新築・戸建住宅(戸建事業部)

プロジェクト始動 | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ (2022年7月)

おはよう野球2022 第3戦の結果

おはよう野球2022 第3戦の結果

野球大好き 不動産店のヤノです この時期、野球はアツいですね 大混戦になっていきそうなパ・リーグ 2位以下が大混戦のセ・リーグ 大谷翔平が今年もオールスターに出場する大リーグも そして甲子園に向けて地方大会が開催中 毎日、野球のニュースがスマホにどんどん届く時期です そんな中、先日行われましたOBSおはよう野球 我らが“バタンキュー”ことアイビックBCの第3戦の報告を   まだ夜が明けきらぬ時間に集合   今回も松原球場でアップ開始 前回の劇勝で今回は決勝リーグ1回戦 負ければ終わりのトーナメントなのは変わりません 相手は例年上位進出の強敵です 今回も私からオーダー発表 整列して   試合開始   さて試合のほうはというと   キャプテン・ワカバヤシが出塁するも   チームの大黒柱・オオタ代表   4番ザイツ選手が凡退で初回を0点で終えると その裏に失点し 序盤は0対1でリードされたまま進みますが   3回に追いつき このまま試合は投手戦に   チャンスになってもそこからギアを上げてくる相手投手に ナガイ選手も打ち取られます しかし、アイビックBCのほうも好守連発   ショートのオオタ代表が背走してフライを好捕 そしてレフトの頭上を越えそうな打球を   サイキ選手がスーパーキャッチ あまりにも良いプレーだったので 違う角度からもう1枚   スーパーキャッチ ウチの誇るABE、DANのカメラが違う角度から捉えていました   しかしこの日は相手のレフトにも好守が飛び出し得点を阻まれ続けます ベンチも固唾を飲んで見守る中   終盤に訪れたピンチに バッテリーの選択はアウトコースに外すボール球 この外した球に相手のバットが届いてしまい 打球はセンターのザイツ選手の頭上を襲います 今回も2人のカメラが好捕を期待して追いますが   無情にも打球はグラブの上を越えました 最終盤で勝ち越しを許し、最終回も得点を奪うことはできず 残念ながらこのままゲームセット 今年のおはよう野球はベスト6進出という結果で終戦となりました しかしここ数年の初戦敗退を思えば良い結果だったと思います 最後も大接戦だったことを思えば、悔しい思いもありますが やはり相手チーム「大分県酒類卸」さんが強かったです 決勝リーグも頑張ってください 来年は今年以上の上位進出を目指して またバタンキューは野球に励みます  

スタッフ
スタッフ
おはよう野球2022 第3戦の結果

おはよう野球2022 第3戦の結果

野球大好き 不動産店のヤノです この時期、野球はアツいですね 大混戦になっていきそうなパ・リーグ 2位以下が大混戦のセ・リーグ 大谷翔平が今年もオールスターに出場する大リーグも そして甲子園に向けて地方大会が開催中 毎日、野球のニュースがスマホにどんどん届く時期です そんな中、先日行われましたOBSおはよう野球 我らが“バタンキュー”ことアイビックBCの第3戦の報告を   まだ夜が明けきらぬ時間に集合   今回も松原球場でアップ開始 前回の劇勝で今回は決勝リーグ1回戦 負ければ終わりのトーナメントなのは変わりません 相手は例年上位進出の強敵です 今回も私からオーダー発表 整列して   試合開始   さて試合のほうはというと   キャプテン・ワカバヤシが出塁するも   チームの大黒柱・オオタ代表   4番ザイツ選手が凡退で初回を0点で終えると その裏に失点し 序盤は0対1でリードされたまま進みますが   3回に追いつき このまま試合は投手戦に   チャンスになってもそこからギアを上げてくる相手投手に ナガイ選手も打ち取られます しかし、アイビックBCのほうも好守連発   ショートのオオタ代表が背走してフライを好捕 そしてレフトの頭上を越えそうな打球を   サイキ選手がスーパーキャッチ あまりにも良いプレーだったので 違う角度からもう1枚   スーパーキャッチ ウチの誇るABE、DANのカメラが違う角度から捉えていました   しかしこの日は相手のレフトにも好守が飛び出し得点を阻まれ続けます ベンチも固唾を飲んで見守る中   終盤に訪れたピンチに バッテリーの選択はアウトコースに外すボール球 この外した球に相手のバットが届いてしまい 打球はセンターのザイツ選手の頭上を襲います 今回も2人のカメラが好捕を期待して追いますが   無情にも打球はグラブの上を越えました 最終盤で勝ち越しを許し、最終回も得点を奪うことはできず 残念ながらこのままゲームセット 今年のおはよう野球はベスト6進出という結果で終戦となりました しかしここ数年の初戦敗退を思えば良い結果だったと思います 最後も大接戦だったことを思えば、悔しい思いもありますが やはり相手チーム「大分県酒類卸」さんが強かったです 決勝リーグも頑張ってください 来年は今年以上の上位進出を目指して またバタンキューは野球に励みます  

スタッフ
スタッフ
おはよう野球2022 第3戦の結果

おはよう野球2022 第3戦の結果

野球大好き 不動産店のヤノです この時期、野球はアツいですね 大混戦になっていきそうなパ・リーグ 2位以下が大混戦のセ・リーグ 大谷翔平が今年もオールスターに出場する大リーグも そして甲子園に向けて地方大会が開催中 毎日、野球のニュースがスマホにどんどん届く時期です そんな中、先日行われましたOBSおはよう野球 我らが“バタンキュー”ことアイビックBCの第3戦の報告を   まだ夜が明けきらぬ時間に集合   今回も松原球場でアップ開始 前回の劇勝で今回は決勝リーグ1回戦 負ければ終わりのトーナメントなのは変わりません 相手は例年上位進出の強敵です 今回も私からオーダー発表 整列して   試合開始   さて試合のほうはというと   キャプテン・ワカバヤシが出塁するも   チームの大黒柱・オオタ代表   4番ザイツ選手が凡退で初回を0点で終えると その裏に失点し 序盤は0対1でリードされたまま進みますが   3回に追いつき このまま試合は投手戦に   チャンスになってもそこからギアを上げてくる相手投手に ナガイ選手も打ち取られます しかし、アイビックBCのほうも好守連発   ショートのオオタ代表が背走してフライを好捕 そしてレフトの頭上を越えそうな打球を   サイキ選手がスーパーキャッチ あまりにも良いプレーだったので 違う角度からもう1枚   スーパーキャッチ ウチの誇るABE、DANのカメラが違う角度から捉えていました   しかしこの日は相手のレフトにも好守が飛び出し得点を阻まれ続けます ベンチも固唾を飲んで見守る中   終盤に訪れたピンチに バッテリーの選択はアウトコースに外すボール球 この外した球に相手のバットが届いてしまい 打球はセンターのザイツ選手の頭上を襲います 今回も2人のカメラが好捕を期待して追いますが   無情にも打球はグラブの上を越えました 最終盤で勝ち越しを許し、最終回も得点を奪うことはできず 残念ながらこのままゲームセット 今年のおはよう野球はベスト6進出という結果で終戦となりました しかしここ数年の初戦敗退を思えば良い結果だったと思います 最後も大接戦だったことを思えば、悔しい思いもありますが やはり相手チーム「大分県酒類卸」さんが強かったです 決勝リーグも頑張ってください 来年は今年以上の上位進出を目指して またバタンキューは野球に励みます  

スタッフ
スタッフ
おはよう野球2022 第3戦の結果

おはよう野球2022 第3戦の結果

野球大好き 不動産店のヤノです この時期、野球はアツいですね 大混戦になっていきそうなパ・リーグ 2位以下が大混戦のセ・リーグ 大谷翔平が今年もオールスターに出場する大リーグも そして甲子園に向けて地方大会が開催中 毎日、野球のニュースがスマホにどんどん届く時期です そんな中、先日行われましたOBSおはよう野球 我らが“バタンキュー”ことアイビックBCの第3戦の報告を   まだ夜が明けきらぬ時間に集合   今回も松原球場でアップ開始 前回の劇勝で今回は決勝リーグ1回戦 負ければ終わりのトーナメントなのは変わりません 相手は例年上位進出の強敵です 今回も私からオーダー発表 整列して   試合開始   さて試合のほうはというと   キャプテン・ワカバヤシが出塁するも   チームの大黒柱・オオタ代表   4番ザイツ選手が凡退で初回を0点で終えると その裏に失点し 序盤は0対1でリードされたまま進みますが   3回に追いつき このまま試合は投手戦に   チャンスになってもそこからギアを上げてくる相手投手に ナガイ選手も打ち取られます しかし、アイビックBCのほうも好守連発   ショートのオオタ代表が背走してフライを好捕 そしてレフトの頭上を越えそうな打球を   サイキ選手がスーパーキャッチ あまりにも良いプレーだったので 違う角度からもう1枚   スーパーキャッチ ウチの誇るABE、DANのカメラが違う角度から捉えていました   しかしこの日は相手のレフトにも好守が飛び出し得点を阻まれ続けます ベンチも固唾を飲んで見守る中   終盤に訪れたピンチに バッテリーの選択はアウトコースに外すボール球 この外した球に相手のバットが届いてしまい 打球はセンターのザイツ選手の頭上を襲います 今回も2人のカメラが好捕を期待して追いますが   無情にも打球はグラブの上を越えました 最終盤で勝ち越しを許し、最終回も得点を奪うことはできず 残念ながらこのままゲームセット 今年のおはよう野球はベスト6進出という結果で終戦となりました しかしここ数年の初戦敗退を思えば良い結果だったと思います 最後も大接戦だったことを思えば、悔しい思いもありますが やはり相手チーム「大分県酒類卸」さんが強かったです 決勝リーグも頑張ってください 来年は今年以上の上位進出を目指して またバタンキューは野球に励みます  

スタッフ
スタッフ
おはよう野球2022 第3戦の結果

おはよう野球2022 第3戦の結果

野球大好き 不動産店のヤノです この時期、野球はアツいですね 大混戦になっていきそうなパ・リーグ 2位以下が大混戦のセ・リーグ 大谷翔平が今年もオールスターに出場する大リーグも そして甲子園に向けて地方大会が開催中 毎日、野球のニュースがスマホにどんどん届く時期です そんな中、先日行われましたOBSおはよう野球 我らが“バタンキュー”ことアイビックBCの第3戦の報告を   まだ夜が明けきらぬ時間に集合   今回も松原球場でアップ開始 前回の劇勝で今回は決勝リーグ1回戦 負ければ終わりのトーナメントなのは変わりません 相手は例年上位進出の強敵です 今回も私からオーダー発表 整列して   試合開始   さて試合のほうはというと   キャプテン・ワカバヤシが出塁するも   チームの大黒柱・オオタ代表   4番ザイツ選手が凡退で初回を0点で終えると その裏に失点し 序盤は0対1でリードされたまま進みますが   3回に追いつき このまま試合は投手戦に   チャンスになってもそこからギアを上げてくる相手投手に ナガイ選手も打ち取られます しかし、アイビックBCのほうも好守連発   ショートのオオタ代表が背走してフライを好捕 そしてレフトの頭上を越えそうな打球を   サイキ選手がスーパーキャッチ あまりにも良いプレーだったので 違う角度からもう1枚   スーパーキャッチ ウチの誇るABE、DANのカメラが違う角度から捉えていました   しかしこの日は相手のレフトにも好守が飛び出し得点を阻まれ続けます ベンチも固唾を飲んで見守る中   終盤に訪れたピンチに バッテリーの選択はアウトコースに外すボール球 この外した球に相手のバットが届いてしまい 打球はセンターのザイツ選手の頭上を襲います 今回も2人のカメラが好捕を期待して追いますが   無情にも打球はグラブの上を越えました 最終盤で勝ち越しを許し、最終回も得点を奪うことはできず 残念ながらこのままゲームセット 今年のおはよう野球はベスト6進出という結果で終戦となりました しかしここ数年の初戦敗退を思えば良い結果だったと思います 最後も大接戦だったことを思えば、悔しい思いもありますが やはり相手チーム「大分県酒類卸」さんが強かったです 決勝リーグも頑張ってください 来年は今年以上の上位進出を目指して またバタンキューは野球に励みます  

スタッフ
スタッフ
New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

こんにちは! いつもアイビックホームのブログをご覧いただきありがとうございます。 広報の菅原です。 先日、当社が施工を担当させていただいた、 元禄うどん 杵築店様と、別府のしろくま歯科様におじゃましてきました! どちらも移転オープンとのことで、 素敵な時間を過ごさせていただきましたので、 ご紹介させてください♪ まずは、 6月25日に餅ケ浜の海辺に移転オープンした   しろくま歯科さん お昼の休診のお時間におじゃましたのですが・・・ こんな素敵なメッセージと 素敵なスタッフの方々が出迎えてくださり、       診察スペースや作業ブースなど、 たくさん見学をさせていただきました!    清潔感漂う明るい診療室からは、 絶景の眺め!!最高です!! お次は、 7月7日に移転オープンを迎えられた   元禄うどん 杵築店さん!   私たちがお邪魔した日は、移転プレオープン日とのことで、 ちゃっかり、おいしい おうどんをいただきました! 大好きな”ちくわたまご天うどん”を前に、嬉しそうな太田社長。 しかも!! 元禄うどん 杵築店さん、 海側はなんとオーシャンビュー!   海側の外には、ゆったり広がる海原を眺めながらお食事ができる カウンター席も! このカウンターからは杵築城も眺めることができますよ♪ 私たちがお邪魔した時は、あいにくの雨だったのですが、、 雨の中、遠くを見つめ、思いをめぐらす、広報 谷田さん 谷田さんが映り込むと快晴のようにも見えますよね♪ 谷田さんといえば!! インスタライブに登場すればファンがつき、 ブログを投稿すれば、投稿した食べたい物が運ばれてきて、 短冊に願いを書けば、全部叶えちゃいそうな、、、 (1つ前の、木牟禮ブログをご覧ください) そんな私の大先輩なのですが、 実は、デザインの超プロ!! アイビックホームのチラシやパンフレット、スタッフの名刺や、 展示場のパネルデザインなどなど そのほとんどが谷田デザインでございます。 そんな谷田さんの手がけた、アイビックホームのNewカタログ みなさん、もうご覧になっていただけたでしょうか?       自由設計の素晴らしさや 家づくりのたのしさ アイビックホームの家づくりの魅力がたっぷり詰まったNewカタログ! 展示場やモデルハウスでお渡ししております♪ また、こちらから資料請求いただけると、お届けいたします♪ ぜひ、じっくりご覧になってくださいね♪ それではこの辺で ただいま集中ゾーンに入っている谷田さんの隣でのブログ投稿 菅原でした With Respect!

スタッフ
スタッフ
New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

こんにちは! いつもアイビックホームのブログをご覧いただきありがとうございます。 広報の菅原です。 先日、当社が施工を担当させていただいた、 元禄うどん 杵築店様と、別府のしろくま歯科様におじゃましてきました! どちらも移転オープンとのことで、 素敵な時間を過ごさせていただきましたので、 ご紹介させてください♪ まずは、 6月25日に餅ケ浜の海辺に移転オープンした   しろくま歯科さん お昼の休診のお時間におじゃましたのですが・・・ こんな素敵なメッセージと 素敵なスタッフの方々が出迎えてくださり、       診察スペースや作業ブースなど、 たくさん見学をさせていただきました!    清潔感漂う明るい診療室からは、 絶景の眺め!!最高です!! お次は、 7月7日に移転オープンを迎えられた   元禄うどん 杵築店さん!   私たちがお邪魔した日は、移転プレオープン日とのことで、 ちゃっかり、おいしい おうどんをいただきました! 大好きな”ちくわたまご天うどん”を前に、嬉しそうな太田社長。 しかも!! 元禄うどん 杵築店さん、 海側はなんとオーシャンビュー!   海側の外には、ゆったり広がる海原を眺めながらお食事ができる カウンター席も! このカウンターからは杵築城も眺めることができますよ♪ 私たちがお邪魔した時は、あいにくの雨だったのですが、、 雨の中、遠くを見つめ、思いをめぐらす、広報 谷田さん 谷田さんが映り込むと快晴のようにも見えますよね♪ 谷田さんといえば!! インスタライブに登場すればファンがつき、 ブログを投稿すれば、投稿した食べたい物が運ばれてきて、 短冊に願いを書けば、全部叶えちゃいそうな、、、 (1つ前の、木牟禮ブログをご覧ください) そんな私の大先輩なのですが、 実は、デザインの超プロ!! アイビックホームのチラシやパンフレット、スタッフの名刺や、 展示場のパネルデザインなどなど そのほとんどが谷田デザインでございます。 そんな谷田さんの手がけた、アイビックホームのNewカタログ みなさん、もうご覧になっていただけたでしょうか?       自由設計の素晴らしさや 家づくりのたのしさ アイビックホームの家づくりの魅力がたっぷり詰まったNewカタログ! 展示場やモデルハウスでお渡ししております♪ また、こちらから資料請求いただけると、お届けいたします♪ ぜひ、じっくりご覧になってくださいね♪ それではこの辺で ただいま集中ゾーンに入っている谷田さんの隣でのブログ投稿 菅原でした With Respect!

スタッフ
スタッフ
New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

こんにちは! いつもアイビックホームのブログをご覧いただきありがとうございます。 広報の菅原です。 先日、当社が施工を担当させていただいた、 元禄うどん 杵築店様と、別府のしろくま歯科様におじゃましてきました! どちらも移転オープンとのことで、 素敵な時間を過ごさせていただきましたので、 ご紹介させてください♪ まずは、 6月25日に餅ケ浜の海辺に移転オープンした   しろくま歯科さん お昼の休診のお時間におじゃましたのですが・・・ こんな素敵なメッセージと 素敵なスタッフの方々が出迎えてくださり、       診察スペースや作業ブースなど、 たくさん見学をさせていただきました!    清潔感漂う明るい診療室からは、 絶景の眺め!!最高です!! お次は、 7月7日に移転オープンを迎えられた   元禄うどん 杵築店さん!   私たちがお邪魔した日は、移転プレオープン日とのことで、 ちゃっかり、おいしい おうどんをいただきました! 大好きな”ちくわたまご天うどん”を前に、嬉しそうな太田社長。 しかも!! 元禄うどん 杵築店さん、 海側はなんとオーシャンビュー!   海側の外には、ゆったり広がる海原を眺めながらお食事ができる カウンター席も! このカウンターからは杵築城も眺めることができますよ♪ 私たちがお邪魔した時は、あいにくの雨だったのですが、、 雨の中、遠くを見つめ、思いをめぐらす、広報 谷田さん 谷田さんが映り込むと快晴のようにも見えますよね♪ 谷田さんといえば!! インスタライブに登場すればファンがつき、 ブログを投稿すれば、投稿した食べたい物が運ばれてきて、 短冊に願いを書けば、全部叶えちゃいそうな、、、 (1つ前の、木牟禮ブログをご覧ください) そんな私の大先輩なのですが、 実は、デザインの超プロ!! アイビックホームのチラシやパンフレット、スタッフの名刺や、 展示場のパネルデザインなどなど そのほとんどが谷田デザインでございます。 そんな谷田さんの手がけた、アイビックホームのNewカタログ みなさん、もうご覧になっていただけたでしょうか?       自由設計の素晴らしさや 家づくりのたのしさ アイビックホームの家づくりの魅力がたっぷり詰まったNewカタログ! 展示場やモデルハウスでお渡ししております♪ また、こちらから資料請求いただけると、お届けいたします♪ ぜひ、じっくりご覧になってくださいね♪ それではこの辺で ただいま集中ゾーンに入っている谷田さんの隣でのブログ投稿 菅原でした With Respect!

スタッフ
スタッフ
New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

こんにちは! いつもアイビックホームのブログをご覧いただきありがとうございます。 広報の菅原です。 先日、当社が施工を担当させていただいた、 元禄うどん 杵築店様と、別府のしろくま歯科様におじゃましてきました! どちらも移転オープンとのことで、 素敵な時間を過ごさせていただきましたので、 ご紹介させてください♪ まずは、 6月25日に餅ケ浜の海辺に移転オープンした   しろくま歯科さん お昼の休診のお時間におじゃましたのですが・・・ こんな素敵なメッセージと 素敵なスタッフの方々が出迎えてくださり、       診察スペースや作業ブースなど、 たくさん見学をさせていただきました!    清潔感漂う明るい診療室からは、 絶景の眺め!!最高です!! お次は、 7月7日に移転オープンを迎えられた   元禄うどん 杵築店さん!   私たちがお邪魔した日は、移転プレオープン日とのことで、 ちゃっかり、おいしい おうどんをいただきました! 大好きな”ちくわたまご天うどん”を前に、嬉しそうな太田社長。 しかも!! 元禄うどん 杵築店さん、 海側はなんとオーシャンビュー!   海側の外には、ゆったり広がる海原を眺めながらお食事ができる カウンター席も! このカウンターからは杵築城も眺めることができますよ♪ 私たちがお邪魔した時は、あいにくの雨だったのですが、、 雨の中、遠くを見つめ、思いをめぐらす、広報 谷田さん 谷田さんが映り込むと快晴のようにも見えますよね♪ 谷田さんといえば!! インスタライブに登場すればファンがつき、 ブログを投稿すれば、投稿した食べたい物が運ばれてきて、 短冊に願いを書けば、全部叶えちゃいそうな、、、 (1つ前の、木牟禮ブログをご覧ください) そんな私の大先輩なのですが、 実は、デザインの超プロ!! アイビックホームのチラシやパンフレット、スタッフの名刺や、 展示場のパネルデザインなどなど そのほとんどが谷田デザインでございます。 そんな谷田さんの手がけた、アイビックホームのNewカタログ みなさん、もうご覧になっていただけたでしょうか?       自由設計の素晴らしさや 家づくりのたのしさ アイビックホームの家づくりの魅力がたっぷり詰まったNewカタログ! 展示場やモデルハウスでお渡ししております♪ また、こちらから資料請求いただけると、お届けいたします♪ ぜひ、じっくりご覧になってくださいね♪ それではこの辺で ただいま集中ゾーンに入っている谷田さんの隣でのブログ投稿 菅原でした With Respect!

スタッフ
スタッフ
New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

New‼︎オープンと、Newカタログと、谷田さん

こんにちは! いつもアイビックホームのブログをご覧いただきありがとうございます。 広報の菅原です。 先日、当社が施工を担当させていただいた、 元禄うどん 杵築店様と、別府のしろくま歯科様におじゃましてきました! どちらも移転オープンとのことで、 素敵な時間を過ごさせていただきましたので、 ご紹介させてください♪ まずは、 6月25日に餅ケ浜の海辺に移転オープンした   しろくま歯科さん お昼の休診のお時間におじゃましたのですが・・・ こんな素敵なメッセージと 素敵なスタッフの方々が出迎えてくださり、       診察スペースや作業ブースなど、 たくさん見学をさせていただきました!    清潔感漂う明るい診療室からは、 絶景の眺め!!最高です!! お次は、 7月7日に移転オープンを迎えられた   元禄うどん 杵築店さん!   私たちがお邪魔した日は、移転プレオープン日とのことで、 ちゃっかり、おいしい おうどんをいただきました! 大好きな”ちくわたまご天うどん”を前に、嬉しそうな太田社長。 しかも!! 元禄うどん 杵築店さん、 海側はなんとオーシャンビュー!   海側の外には、ゆったり広がる海原を眺めながらお食事ができる カウンター席も! このカウンターからは杵築城も眺めることができますよ♪ 私たちがお邪魔した時は、あいにくの雨だったのですが、、 雨の中、遠くを見つめ、思いをめぐらす、広報 谷田さん 谷田さんが映り込むと快晴のようにも見えますよね♪ 谷田さんといえば!! インスタライブに登場すればファンがつき、 ブログを投稿すれば、投稿した食べたい物が運ばれてきて、 短冊に願いを書けば、全部叶えちゃいそうな、、、 (1つ前の、木牟禮ブログをご覧ください) そんな私の大先輩なのですが、 実は、デザインの超プロ!! アイビックホームのチラシやパンフレット、スタッフの名刺や、 展示場のパネルデザインなどなど そのほとんどが谷田デザインでございます。 そんな谷田さんの手がけた、アイビックホームのNewカタログ みなさん、もうご覧になっていただけたでしょうか?       自由設計の素晴らしさや 家づくりのたのしさ アイビックホームの家づくりの魅力がたっぷり詰まったNewカタログ! 展示場やモデルハウスでお渡ししております♪ また、こちらから資料請求いただけると、お届けいたします♪ ぜひ、じっくりご覧になってくださいね♪ それではこの辺で ただいま集中ゾーンに入っている谷田さんの隣でのブログ投稿 菅原でした With Respect!

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。