
初めまして!
皆様、自己紹介をさせていただきます。 XIN CHÀO! 「シンチャオ!」 (こんにちは!😁) VIET NAM(ベトナム)のホーチミン市から来たNGUYEN QUANG VU(グエン ウワン ヴー)と申します。 社内でヴ―と呼ばれていますが、ヒカリ(光)かRain(レイン)を呼んでもいいです。 (以前のニックネームでした ^_^ ) ベトナムでずっと昔からナム字(日本の漢字と近い形)があったんですが、 三百何年前、言語の発展した為(英語とフランス語の関係)、 ロマジに代わりましたので、 名前とニックネームの意味はだいたい同じです。 これはナム字でした。 今一般的にナム字が使われてないので、この字が読められない人が多いです。 英語や母語を使っているのは、ローマ字で書かれています。 ーーー ホーチミン市は1975年の前、サイゴンという名前でした。 何百年前サイゴンは極東の宝石と呼ばれていました。 その時代サイゴンがとても綺麗だった理由で。。。 1975年からホーチミン市に代わりました。でも今、「サイゴン」名前もまだ使われています。 サイゴン川からホーチミン市を見る方向 今のサイゴン。。。 The Landmark 81 ランドマーク81ビル (81階建て、高461m) 近いところに住んでいました。。。 故郷のイメージ・サイゴンです。 ーーー アイビックホームで3年目働いていますが、2年前ホーチミン市から日本に来て、 アイビックホーム福岡支店で設計仕事をさせていただきました。 4月からアイビック畑中事務所に転勤になりました。 ーーー 大学時代、日本の建築作品について勉強して、すごく魅力なので、 日本の建築が好きになりました。 日本の色んな作品の中に、丹下 健三建築家の作品がとても好きです。 それで将来はできれば日本の建築仕事をしようと思っていた私です。 丹下 健三建築家の作品から、インスピレーションがあって、 大学2年生時作ったパースです。 もう12年になったかなあ 😁 (別荘のプロジェクト) それで2年前日本に行くことを決めて、アイビックホームに入社させて頂きました。。。 ーーー 以前アイビック福岡支店でも、 これからアイビック畑中事務所も、 全力設計仕事を頑張りたいと思います。 ーーー 日本に来て、3年目ですが、少しだけ東京や福岡の雰囲気が体験できましたけれど、 大分の魅力は何でしょうか?温泉かなあ? 結構、有名なことだと思います。ベトナムでみんなはそのこと知っているそうです:D では、これからもどうぞよろしくお願い致します。