新築・戸建住宅(戸建事業部)

もうすぐ新年度 | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ (2020年3月)

長浜食堂

長浜食堂

このところ 錦町の辺りを通った方々から アイビックさん目立つ所で何か建てよんね! と沢山のお声を頂いておりました。 大通りに面していたので 目撃された方も多かったと思います。 何を作っていたか? (タイトルでネタバレしておりますが・・) 先日写真を撮りに行って来ましたので この場を借りて簡単にご紹介させて頂きます じゃーん!!(ちょっと昭和か?) 食堂です! 倉を彷彿させる外観はかなり 迫力がありますね。 こんな少し特殊な建物を作る時登場するのが アイビックの現場監督チーム(住宅)の中で マニアックさでは右に出るものがいない? 市川です 住宅でもそのマニアックさを発揮しますが 店舗系ではさらに尖ってる気がして なりません。 さて そんな市川采配の元できた建物 内観を少しご紹介 (まだ家具は入ってませんが) アットホームな定食 大皿料理が自由に取れるようなシステム と伺っております。 OPENは4月中旬を予定しているとの事。 新型コロナウィルスの影響で 飲食関係は大変な時ですが ご興味がある方は是非是非 足を運んでみてくださいね。 安部  

スタッフ
スタッフ
2級FP(ファイナンシャルプランナー)結果がきました

2級FP(ファイナンシャルプランナー)結果がきました

アイビックホーム リフォーム・不動産店の麻生です。 コロナウイルスが猛威をふるっていますが、毎年宮崎で2月に行なわれているプロ野球、宮崎キャンプに行ってきました。 宮崎市では、巨人、ソフトバンク、オリックスの3チームがキャンプを貼っています。 プロ野球選手を間近で見られる機会がほとんどないので、毎年楽しみにしています。     日本一を逃した悔しさを練習にぶつけています。 今年はグランドに選手がいない時間がないぐらいにいつも誰かが練習していました。 僕らも一所懸命に練習して結果を出したいと思いました。 例年はソフトバンクも行くのですが、都合で巨人のみになりました。 そんなこんなで2月も過ぎて、3月になるとFP試験の結果が戻ってきました。3月6日発表でした。 結果は・・・   申し訳ない。巨人と同じであと一歩でした。 学科は通って次は免除されるので、次も受けようと思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スタッフ
スタッフ
期間限定モデルハウスOPEN!!

期間限定モデルハウスOPEN!!

完成前からたくさんのお問い合わせをいただいてます。 「HUCK」 https://www.kimama89.com/ いよいよ完成です。   ~4月19日(日)までの期間限定モデルハウスです!! 「自分でつくりたい部分は自分でつくれる」 「暮らしながら自分好みに仕上げて育てる」 そんな新しいコンセプトの建物です!!   ちなみにこの「トグルスイッチ」はオーナーさまの手づくり   トイレの壁はオーナーさまがご自身でペンキを塗りました!! 大好きなDYIも思う存分楽しめて ハンドメイドの温もりがしっくりくる 長く愛される本物の木の家が欲しい そんな思いが込められた建物です!!   ご見学は完全予約制となっております。 お気軽にお問い合わせください。 若林

スタッフ
スタッフ
リビオタウン明野北 完成しました

リビオタウン明野北 完成しました

アイビック不動産 ヤノです 先月開催されたU-12交流野球大会に 近隣の4チームの6年生たちと 参加してましたウチの長男 打つほうではけっこう活躍してくれました で結果は全22チームで5位となり   小学校での野球を楽しく締めくくれました しかしこのあと、コロナウィルスの関係で 学校は休校になり 卒業式もどうなるかという状況 大分商業と明豊を応援に行くと張り切っていた 春のセンバツ甲子園も中止となり 野球ロスどころの騒ぎではなくなっています 普通に学校行けてみんなと野球ができた日々は ホントに大切だったと感じているようなんですが 早く終息してほしいものです さてタイトルの通り 「リビオタウン明野北」   完成しました やはりこの規模くらいの新しい住宅地はいいですね 公園もとてもキレイ(^^♪ 公園からの見晴らしもGood 明野地区ですので 当然のことながら 病院や商業施設など利便性が高いです 検討してみようかな、と気になってらっしゃるお客様 いつでもご案内可能です 詳しくはコチラ→→→リビオタウン明野北  

スタッフ
スタッフ
先日地鎮祭を行いました(*^^*)

先日地鎮祭を行いました(*^^*)

こんばんは、アイビックホームの村田です。 先日 W様邸の地鎮祭を行いましたのでその時の様子をUPします。 週間天気予報では雨、前日も昼から雨が降り出したので、心配してたのですが…… 当日朝起きてみると快晴です 雨が降っても地鎮祭が出来るようにテントを建てて行うのですが、やっぱり晴れていたほうがいいですよね   ご主人様、奥様、両家のお父さん、お母さんもご出席です     土地の四隅をお清めして、 祭壇の横の盛り砂に工事の安全を祈願しまして鎌、鍬、鋤で地鎮の儀を行います。       神様にお祈りもすませ、これから家の完成に向けて現場は進んでいきます 満足のいくマイホームが建つよう、社員、協力会社一同頑張っていきます

スタッフ
スタッフ
上棟式

上棟式

松ブログ   久しぶりに大分市で餅まきをしました。 おばあちゃんの意向で 上棟式はしたいと!   やはり式はいいですね!     建て替えのため 日頃からお付き合いのある ご近所さんにも喜んで頂きたい気持ちが伝わってきました。   完成に向けてしっかりサポートしていきます。

スタッフ
スタッフ
Y様邸 地鎮祭

Y様邸 地鎮祭

こんにちは、寒さもだいぶ和らいできました。 北海道出身の西尾です。 当然、北国はまだこんな感じですが、、、   妹から写真が送られてきました。私の甥っ子です。 さて、先日 大分市内のY様邸で地鎮祭が執り行われたました。 地鎮祭は、工事の無事を祈って行われる行事です。   厳かな雰囲気の中始まります。   神事の中で、カマ・クワ・スキ入れと順番に進んでいきます。   子供たちも、ドキドキしながら参加していました。 これから、工事が本格的にスタートします。 ご施主様に満足していただける家を作るべく これからも頑張っていきます。 工事期間は、これから約4か月程ですが 楽しみにしていてください。

スタッフ
スタッフ
ステンドグラス照明♩

ステンドグラス照明♩

こんにちは(^^) あっという間に、3月も1週間が過ぎ・・・ お家も続々と完成を迎えております 完成見学会をさせて頂きました2邸のおウチ かわいいステンド照明が付いていました          ●N様邸●         ●H様邸● このステンド照明は『NATSUE GLASS』さんが 製作してくれます   たくさんのガラスの中から選んでいく作業も 楽しいです       自分好みの灯りができますね ハウジングプラザにも、たくさん飾っていますので 見てみてくださいね♫                      中野

スタッフ
スタッフ
宿泊体験のおはなし~準備編~

宿泊体験のおはなし~準備編~

こんにちは、堤です   今日は前回に引き続き宿泊体験のおはなしです   ~宿泊前の準備編~       こちら稙田宿泊体験棟にある宿泊グッズたちです       今年から始まりましたアイビックの宿泊体験ですが   おかげ様で好評のため、たくさんのご予約をいただいています         その際に皆さんからの声で多いのが   「持っていくもの」       皆さん宿泊先になにがあるか不安ですよね   今日は稙田宿泊体験棟の常備品ご紹介します       やっぱり気になる子供達の食器 割れない素材ですよ~     もちろん普通の食器も準備しています どんな料理でも大丈夫       そして割りばしやスプーン       もちろんごみ袋関連も!   普段の生活と変わらず特別な時間を楽しんで   頂けるよう準備は万端です   是非是非一度、アイビックの宿泊体験にいらしてください

スタッフ
スタッフ
神とトーストと私

神とトーストと私

おはようございます 朝からバッテリーが上がってしまい パニクっていた谷田でございます しかーし ダイハツの T様 がダッシュで駆けつけて あっという間に充電をして じゃっ と3分で帰って行かれました う・・・ウルトラマンかっ 本当に助かりました ありがとうございます 今度 新車をダイハツで3台くらいまとめて社長が買いますので へへ よろしくでございまする。   さてさて 先日、大在のT-Style002『究極の平屋』のショートステイを 二組のお客様に体験していただきました     10時から12時の2時間ですが モーニングを食べながら素敵なひと時をお過ごしいただけたようでございます このモーニングには谷田こだわりの『アラジン』のトースターを設置しております。(谷田私物) そして 谷田こだわりの食パンがございまして(名前忘れました) その食パンをご自由にトーストしていただき バターやあんこやジャムなど、お好きなもので焼きたてを食べていただけますですハイ       この『アラジン』のトースターは火力が強く 外はカリッ 中はフワッフワに焼きあがる なんとも素敵なトースターでございます T-Style002『究極の平屋』のショートステイ企画は3月末までですので ぜひ、お早めにご予約をお願いいたします 名古屋生まれ名古屋育ち どえりゃー都会のど真ん中 コンクリートジャングルで育った谷田は 定期的に大自然の中に身を委ね 自然の偉大さを知り、おのれの弱さを知る ふむふむ   そして パワーをフル充電し さらなる高みへと 全力で駆け上がるんだがねーーーーー     と言いつつ 今日の健康診断の胃カメラ検査で 麻酔が全く効かず あまりにも苦しすぎて ものすごくへこたれている 谷田でした 完

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。