかせていただきました またバタンキューの楽しい野球の様子をアップします 最後に  相手チームに敬意を表してオオタ代表が   「アイツら、半端ないって」   「アイツら、半端ないって」  

スタッフ
スタッフ
バタンキュー 夏の練習試合

バタンキュー 夏の練習試合

メガネの矢野です   今年もウチの地区では最後の1週間だけラジオ体操が行われました そんな夏休みも終わりです 大分市では明日から公立学校では2学期ですね 夏が終わったといえば   100回の記念大会だった甲子園も最高に盛り上がって終わりましたし 個人的にはこの大阪桐蔭のエース柿木くんと金足農業のエース吉田君が マウンドで並んで土集めてる様子にグッときました 近江高校がサヨナラ負けした後の グランドの土集めながらの「あいつ半端ないって」も感動しましたが 最高に楽しませてもらった今年の甲子園でしたね そもそも金足農業は私が小学校の時に出場した大会でも…… 桑田清原のいたPL学園と大接戦を演じて……… というのは長くなりますので また別の機会にお話をすることにして アイビックの草野球チーム 我らがバタンキューの先日の試合の様子を なかなか今年の猛暑のなかでは試合が組みにくかったんですが 今回は最近できたばかりのチームさんから練習試合のお誘いいただきまして   夕暮れ時の日吉原球場に集合   相変わらずの集まりの良さ 集合時間では相手チームを圧倒します 季節がらベンチにはアベ広報が買い込んできてくれた蚊取り線香が3個と虫対策もバッチリです   照明灯も点灯し   整列して試合開始です   肝心の試合内容ですが… さすがにできたばかりの相手チーム「スワット」さんはみんな若く 平均年齢は27歳 先発の経験豊富そうな左腕投手に、快速球の右腕投手に、強肩の捕手、快速の野手陣など 若い力に満ちていました しかし、我らがバタンキューもまだまだやれるメンバーばかり   まずはマウンドにあがったキタジマ投手がコントロールと投球術を披露 味方の守備の乱れもあり失点はしましたが相手打者を苦しめていました   この日も会心のヒットを放ったヒコクボ室長 まだまだ若い   快速球にもしっかりタイミングを合わせてスイングするツツミ店長もまだまだやります   この日も3番に座り出塁したオオタ代表 相手投手のギアが上がって厳しいコースばかりくるので審判の私もドキドキです   バタンキューでは一番大きな当たりを放ったナガイ選手 投げるほうは不調が続きますが、打つほうでは存在感を示しました   前回より試合慣れしてきたタケモト選手 次回は初ヒットだ   球場一番乗りでスタメンを勝ち取ったDANカワノ選手 残念ながら空振り三振でしたが今日も元気イッパイでした 結果は3対11で敗れました しかしバタンキューみんなで若い力で立ち向かいまして3点を取りました 暑い夜でしたがみんなでいい汗かかせていただきました またバタンキューの楽しい野球の様子をアップします 最後に  相手チームに敬意を表してオオタ代表が   「アイツら、半端ないって」   「アイツら、半端ないって」  

スタッフ
スタッフ
バタンキュー 夏の練習試合

バタンキュー 夏の練習試合

メガネの矢野です   今年もウチの地区では最後の1週間だけラジオ体操が行われました そんな夏休みも終わりです 大分市では明日から公立学校では2学期ですね 夏が終わったといえば   100回の記念大会だった甲子園も最高に盛り上がって終わりましたし 個人的にはこの大阪桐蔭のエース柿木くんと金足農業のエース吉田君が マウンドで並んで土集めてる様子にグッときました 近江高校がサヨナラ負けした後の グランドの土集めながらの「あいつ半端ないって」も感動しましたが 最高に楽しませてもらった今年の甲子園でしたね そもそも金足農業は私が小学校の時に出場した大会でも…… 桑田清原のいたPL学園と大接戦を演じて……… というのは長くなりますので また別の機会にお話をすることにして アイビックの草野球チーム 我らがバタンキューの先日の試合の様子を なかなか今年の猛暑のなかでは試合が組みにくかったんですが 今回は最近できたばかりのチームさんから練習試合のお誘いいただきまして   夕暮れ時の日吉原球場に集合   相変わらずの集まりの良さ 集合時間では相手チームを圧倒します 季節がらベンチにはアベ広報が買い込んできてくれた蚊取り線香が3個と虫対策もバッチリです   照明灯も点灯し   整列して試合開始です   肝心の試合内容ですが… さすがにできたばかりの相手チーム「スワット」さんはみんな若く 平均年齢は27歳 先発の経験豊富そうな左腕投手に、快速球の右腕投手に、強肩の捕手、快速の野手陣など 若い力に満ちていました しかし、我らがバタンキューもまだまだやれるメンバーばかり   まずはマウンドにあがったキタジマ投手がコントロールと投球術を披露 味方の守備の乱れもあり失点はしましたが相手打者を苦しめていました   この日も会心のヒットを放ったヒコクボ室長 まだまだ若い   快速球にもしっかりタイミングを合わせてスイングするツツミ店長もまだまだやります   この日も3番に座り出塁したオオタ代表 相手投手のギアが上がって厳しいコースばかりくるので審判の私もドキドキです   バタンキューでは一番大きな当たりを放ったナガイ選手 投げるほうは不調が続きますが、打つほうでは存在感を示しました   前回より試合慣れしてきたタケモト選手 次回は初ヒットだ   球場一番乗りでスタメンを勝ち取ったDANカワノ選手 残念ながら空振り三振でしたが今日も元気イッパイでした 結果は3対11で敗れました しかしバタンキューみんなで若い力で立ち向かいまして3点を取りました 暑い夜でしたがみんなでいい汗かかせていただきました またバタンキューの楽しい野球の様子をアップします 最後に  相手チームに敬意を表してオオタ代表が   「アイツら、半端ないって」   「アイツら、半端ないって」  

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。