新築・戸建住宅(戸建事業部)

10月中旬に完成見学会を行います!! | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ (2020年9月)

台風10号が過ぎ去って。

台風10号が過ぎ去って。

みなさん、おはようございます。こんにちは、こんばんは。 麻生です。 台風10号の被害はどうだったでしょうか。 各地でさまざまな被害状況があったと思います。 台風は風と雨の両方がありますので、水災にはいっていなくても状況によってはカバーできる場合が ありますので、保険対応できるかどうかはそれぞれ担当の保険担当者に聞かれてみてくださいね。 当社の担当は自分ですからご遠慮なくどうぞです。 これから台風シーズンなのでお互いに気を付けましょう。 さて、少し落ち着いてきたとはいえ引きこもりも限界だったので、秋晴れの日に少しお出かけしてきました。     田ノ浦ビーチです。案外人が多くて日陰で秋を感じながら景色を楽しんだり、水遊びをしたりしていました。 自分も景色に癒されてきました。癒されたあとは近くの温泉で汗を流して帰宅です。 近場でも素敵な場所がある大分っていいなーと思います。   東別府駅のすぐそばにあるこの温泉は小さい小判型の湯船で別府の区営温泉にはよくあるタイプです。 ここは特にですけど、温度調節が簡単なのと、お湯がきれいなのが特長で、おすすめの温泉です。 人が多い時は少し待てばゆっくり入れると思いますので、よかったらお試しください。

スタッフ
スタッフ
台風10号

台風10号

こんにちは、アイビックホームの村田です(*^^*) 先週は大型の台風10号が接近しましたね。 TVの報道でも大きく取り上げられていた事もあり、どうなる事やらと心配をしていたのですが大きな被害も無く本当に良かったです。 アイビックホームでも、久々に大型台風が深夜にやってくるという事で何人かで一晩事務所待機をしておりました。 二次被害の恐れもありますので、万が一お困りの電話が深夜台風の中あったとしてもお客様の家まで行くのは難しい状況でもあるのですが、電話は受けられるようにという事です。 今回私も一晩会社で待機を致しました。 夜が深くなるにつれ風は強くなってきましたが、今回は雨がそこまで酷くなく大丈夫そうだなと思いながらネットで大分の川のライブ中継を見ておりました。 今回の台風では、お客様からも大きな被害の連絡な無く良かったのですが、年々大型化しています台風に、近年の大雨、夏の異常な暑さ等住宅を取り巻く環境は昔とまた変わって来ているような気がします。 夏の暑さ、冬の寒さはアイビックでも取り組んでいます高気密、高断熱の家で充分対応しておりますが、怖いのは雨での土地の冠水ですね。 ハザードマップを見ながらお客様と土地を選んだり、心配な地域の中での建築でしたら地面の高さを上げなるべく家の床の高さを道路から高くする、平屋ではなく万が一の為に2階建てにしておく、ライフラインが止まった時を考えオール電化ではなくガス併用にする、太陽光+蓄電池を搭載するなど災害に備えた家造りも大事だと考えます。 あまり心配しすぎて、あれもこれもというのは現実的な話ではありませんが、『知らない、考えない』より『知っておいた方が、考えておいた方が良い』のは間違いないですね。

スタッフ
スタッフ
台風10号

台風10号

こんにちは、アイビックホームの村田です(*^^*) 先週は大型の台風10号が接近しましたね。 TVの報道でも大きく取り上げられていた事もあり、どうなる事やらと心配をしていたのですが大きな被害も無く本当に良かったです。 アイビックホームでも、久々に大型台風が深夜にやってくるという事で何人かで一晩事務所待機をしておりました。 二次被害の恐れもありますので、万が一お困りの電話が深夜台風の中あったとしてもお客様の家まで行くのは難しい状況でもあるのですが、電話は受けられるようにという事です。 今回私も一晩会社で待機を致しました。 夜が深くなるにつれ風は強くなってきましたが、今回は雨がそこまで酷くなく大丈夫そうだなと思いながらネットで大分の川のライブ中継を見ておりました。 今回の台風では、お客様からも大きな被害の連絡な無く良かったのですが、年々大型化しています台風に、近年の大雨、夏の異常な暑さ等住宅を取り巻く環境は昔とまた変わって来ているような気がします。 夏の暑さ、冬の寒さはアイビックでも取り組んでいます高気密、高断熱の家で充分対応しておりますが、怖いのは雨での土地の冠水ですね。 ハザードマップを見ながらお客様と土地を選んだり、心配な地域の中での建築でしたら地面の高さを上げなるべく家の床の高さを道路から高くする、平屋ではなく万が一の為に2階建てにしておく、ライフラインが止まった時を考えオール電化ではなくガス併用にする、太陽光+蓄電池を搭載するなど災害に備えた家造りも大事だと考えます。 あまり心配しすぎて、あれもこれもというのは現実的な話ではありませんが、『知らない、考えない』より『知っておいた方が、考えておいた方が良い』のは間違いないですね。

スタッフ
スタッフ
台風10号

台風10号

こんにちは、アイビックホームの村田です(*^^*) 先週は大型の台風10号が接近しましたね。 TVの報道でも大きく取り上げられていた事もあり、どうなる事やらと心配をしていたのですが大きな被害も無く本当に良かったです。 アイビックホームでも、久々に大型台風が深夜にやってくるという事で何人かで一晩事務所待機をしておりました。 二次被害の恐れもありますので、万が一お困りの電話が深夜台風の中あったとしてもお客様の家まで行くのは難しい状況でもあるのですが、電話は受けられるようにという事です。 今回私も一晩会社で待機を致しました。 夜が深くなるにつれ風は強くなってきましたが、今回は雨がそこまで酷くなく大丈夫そうだなと思いながらネットで大分の川のライブ中継を見ておりました。 今回の台風では、お客様からも大きな被害の連絡な無く良かったのですが、年々大型化しています台風に、近年の大雨、夏の異常な暑さ等住宅を取り巻く環境は昔とまた変わって来ているような気がします。 夏の暑さ、冬の寒さはアイビックでも取り組んでいます高気密、高断熱の家で充分対応しておりますが、怖いのは雨での土地の冠水ですね。 ハザードマップを見ながらお客様と土地を選んだり、心配な地域の中での建築でしたら地面の高さを上げなるべく家の床の高さを道路から高くする、平屋ではなく万が一の為に2階建てにしておく、ライフラインが止まった時を考えオール電化ではなくガス併用にする、太陽光+蓄電池を搭載するなど災害に備えた家造りも大事だと考えます。 あまり心配しすぎて、あれもこれもというのは現実的な話ではありませんが、『知らない、考えない』より『知っておいた方が、考えておいた方が良い』のは間違いないですね。

スタッフ
スタッフ
台風10号

台風10号

こんにちは、アイビックホームの村田です(*^^*) 先週は大型の台風10号が接近しましたね。 TVの報道でも大きく取り上げられていた事もあり、どうなる事やらと心配をしていたのですが大きな被害も無く本当に良かったです。 アイビックホームでも、久々に大型台風が深夜にやってくるという事で何人かで一晩事務所待機をしておりました。 二次被害の恐れもありますので、万が一お困りの電話が深夜台風の中あったとしてもお客様の家まで行くのは難しい状況でもあるのですが、電話は受けられるようにという事です。 今回私も一晩会社で待機を致しました。 夜が深くなるにつれ風は強くなってきましたが、今回は雨がそこまで酷くなく大丈夫そうだなと思いながらネットで大分の川のライブ中継を見ておりました。 今回の台風では、お客様からも大きな被害の連絡な無く良かったのですが、年々大型化しています台風に、近年の大雨、夏の異常な暑さ等住宅を取り巻く環境は昔とまた変わって来ているような気がします。 夏の暑さ、冬の寒さはアイビックでも取り組んでいます高気密、高断熱の家で充分対応しておりますが、怖いのは雨での土地の冠水ですね。 ハザードマップを見ながらお客様と土地を選んだり、心配な地域の中での建築でしたら地面の高さを上げなるべく家の床の高さを道路から高くする、平屋ではなく万が一の為に2階建てにしておく、ライフラインが止まった時を考えオール電化ではなくガス併用にする、太陽光+蓄電池を搭載するなど災害に備えた家造りも大事だと考えます。 あまり心配しすぎて、あれもこれもというのは現実的な話ではありませんが、『知らない、考えない』より『知っておいた方が、考えておいた方が良い』のは間違いないですね。

スタッフ
スタッフ
台風10号

台風10号

こんにちは、アイビックホームの村田です(*^^*) 先週は大型の台風10号が接近しましたね。 TVの報道でも大きく取り上げられていた事もあり、どうなる事やらと心配をしていたのですが大きな被害も無く本当に良かったです。 アイビックホームでも、久々に大型台風が深夜にやってくるという事で何人かで一晩事務所待機をしておりました。 二次被害の恐れもありますので、万が一お困りの電話が深夜台風の中あったとしてもお客様の家まで行くのは難しい状況でもあるのですが、電話は受けられるようにという事です。 今回私も一晩会社で待機を致しました。 夜が深くなるにつれ風は強くなってきましたが、今回は雨がそこまで酷くなく大丈夫そうだなと思いながらネットで大分の川のライブ中継を見ておりました。 今回の台風では、お客様からも大きな被害の連絡な無く良かったのですが、年々大型化しています台風に、近年の大雨、夏の異常な暑さ等住宅を取り巻く環境は昔とまた変わって来ているような気がします。 夏の暑さ、冬の寒さはアイビックでも取り組んでいます高気密、高断熱の家で充分対応しておりますが、怖いのは雨での土地の冠水ですね。 ハザードマップを見ながらお客様と土地を選んだり、心配な地域の中での建築でしたら地面の高さを上げなるべく家の床の高さを道路から高くする、平屋ではなく万が一の為に2階建てにしておく、ライフラインが止まった時を考えオール電化ではなくガス併用にする、太陽光+蓄電池を搭載するなど災害に備えた家造りも大事だと考えます。 あまり心配しすぎて、あれもこれもというのは現実的な話ではありませんが、『知らない、考えない』より『知っておいた方が、考えておいた方が良い』のは間違いないですね。

スタッフ
スタッフ
平屋見れます

平屋見れます

松ブログ 9月12日から 10月31日まで 完全予約制で 完成見学会開催しています。 今回はお施主様のご意向で 長い期間ご見学出来ます!!! 平屋ご検討している方は 是非是非予約してください。               

スタッフ
スタッフ
平屋見れます

平屋見れます

松ブログ 9月12日から 10月31日まで 完全予約制で 完成見学会開催しています。 今回はお施主様のご意向で 長い期間ご見学出来ます!!! 平屋ご検討している方は 是非是非予約してください。               

スタッフ
スタッフ
平屋見れます

平屋見れます

松ブログ 9月12日から 10月31日まで 完全予約制で 完成見学会開催しています。 今回はお施主様のご意向で 長い期間ご見学出来ます!!! 平屋ご検討している方は 是非是非予約してください。               

スタッフ
スタッフ
平屋見れます

平屋見れます

松ブログ 9月12日から 10月31日まで 完全予約制で 完成見学会開催しています。 今回はお施主様のご意向で 長い期間ご見学出来ます!!! 平屋ご検討している方は 是非是非予約してください。               

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。