新築・戸建住宅(戸建事業部)

おはよう野球2024 アイビックBCの快進撃④ | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

地鎮祭(明野)

地鎮祭(明野)

こんにちは 西尾です. 寒さが本番になりました. 本当に連日寒いですよね. 北海道出身の私ですが、寒いのは大嫌いです. 家の中では、薄着で生活したです. (道産子あるある!) こう寒いと、夜はお鍋が嬉しいですよね. お鍋だと、お酒もすすみます. しかし、昔から健康診断では 「尿酸値」が高めな私... ビールが特に好きです. 怖いですよね「プリン体」 「痛風」発作はまだ経験ありませんが やはり、アルコールは特にNGらしいです. ところが、「ワイン」だけは痛風発作が起こりにくい らしいです. 白ワインならお鍋にも合うかな? 今度試してみよう! 外は寒いですが、そんな中 先日、地鎮祭が執り行われました.   御施主様も真剣な表情で(ちょっと緊張した面持ちで) 地鎮祭が始まりました.   地鎮祭は家づくりの一つの区切りです. これから工事が本格的に始まり、家の形が その土地に現れていきます. 家が完成した時の感動をお客様と一緒に 味わう為、これからも誠心誠意 工事に着手していきます.  

スタッフ
スタッフ
2月は少し特別なんです☻

2月は少し特別なんです☻

こんにちは! 最近は、日の落ちるのが ほんの少し遅くなった気がします☀ タイトルに書いたんですけど 2月は自分にとって少し特別な月なんです 節分、バレンタイン… イベントもあるんですが… 私事ですけど 2月は自分の誕生日なんですよ 今、冬季オリンピックが行われていますが 私の生まれた年もあったんです! それが、長野オリンピック🎿 小学生の頃、 宿題で親に聞く機会があったんですが… 私が生まれた日は 長野オリンピックのスキージャンプ団体で 日本が金メダルを獲得した日なんだそうです🥇 今でも、テレビでその映像を 見る機会があります。 少し特別な日に生まれた気がします その話を聞いた年は バンクバーオリンピックがあって 小学6年生だったんですが 教室のテレビでお昼休みにフィギアスケートを みんなで見ました! 浅田真央さんが銀メダルを獲得したのを 今でも鮮明に覚えています 今日はそんな話でした。 余談ですが、 先日 友人と朝活をしまして カボスジュースとホットサンドを食べました🍞 めっちゃおいしかったです! ↓↓↓   (久しぶりにいいお店を見つけた気がします。) その時に友人からもらった写真 ↓↓↓     少し前に関東での大雪の写真。 友人の住む場所影響は少なかったらしいです… 大分は明日、大寒波の予報なので 外出の時は あったかい服装で、気を付けてお出かけしてください⛄ 成瀬  

スタッフ
スタッフ
挟間社有地(^^)

挟間社有地(^^)

こんにちは! 今日は節分の日ですね。 お昼ご飯に、恵方巻を切ってる人を 見つけました!   美味しそうですね♫ 話は変わりますが… 年末から、完成が続いてる挟間の7宅地 こちらは、人気の古野エリアで、社有地として販売させて頂きましたが、 あっという間に完売になりました。   起工式の時は、まだ周りは広々とした宅地です     2棟同時に棟上をしました     お心遣いありがとうございました♡   棟上が終わってパチリ   工事も進んでます そして…   お引渡しです     お打合せの時にも、一緒に遊んできたお子さんたちですが、 これからも、仲良く成長していくんだろうなあと思いました ●● これからもよろしくお願いいたします ●● 中野

スタッフ
スタッフ
いちごの妖精^^

いちごの妖精^^

こんにちは! 今日から 2月ですね! 2月はいちごの季節ですね! なんて話を会社でしていると… 実は… アイビックには 『 いちごの妖精 』 がいる ということを知りました  ​​​​​​ ん?なんだ??んなことあるわけ… と思われた方は 是非、真実を確かめてみて下さい^^ 信じるか信じないかはあなた次第ですよ​ なんつって!! 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 そんな話は さておき… 私が担当している現場では現在、基礎工事が終わり 今週末、棟上げという段階です 完成までは まだまだこれからなのですが こちらのお家は、文章だけでお伝えするには 勿体ないくらいの たくさんの魅力 があります  ・・・ お家の形は T型、片流れの屋根 黒いサイディングにアクセントのSOLIDO キッチンの床下げ、リビングの床上げにロフト シナ合板貼りの勾配天井 造作建具で作るお洒落なトイレ ・・・ 少しでもお伝え出来ましたでしょうか ?? 気になるワードがたくさんあるかと思いますが 今回は想像を膨らませてお楽しみ下さい  完成する頃にまた 次はもちろん お写真付きで お伝えします  𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 2月4日は 立春! ​​​​暦の上では春になりますが まだまだ寒い日が続いていますね 私にとって春は 花粉症の季節 です  今年の春も コロナ対策、花粉症対策バッチリで お出掛けですね  にしても もう2月、時間の早さに驚きます  一年なんてあっという間ですね^^ 鶴田  

スタッフ
スタッフ
『1月は・・・逝く・・』ロングバージョン

『1月は・・・逝く・・』ロングバージョン

おはようございます 1月も今日で終わりでございます。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。。。。 わたくし谷田はといえば・・・・・・ 1月の電気代が 3万円を超え 恐怖におののいておるのでございます マジ死ぬ   1月は行く 2月は逃げる 3月は去る という ことわざわざ通り 谷田は間違いなく 『 1月は 逝く・・・ 』チーン ことになりそうでございます。。。。うぅ ほぼワンルームで  月3万円超えというのは・・・・・なぜ なぜ、15,000円もいっきに上がったのか・・・・なぜ・・・・なぜ・・・・ 現在、FBI やら CIA やら  BTS  やら とにかく全世界のすごい人たちが 総力を上げて 調査してくれている  はず たぶん きっと うんうん  谷田はひたすら 暗い部屋で 花ちゃんと二人 『 寒いねー 電気怖いねー 』 と励まし合いながら なんとか生きているのでございます。。。。 うぅ 『 もっと 高性能で断熱のしっかりした 家にもらわれたかったわ ったく・・・あーさむ・・・』  by 花ちゃん   というわけで・・・・ 「 暖かい家は『人権』である 」 これ 身にしみて納得です。 イギリスやドイツ、フランス、スウェーデンといった国では「室温規制」というのがあって 最低室温は18~23℃でなければならないと法令で規定されているんですよねー。 要は、『 寒い家を作ってはいけない 』 と 法律で決められているわけでございます。はい   日本には それがないんですよねー 不思議。。。 ( 日本人は我慢強いからかしら・・ヒソヒソ ) 我が家のように 暖かくするために 暖房器具に頼り 結果、電気代が3万円超えるという・・・家賃より高い・・・ この3万円の中には 『再生エネルギー賦課金』というのが 4,770円含まれているんですけども(結構な割合だわ・・・) 太陽光発電や風力や地熱やらの普及促進のために 全ての国民が負担するものらしいんですけれども。。。。 そのおかげで 谷田はご飯も食べれなくなっているわけで。。。。うぅ 痩せちゃう。。。 どんどん電気代は上がって行くばかりだし。。。。うぅ どーも納得がいかない 谷田でございます。。。。うぅ ということで、結論 家を建てるときには 初期投資をしてでも 「 断熱性能 」「気密性能」にこだわれば 結果的に 冷暖房費用が抑えられて 『 安くつく 』し『 快適 』で『 健康的 』 ですです。 いや、これほんと大事です。谷田身に染みて うんうん 谷田は今日から 電気代3万円を払うべく 食費を削り、光熱費を削り 鴛野事務所の薪ストーブで 餅を焼く のでございます。。。。 薪ストーブに感謝でございます🙏 『谷田再生エネルギー賦課金』任意受付中 (美味しいものが 毎日のように谷田の元へ運ばれてきますよーに🙏)   さてさて、1月早々 涙なくしては見れない 悲しい物語を ご覧いただきまして ありがとうございました 話は ゴロゴロっと変わり 先日、「住宅アドバイザー自己紹介動画」の 撮影を行いました 中津店の「清水店長」 いつも笑顔で ほんとうに会話が楽しい この人柄が 動画で伝わりますよーに🙏   そして 同じく中津店 「迎氏」 最近 一家の主人(あるじ) になられて それはきっと どっしりと落ち着かれたのではと思っていましたが。。。。 変わらず 楽しい迎氏でございました この人柄が 動画で伝わりますよーに🙏   そして 『 let's go 今日の堤さん 』 日課の『キャンプ瞑想 』に入っているところでございますね ご苦労様です   やはり、何事も日頃のイメトレ、準備が大切ですね。 『 自分と向き合う時間 』大切です。   谷田の 第二のソロキャンプ師匠(第一はヒロシ師匠)でもあられる 堤師匠には 日々、いろいろなことを教えていただいております。 今でも忘れないあの言葉・・・・ 『谷田さん 荷物が多くないですか?  家ごと持ってきてるんですか?』 い・・・家ごとって・・・そんな言い方しなくても・・・うぅ えーえー、そうです。そうです。  谷田はまだまだでございます。。。うぅ ソロキャンプは人生の縮図です。 いらない荷物など捨てて、身軽になり 自分という人間と真摯に向き合い 自然の中では あまりにも無力なのだと知る  フー・・・・ アイビック『 人生は過酷 ソロキャンプ部 』 部員募集中(堤師匠の面接・薪割り試験あり)   そんなこんなで 仕事にも支払いにも追われている谷田ですが おわれついでに 先日の震度5強の地震をきっかけに 持ち出しの防災グッズを見直しをしております。 ネガティブに考えるのではなく 『コレを持って出る』と決めているだけで 気持ちに余裕ができて 慌てずに済みますね。 今一度、しっかり地震対策しておきましょう ということで 気がつけば またまた長くなってしまいましたが 谷田は今日からまた 耳から脳みそを出しながら 日々頑張ってまいります それではまた 次のブログでお会いしましょー 谷田でしたっ アディオス  

スタッフ
スタッフ
隠れスポット

隠れスポット

今年のおみくじの結果が   「身の丈にあった願いを。」の   堤です   金運も下降気味。。。   末吉過ぎますね       今日はちょっと自分のはなしをします   冒頭のおみくじ   実は高知県の室戸岬にある廃校になった小学校を   水族館としてリニューアルした   「むろと廃校水族館」 で引いたレアなおみくじです  小学校感ありますねぇ 年末のおやすみを利用して行ってきました   本命は夕日がきれいなキャンプ場に行きたくて室戸岬まで   飛んで行ったのですが、結果とってもお勧めの水族館です!       受付からわくわくと懐かしさが止まらない   廊下の手洗いにはヒトデやヤドカリとのふれあいコーナー   子供達が楽しそうにはしゃいでますね   私もウズウズが止まりませんが大人として我慢。。。     もちろん魚やウミガメも ・・・・   そしてなんと学校のプールが水槽代わりに!   中にはウミガメとブリが気持ちよさそうに泳いでいます   大きなクジラやイルカがいるわけではありませんが   童心に帰ってメチャ楽しめる むろと廃校水族館は   なんと年中無休!   是非遊びにいってみてください       追伸       「高知」でキャンプなのに雪に埋もれるキャンプとなりました 高知は雪が降る 教訓です    

スタッフ
スタッフ
【素敵な1年になりますように】

【素敵な1年になりますように】

こんにちは アドバイザーの竹本です 1月も残すところ3日 時間が経つのが ホント早いですね さて、もうすぐ冬季オリンピックが始まりますね 昨年の東京五輪でもたくさんの感動を届けてくれた 選手の皆様を全力で応援しようと思います 1年の商売繁盛、たくさんの良縁に恵まれますように 昨日、大分市にある臨済寺で 火渡りをしてきました 初めての経験でしたが同じく参加されていた 会社の先輩である安部アドバイザーに 助言を頂き、無事におこなえました 凄く素敵な1年になるように 精一杯お仕事を頑張ります   ーEND=

スタッフ
スタッフ
冬眠かもしれない

冬眠かもしれない

こんにちは! いつもアイビックホームのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 半冬眠中かもしれない、広報の菅原です   というのも、寒いのが本当に嫌で、、   ここしばらくの間、休日は家でゴロゴロ 昼寝が〇時間なんて日も・・・ 寒い冬は眠くて仕方ないですね・・・   子どもも暇さえあれば昼寝。   猫もいつも寝ています 特にこの子は食べては寝てなので まるでドラえもんのようなシルエットに   ・・・ そんな半冬眠な中、年始に友人と「鉱泥温泉(こうでいおんせん)」という 別府の温泉に行ってきました!   「鉱泥温泉」皆さんご存じですか?   その名の通り、「泥」につかる温泉です。 坊主地獄の中にある、少し特殊な温泉施設です。   私たちは初めて行ったのですが   ちょっと特殊なため、入り方がわからず…   周りの常連さんらしき人たちに習い   いざ泥の中へ!!!   あっつっっ!!!とにかく熱い!!!   アツアツの泥の中で、じっと我慢・・・   出たら外気を浴びて     また泥の中へ・・・     を繰り返しながら、気づいたんです。     常連さんらしき、わりとご年配の方々、   ツヤツヤでシワひとつなく、若々しく健康的ではないですか!!!     友人と外気を浴びながら   「将来は別府に移り住んで、温泉に通って、温泉友達も作って、楽しく暮らそう!」   と、語り合ったのでした。   鉱泥温泉、はじめは「あっつっ!!」となりますが、   本当におススメです!!! ・・・ さて、そんな引きこもり気味の私ですが   久しぶりに会った友人に   アイビックで働いてるよと話をすると、   『あ!YouTubeのルームツアーのやつ、みたことある!』 と言われました。     アイビックチャンネル、じわじわと視聴された回数も増えており、   たくさんの方にみていただけていて嬉しいです。   そんなアイビックチャンネルでは   ルームツアーに加え、住宅アドバイザーの   紹介動画も公開しています。     個性的で、おもしろい、それぞれ味のある 住宅アドバイザーたちを   ぜひ見てみてくださいね♪           それでは、この辺で。   最後までお読みいただきありがとうございました。   菅原でした。         ------------------------------------------------ アイビックの動画はコチラからチェック! youtube  Instagram ------------------------------------------------          

スタッフ
スタッフ
欲しい!!

欲しい!!

こんにちは  今年初のブログになります!! 2022年始まって、もう1ヶ月…早い…(笑) 皆さまいかがお過ごしですか? ・・・ 今日のブログです。 タイトルに書いた通り 『欲しい!!』と思っているものがあるんです。 (プライベートなお話でスミマセン汗) 1つ目が 腕時計  昨年末から欲しいなと思っていて 目星もついているのですが 中々、タイミングが合わずに買えていません、、 2つ目が ラグ  これはお部屋用に探し中です 大掃除で模様替えをしてから欲しくて探してますが、 「これだ‼」と思うものに出会えません… お部屋の雰囲気に合わせたものを見つけるのが難しい  購入したらブログに書く…カモ(笑) あと、これはずっっっと思っているのですが! 趣味が欲しい!!!!! 趣味と言えるものが見つからないんです (強いて言えばドライブくらいしか…笑) 数年前に買ったカメラに また手を出そうかなと思っているのですが ひとりだと続かないので、、、 お休みに一緒にカメラを持って 出かけてくれる人を探してみます  簡単に始められるコトがあれば教えてくださいTT ・・・ 最後に 〇 アイビックチャンネル 〇 ブログでも何度かお知らせしている YouTubeチャンネル ルームツアーの他にも様々な動画がUPされています! ぜひご覧ください!! お家づくりの参考に ^^♪ ・・・ 大分も まん延防止等重点措置区域 の 対象になっています。 感染症対策を続けて 体調にお気を付けください! 2022年も宜しくお願い致します  清澤  

スタッフ
スタッフ
2022年もよろしくお願いいたします!

2022年もよろしくお願いいたします!

こんにちは 2022年もよろしくお願いいたします。 と、気が付けば1月も終わりそう…。 いかがお過ごしでしょうか。 ---------- 聞いてくださいっ!! 最近、ハムスターを飼い始めました! 種類はイエローラインジャンガリアンハムスターといって 背中に黄色い線が入ってるのが特徴です。 (とっとこハム太郎でいうとリボンちゃんです(笑))   この前の地震では特に癒してくれました(´;ω;`)ウゥゥ 大好物はキャベツ🥬 よくたべて元気に走り回ります🐹 ごはんを食べている姿を見ているだけでも癒されるのはなぜでしょう笑 どの動物でもかわいいものですね☺ (動物って不思議ですね笑) すごく、超、プライベートな話になりましたが、 私の近況でした。 最後まで読んでいただきまして、 ありがとうございました。 ----------   *∻ 今日の設計室 ∻*   本年度も ‘‘今日の設計室‘‘を よろしくお願いいたします☺ ----------      木牟禮

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。