新築・戸建住宅(戸建事業部)

今日からGWです。 | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ (2022年4月)

お引渡までに間に合うのか!?

お引渡までに間に合うのか!?

こんにちは!営業の若林です!! すっかり暖かくなり日中は汗ばむ陽気。 今回は現場から進捗状況のご報告。    大分市高崎のK様邸  外部足場が解体されて外観がお目見え!! 大きな片流れ屋根に外壁材「SOLID」のアクセントが効いていてカッコイイ!! ここまで至って順調・・・ かと思いきや!!!    天井ダウンライトの納期問題が発生!!! シナ合板仕上げの天井には勾配天井用のダウンライトが合計7カ所 余裕をもって3月上旬に注文、通常は1~2週間で納品されるはずが・・・ 約1か月経った今現在、2個しか届いてない!!! 残りの5個は5月13日納品・・・ お引渡しは5月8日・・・ 間に合わない!!!!!    オーナー様は引渡しに合わせて仕事の休みの調整や 引越しの段取りも済ませています。 ついにお客様にご迷惑をお掛けする事になってしまうのか・・・ なんとか最善を尽くそうとメーカーさんに掛け合い 残りの5個見つけました!!! よかったーーーー!!!! コロナウイルスの影響で材料や器具が届かない お約束通りの日程でお引渡し出来るか まさに綱渡り状態の日々が続いています。 同じような悩みを抱えている建築中のご家族や住宅会社が多いようです。 どこも一緒だから仕方がないと言ってしまえばそれまで。 お客様にとっては一生に一度の家づくり。 これからも信頼を裏切らないよう 最善を尽くさねば と改めて感じさせられました! 若林でした!!    

スタッフ
スタッフ
解体地鎮祭を行いました

解体地鎮祭を行いました

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今回のブログは解体地鎮祭の様子をUPしたいと思います。 奥様の実家を建て替えて2世帯住宅にしたいという事で昨年展示場でご相談を頂きましたI様。 ​​​​​​設計のデザインと家の仕様を非常に気に入って頂き、ご契約をしていただいた後沢山のお打合せを重ね色んな事を決めてきました。 そして家の内容もほぼ確定したので、いよいよ解体工事を始める事となりました。 柞原八幡宮の神主さんに来ていただき、神事を執り行います。     祝詞を読み上げていただいた後は、各部屋と水回りの祓い清めをしていただき         宅地の四方の祓い清めを行いました。 その後も式は続きます。       神様を祀り、式が終わった後は記念撮影をして終了です 長年住み慣れたお家を取り壊すのは寂しいですが、新しいお家での思い出も沢山作って頂けるようにアイビックスタッフ一丸となって素敵なお家を作っていきます。今後も宜しくお願い致します

スタッフ
スタッフ
file01 『わすれられない1日』

file01 『わすれられない1日』

この春、ご卒業、ご卒園された皆様、ご家族の皆様 おめでとうございます。 松下 晃雄です。 この2年間、 コロナで大きく生活が変わりました。 本当に大変でしたね。 そんな中、私の娘も幼稚園生活をスタートし、 この春、卒園を迎えました。 卒園2日前の水曜日は私の休日。 娘の送り迎えが出来る最後の日でした。 私にとって、 一生忘れることのできない日 となったこの1日を ブログに残したいと思います。 娘は好奇心旺盛です。 ただ、“出来ないかも“が分かってしまうと 諦める姿が見られ、 少し気にかけていました。 その中の1つが、 “うんてい” お友だちがどんどんマスターしていく中、 ぶらさがるところから、 一歩も手が伸びなかった娘。 『出来ないから〜』 スーっと走り去る姿を 何度も何度も見てきました。 最後のお迎えの日。 そんな娘が、 『うんていするの見て!!』 得意げな顔で駆け寄ってきました。 「え!あんなに苦手やったやん!?」 「『練習しようか』って誘っても、 『興味ない』ってすかしてたやん…」 (心の声) 得意げな顔から、スッと真剣な表情になった娘。 右手から一歩 リズムよく手が伸び 真ん中まで 右、左、一歩 一歩 また手を伸ばす 「成長したなぁ、、」 感動がこみあげて、胸の奥が熱くなる。 ところが、途中で動きが止まり 「あぁ、ここまでかな、、、、、」 でも、娘の目はまだ諦めていない。 まっすぐゴールを見据え 顔を真っ赤にして歯を食いしばり 体の反動を使って、小さな手を思いっきり伸ばし 右、左、また一歩一歩。 力いっぱい前に進む。 『がんばれ、がんばれ』 心の中で、何度もとなえました。 ゴールのステップに足が着地した瞬間 娘とふたり、顔を見合わせ 微笑み合いました。 手のひらを広げ “がんばり豆“を見せに来る娘。 ああ、この子は“諦めていた“のではなく、 私が知らないところで、たくさん、たくさん “努力”していたんだなぁ、、、 今日の光景は “一生忘れるものか“ 桜の花びらが混じる 春風を感じながら、 心が熱くなった1日でした。 やばい。泣きそう、、、、 ももちゃんへ 『胸熱く、泣ける人生であれ』 お父さんより 松下 晃雄

スタッフ
スタッフ
お花見。。。リベンジ?

お花見。。。リベンジ?

こんにちは、工事課の分藤です   現場に向かう途中、桜が咲いているのを見ると ほんわかした気持ちになります。 皆さんはお花見されましたか?!(^^)   そういえばちょうど一年前のブログでも お花見の話をしてました。   どうやら去年の私はお花見ができなかったようです。。 さて今年はできたのでしょうか、、! ------------------   先日、外構工事が終わったお家に インターホンと門灯を取付に伺いました! (大変お待たせ致しました!💦)   挾間の宅地のお家で、 そのお家と他にあと2件担当させていただきました。   小さいお子様のいるご家庭が多く、 着工中もとても賑やかでした!👪     改めて、ありがとうございました!    ------------------ 冒頭の、お花見の話。 実は今年も行けてないのでございます。   1度、城址公園には行ったのですが 夜だったので お昼に行きたいなあなんて思いながら 行くのが先か、桜が散り始めるのが先か。。。   ここがキレイだったよ!と お花見楽しまれた方がいましたら ぜひお話聞かせてくださいね🌸 それでは、また👋  

スタッフ
スタッフ
常駐日記④

常駐日記④

こんばんわ 工事担当の原です。 季節はすっかり春ですね 最近は外で作業すると汗びっしょりに なるくらい暖かくなりました。 今回は9月から常駐している現場がかなり進みましたので その状況を書きたいと思います。   内部の吹き抜けは足場を解体しました。     2F部分もクロスを貼り、キッチンを設置して完成が見えてきました。 お引き渡しまで約一ヶ月半、頑張りたいと思います。   先日、休憩中に現場近くのクレープ屋さんへ行ってみました。 春の桜の下で食べるクレープ格別でした。

スタッフ
スタッフ
お引き渡し

お引き渡し

こんにちは、西尾です。 季節はすっかり春ですね。 気持ちの良い天候の中、先日一軒 完成お引き渡しがありました。   O様、「新築住宅完成おめでとうございます。」 土地探しから始まり、O様ご一家とは 随分と長い期間を一緒に家づくりして来たように感じます。   棟上げが行われたのが、去年末からでした。   上棟式では工事の無事を祈願しました。   順調に工事も進んで行きました。 この頃から「早く住みたい」という気持ちが 強くなった事だと思います。 そして、工事着工から約4ヶ月後   ご主人こだわりの「コの字型キッチン」も完成して 無事にお引き渡しが出来ました。 「O様、マイホーム完成おめでとうございます。」 アイビックホームの住宅で幸せな 生活を送っていただけるように、これからも 社員一同でサポートしてまいります。 今後も末永いお付き合いを よろしくお願いいたします。  

スタッフ
スタッフ
新年度が始まりました🌸

新年度が始まりました🌸

こんにちは。 今日は4月1日。 アイビックでは、発進式が行われました! 大分の建築事業部、戸建事業部、福岡、鹿児島など アイビック全体が集まりました。 私が入社したのが、ちょうど3年前。 コロナが流行り始めた頃でした。 今となっては、ワクチン接種なども進み コロナも日常になっていたなと思います。 入社してから これまで会社での集まりはなかったので 初めて顔を合わせる方もいらっしゃいました。 (会場に向かう営業の安部さん、堤さん、西尾さん) こんな時期ですので会食などはなく ホテルのお弁当をいただきました! ↓↓↓   (普段は食べないような感じでドキドキでしたが美味しくいただきました) 会場では、営業の河野さんが カメラマンとして写真を撮られていました📸 ↓↓↓   2時間ちょっとの発進式でしたが 400枚ほど撮られたそうです! こんな感じで本年度もアイビックは始動しました 本年度もよろしくお願い致します! 成瀬  

スタッフ
スタッフ
12

検索ワードを入力してください。