新築・戸建住宅(戸建事業部)

「府内のおうどん」グランドオープン | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

リフォームしています

リフォームしています

リフォーム・不動産店の麻生です お客様とのお付き合いは新築引渡しで終わりではなくスタートです おうちのメンテナンス、リフォームもお手伝いさせていただいています       暑い夏が近づいています 断熱性能を高めたい、省エネの家にしたい、設備の調子が悪い など、ありましたらいつでもご相談ください 解決に向けてお手伝いさせていただきます 最近、温泉に行ってきました 平日のお休みだったので、人がいなくて貸し切り状態でした 湿度の高い日でしたけど、お風呂でリフレッシュできました コロナが落ち着いたら、いろいろお出かけしたいものです   あの岩、バトルロワイアルのコーグに似てる?って思って近づいてみた   そうでもなかったです。ごめんなさい 最後までお読みいただきありがとうございました 大雨特別警報も検討されてるそうですのでお気を付けください  

スタッフ
スタッフ
嬉しいお手紙

嬉しいお手紙

先日、I様邸のお引渡しでした。   棟上げ時もブログで紹介させていただきました!! /staff-blog/searcharticle/article_751.html その時、子供たちが作成した家の模型   実際の建物はこんな感じ!!   しっかり再現されてますよね!! 外観の配色はご主人が考え(迷い?)過ぎて、夜が明けてしまうほど・・・笑 バッチリカッコよく仕上がりました!! お引渡し時にお手紙をいただきました。   一緒に打合せを重ねた時間を思い出します。 このように喜んでいただける事がすごく嬉しいですし、 こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです!! 営業マン冥利に尽きるなと・・・涙 改めて、 夢のマイホームに携われることは素晴らしい事だな! と思うとともに、 同じぐらい背負う責任も大きいな! そう感じた一日でした。 若林

スタッフ
スタッフ
マンションをお考えの方!

マンションをお考えの方!

アイビック不動産のヤノです 今日はアイビックがお預かりしている マンションを2件ご紹介 1件目は 高城近辺でお探しの方へ ①「サーパス原新町3LDK:1450万円」 外観&エントランスはこんな感じで     2階部分の3LDK 使い勝手の良い間取りになっています   目の前に大きな公園があり、便利なのに静かな住環境の物件 水回り、内装はリフォームしているのでとても新しいです 詳細な情報は→→→ 2件目は 大分駅近辺でお探しの方へ ①「パークサイド大道通り4LDK:2500万円」 外観エントランス     目の前にはコンビニがあり、docomoショップなど商業施設も多数です   8階部分なので見晴らし、開放感がいいです   角部屋の良さが感じられます 詳細は→→→  いずれもご見学のお問い合わせは 0120-310-931 アイビック不動産 ヤノまで -追伸- もう7月 今年は新型コロナウィルスの混乱で 気づいたら7月になっていた という感覚が強いです そんな中 夏の甲子園は中止になってしまいましたが 代替大会の大分県大会は7/14(火)から開幕 センバツ出場校が甲子園でのプレーできることも決定し より各校が打倒明豊打倒大分商業 それを2校がどう迎え撃つか…楽しみです 他の高校スポーツ、中学校のスポーツもそれぞれ 締めくくりとなる大会が行われるとのこと Jリーグのトリニータも始まるし フツーにスポーツが見れることの嬉しさ 光が見えてきた気がしますので ここで気を緩めずに マスク着用、手洗い率先、換気するなど 生活様式を守っていきたいと思います  

スタッフ
スタッフ
腰痛…

腰痛…

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今日のブログは何を書こうかと思ったのですが、ちょっと近況を。 実は私3週間程前に腰を痛めました(>_<) 元々学生時代にやっていた硬式テニスの影響か椎間板ヘルニアになっており 数年に一度腰の調子が悪くなるのですが、今回は結構ひどくて一日歩けなくなってました。 病院に行って痛み止めを貰い、日々仕事はしていたのですが、中々痛みが取れずにいたとこ 昨日足にもしびれと痛みが来てしまいまして… 神経にくる痛みで、痛くなると非常に痛いです。 上手くこの持病と付き合いながら生活していかないといけないわけなのですが 今回腰を悪くして本当に心から思うのは、家に手すりがあった方が本当に便利だなと(;^ω^) 見栄えはあまりよくはないかもしれませんが、腰を痛めたり、年を取ったりして若いころのように 上手く動けなくなったりした際には本当に重宝するはずです。 今後はお客様にも積極的に勧めていこうと思っております(^^)/

スタッフ
スタッフ
新築三棟目

新築三棟目

松ブログ 6月お引き渡し2件ありました。   おばあちゃんは なんと今回で3棟目の新築 完成の時とても喜んで頂きました。 新築3棟目はどうですか?と尋ねると 性能の違いに驚いてもらいました。 数か月後にまた訪問させて頂きますので さらに感想を聞きたいと思います。 ※最近現場で感じた事 エアコンとカーテンの取付などは   図面作成段階から打合せしていたほうが よろしいと思います。 天井付けのカーテンレールは補強が必要 など商品に対応出来ないことが発生したり エアコンも配管などの位置に気を付けないと 外観のデザインが損なう恐れもございます。 隠蔽配管などは量販店さんなどは 保証対象外などになる恐れがあるので 要注意です。 新築だからこそすべて図面に落とし込んだほうが より安心出来ると思いますので是非参考にしてください。  

スタッフ
スタッフ
もう7月、まだ7月

もう7月、まだ7月

こんにちは、工事課の分藤です。 ​​​​​​​ 今日は 7月1日 ということで 2020年ももう7月に入りました。 あっという間に半年も経って 少々驚いてます。。 皆さんはこの半年、いかがお過ごしだったでしょうか🌼 ------------------ さて、私が今担当させていただいている別府のS様邸も 着々と工事が進んでおり、 改めて月日の経過のはやさを感じます。 工事のほうも、あと約1か月となりました。 あとすこしではありますが、 現場の担当として(一応 サブとして、ですが💦) 引き続き、できることは 精一杯がんばりたいと思います!! ----------------- そして、アイビックに入社して 3か月が経ちました🌼 ちょっとずつではありますが、 仕事にも慣れてきました。 ですが、新しいこともまだまだたくさんで、 毎日楽しいです。 7月もケガなく、熱中症にも十分気をつけながら がんばります ----------------- 7月7日、晴れますように🎋✨  

スタッフ
スタッフ
日食観測

日食観測

こんにちは、西尾です。 先週の日曜日(20日)に 日食が観測出来たのをご存じでしょうか? 今から約30年間、当時10歳前後の西尾少年は 「皆既日食」というフレーズを 「小学〇年生」と言う雑誌の特集記事で 見かけて、ワクワクしながら当日を待った事を 記憶しています。 当時は、正確な情報収集は出来なかったので 私の父親は、ガラスの表面をロウソクのススで 真っ黒くして、それ越しに日蝕を観測したことも 今でもはっきり覚えています。(この方法は絶対ダメ!) 今回のものは、部分的な日食でしたが 昔の思い出とともに、少しドキドキしながら 観測の機会を向かえました。   分かるでしょうか? 家の外壁に差し込んだ、木漏れ日が 三日月の様な形になっています。   こっちはもっとはっきりと月の形に見えています。 直接に日蝕観察用のレンズでは見てはいませんが 逆に、この様に木漏れ日で見れた事に 感動しました。 今回は、子供と一緒には見れませんでしたが いつかは、昔の私の様にワクワクした子供の 表情を見てみたいと思いました。 それでは皆様、良い週末を お過ごしください。

スタッフ
スタッフ
◎一畳書斎って知ってますか?◎

◎一畳書斎って知ってますか?◎

こんにちは☻ 6月が終わろうとしていて 2020年も半年が過ぎようとしています。 私は大学卒業 そして アイビックに入社 と 生活がガラッと変わったこともあり あっという間に過ぎた気がします! みなさんはどうな半年だったでしょうか? (コロナで我慢をすることが多かったのですよね💦) 緊急事態宣言が出され お仕事がテレワークになった方も多かったのでは? そんな新しい生活様式になってきて テレワークのために 「一畳書斎」 と言われるものが流行するらしいです!   ( こんな感じのお仕事スペース👍 ) 今はダンボールで書斎を作る キットがAmazonなどで購入できるらしいですよ 完成した中の雰囲気はこんな感じ↓↓   狭いところは落ち着くし集中できますよね 結構いい感じですよね☆ 私たちアイビックにも とてもいい雰囲気の書斎を作ったお客様が   ( 暗い色で統一されていて落ち着きますね☻ )   ( デスクの上はこんな感じ↑↑ ) 私もこんな空間が欲しい これからは分譲マンションや住宅の 間取りに取り入れると言われています! みなさんもこの機会に 自分の書斎を持ってみませんか? 成瀬

スタッフ
スタッフ
七夕(^^)

七夕(^^)

こんにちは(^^)   6月もあっという間で・・・もうすぐ七夕です   みんなで、笹に付ける飾りとお願いごとを書きました     まずは、飾りを作りました     UMIちゃんは輪っかを作ってます   HANAちゃんとKAITOくんは 星飾りを作ってます とっても楽しそう♫       笹に飾りを付けたら・・・   次は短冊に☆彡お願いごと☆彡を書きました   大好きなプリキュアを一生懸命書いてます♡♡                   自分のカメラでパシャリ       KAITOくん面白い(^^)/笑                                                    ♪♪ 完成しました ♪♪ ありがとう(#^.^#) みんなのお願いごとが叶いますように☆彡                                                                                   中野    

スタッフ
スタッフ
対策と対処法☻

対策と対処法☻

こんにちは !! 今日も暑いですね  ここ最近 晴れてる日が続いていますが 明日からまた雨が降るみたいですね …。 皆様、いかがお過ごしでしょうか ?? 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 さてさて 本題に と、言いたいところですが … ネタがない …。 なんて言えません !!( きゃーーー !! ) もう順番が回ってきて 焦っています ではでは 元サッカー部マネージャーの わたしが出来ることを  ということで 熱中症 についてのお話をさせて頂きます !! 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 まず、熱中症とは ?? 体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり 体温の調節機能が働かなくなったりして 体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のこと だそうです。怖いですよね …。 そんな熱中症にかからないようにするには !! こまめな 水分補給 と ほどよく 塩分 をとることが大切です  冷たい水をたくさん飲むといいです !! スポーツドリンクも必須です !  ですが、スポーツドリンクには 糖分が多く含まれるので 飲みすぎには注意が必要です  また、緑茶やコーヒーにはカフェインが多く含まれ 利尿作用があるので オススメできません …。 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 もし、熱中症が疑われるときの 対処法は ?? ◎ 風通しのいい場所へ移動する ◎ ( 人が集まると風通しが悪くなることに注意が必要です ! ) ◎ 寝かせて、足を心臓より上にあげる ◎ ◎ 氷などで 首、脇の下、足の付け根 など太い血管が通る場所を冷やす ◎ ( 冷たいペットボトルなどでも代用できます ! ) ◎ 経口補水液を飲ませる ◎ マネージャーをしていた時に 実際にしていた対処法は この4つです  意識がないなど 症状が重い場合は すばやく 救急車を呼ぶことが 一番です !! 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 今年は お祭り や 花火大会 もなくなり 少し寂しい夏になりそうですね…。 熱中症には 十分に気を付けて 暑い夏を 乗り切っていきましょう  鶴田  

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。