
西寒田神社 本宮詣で
こんにちは、麻生です。 実は今年からご朱印集めを始めています。 参拝した記念にいただこうという程度で、めちゃくちゃ集めてるということではないのですが(笑) 大分市にある西寒田神社神社にお参りして、ご朱印をいただいた際に、山の上に「本宮」があるという話を聞いて行ってきました。 登らなくてもご朱印はいただけそうな感じだったのですが、お参りしていただくのが本当らしいので・・・。 今日はそのときのお話です。 標準タイムが片道2.5時間と聞いていたので、軽く登ってお参りしてと思っていましたけど、運動不足の体には案外きつくて3時間かけて登りました。 登り始めが12時だったので、お腹はすくし寒くなってくるしで、何度かやめようかなって思ったのはホントです。 それでも途中で鳥居をみつけたり、○合目という看板に励まされて、なんとか登りきりました。 ささやかですが、頂上からの風景。大分市街地が見えます。 ところが、この話には「え?」という話がありまして。 これ、本宮御社すぐ近くの写真なんですが、3時間もかけて登らなくてもよかったというお話。 西寒田神社に登山口があったので、ここから行くものだと決めてかかってました。 なにごとも準備と他の方法がないかの点検は必要みたいです。 でも、いい運動になったので良かったです。 (メモ) 目的:ご朱印のためのお参り お山:本宮山 出発地:西寒田神社登山口 所要時間:往復4時間 浸かった温泉:三川の湯 時間は短縮できると思います。 紅葉は今からという感じでした。よかったら、どうぞ。