スタッフブログ
こんにちは(^^) すっかり春めいてきました 昨日、桜の開花日を迎えました でも、なんだかいつもの春と違う・・・ 思いっきり喜んだり泣いたりできないような、今年の春 天災と同じで、私たちは無力なんだなと感じます。 そんな中で、毎日変わりなく来て下さるお客様方。 お会いした瞬間に、笑顔で挨拶ができることに嬉しい気持ちになります 色々と、ご迷惑をおかけしておりますが、家造りに関わる全ての方が できることをして下さり、お施主様も歩み寄っていただき・・・ 例年通りに、たくさんのお引渡しを迎えることができてます。 そして、これからお家の工事をされる方、安心して打ち合わせが できるように心がけていきます。 みんな、元気いっぱいです♩♩♩ 中野
平木ファミリー公園 アイビックのブログでは何度も登場している 究極の平屋 大在建売 の目の前に広がる憩いの場です こんにちは、堤です なぜこのタイミングで平木F公園を紹介するかというと そう! 桜が見られる時期が近づいているからです 早くコロナが終息することが前提ではありますが、 公園でお子さんと桜を見たり 建売の中からゆっくりお花見気分を味わうこともできる ナイスな立地条件のお家なのです 現在、大在建売究極の平屋では 10時から12時までコーヒーやパンなどを楽しみながら ゆっくりくつろげる 「ショートステイ体験会」も行っていますので 是非いらして春のひと時をお過ごし下さい
おはようございます 今朝、19歳ぶりに『金縛り』にあいまして ビビりまくっている谷田でございますぅ きゃー 助けてー そう、それは午前3時ごろのことでございました。。。。 ふと目が覚めたと同時に 誰かが私を押さえつけるではありませんかひえー 体は動かず、声も出ず・・・うぅ・・・ 恐怖の中、思わず出た言葉が なぜか・・・「南無阿弥陀仏」 と、その瞬間 金縛りは解け 体が動くようになりましたワオ みなさん、金縛りの際は 是非 「南無阿弥陀仏」を口ずさんで見ましょうー 効果絶大オススメでございます さてさて、そんなことはさておき もう3月も終わろうとしている今日この頃に恐縮ではございますが みなさま、令和2年元旦、1月1日の合同新聞をご覧いただけたでしょうか 令和2年 新春トップインタビューでございます ↓↓↓ 去年に続き、アイビック代表 太田のインタビューが掲載されました↓↓ で、他の社長陣を大きく引き離したと思われる このアンケートの質問内容がこちら↓↓↓ ①ご自身を漢字1文字で表すと ②これから学びたいこと ③好きな音楽・アーティスト それをふまえて ご覧ください ↓↓↓↓ まず 太田代表 ② これから学びたいこと が 気象でございます ハイ、気象を知ることは日本だけでなく世界を はたまた地球を知ることでございます。 なるほどこれからの家づくりには必要な知識でございます。 そして、 ③ 好きな音楽・アーティスト が ジェ・・・ジェニーハイ んー まさかのジェニーハイです さすが、時代の流れをつかみ、時代の刹那を味わい生きていることを 感じますねー しかし 左隣の アクサ湯本支社長の「日本のオルタナティブロック」にも驚きました 企業のトップは「ジャズ」や「洋楽」を好むのかと思いきや「日本のオルタナティブロック」 私的には 前衛的で若者の不平不満を表現するような攻撃的なイメージですが これまたカッコいいですね 谷田は個人的にこのような企業のトップのインタビューや 書籍を読むのが好きです。 世界規模で、今この厳しい状況の中 大分の企業のトップたちはどう考え、どう行動するのだろうと ふと、この新聞を見直しておりました。 今こそ、大分の企業が一丸となって この厳しい状況を乗り切ってほしいですね 先日 別府の海を何気に見ていたら 「イルカの大群」が泳いでいるのを発見し これまた感動した谷田でした アディオス
こんにちは 桜が咲き始めました🌸 一番大好きなお花です (花粉が・・・(´;ω;`)ウゥゥ) いかがお過ごしですか? ------------------------------- さて 噂のHUCKが完成いたしました 中身をちょっとご紹介♪ ちらりっ・・・|д゚) (いや、どこ見せてるの。) ちらりっ・・・|д゚) (だから、どこ見せてるの?) 写真では伝えきれない こだわりが満載です なので・・・ ↓↓↓↓ OPENHOUSEやってます! ※完全予約制です ------------------------------- *∻ 今日の設計室 ∻* こちら設計室っ🎤 三月に入りちょっとバタバタしております! パソコンがいつも以上にカチカチなっております! 現場からは以上です!! ------------------------------- 気温も少しずつ暖かくなってきました 春もあと少しですね よい春休みを((´∀`*) 木牟禮
みなさんこんばんは 本日、日出町豊岡で棟上げを行いました。 朝礼風景 制振装置も取付けて…昼頃には2階の床組みまで終了 お昼には、施主様から昼食まで用意して頂き 私は、豚汁をおかわりしました 美味しかったです。m(__)m ありがとうございました。 毎回棟上げブログでは、同じような写真を載せてますが… 今回は、ちょっと特別なショットを… 現場は、10号線沿いの近くに電車が通る場所 先ずは、菜の花越しに そして… 青ソニック × アイビック棟上げ 白ソニック × アイビック棟上げ 特別なコラボ写真を撮ることができました。 この白ソニック写真のポイントは、 左下に菜の花を配置して、ソニックの先頭とアイビックのイメージシートが重なる手前で撮って シートの右上方に現場監督が映っているのがポイントです。 (※写真設定 マニュアル F11 1/1000 iso2500) 完成後にまた、ソニックとのコラボ写真を撮ります 撮り鉄になった感じの営業マン河野段でした。
このところ 錦町の辺りを通った方々から アイビックさん目立つ所で何か建てよんね! と沢山のお声を頂いておりました。 大通りに面していたので 目撃された方も多かったと思います。 何を作っていたか? (タイトルでネタバレしておりますが・・) 先日写真を撮りに行って来ましたので この場を借りて簡単にご紹介させて頂きます じゃーん!!(ちょっと昭和か?) 食堂です! 倉を彷彿させる外観はかなり 迫力がありますね。 こんな少し特殊な建物を作る時登場するのが アイビックの現場監督チーム(住宅)の中で マニアックさでは右に出るものがいない? 市川です 住宅でもそのマニアックさを発揮しますが 店舗系ではさらに尖ってる気がして なりません。 さて そんな市川采配の元できた建物 内観を少しご紹介 (まだ家具は入ってませんが) アットホームな定食 大皿料理が自由に取れるようなシステム と伺っております。 OPENは4月中旬を予定しているとの事。 新型コロナウィルスの影響で 飲食関係は大変な時ですが ご興味がある方は是非是非 足を運んでみてくださいね。 安部
アイビックホーム リフォーム・不動産店の麻生です。 コロナウイルスが猛威をふるっていますが、毎年宮崎で2月に行なわれているプロ野球、宮崎キャンプに行ってきました。 宮崎市では、巨人、ソフトバンク、オリックスの3チームがキャンプを貼っています。 プロ野球選手を間近で見られる機会がほとんどないので、毎年楽しみにしています。 日本一を逃した悔しさを練習にぶつけています。 今年はグランドに選手がいない時間がないぐらいにいつも誰かが練習していました。 僕らも一所懸命に練習して結果を出したいと思いました。 例年はソフトバンクも行くのですが、都合で巨人のみになりました。 そんなこんなで2月も過ぎて、3月になるとFP試験の結果が戻ってきました。3月6日発表でした。 結果は・・・ 申し訳ない。巨人と同じであと一歩でした。 学科は通って次は免除されるので、次も受けようと思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。