新築・戸建住宅(戸建事業部)

屋上家具の掃除!! | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

かっこいい キッチン

かっこいい キッチン

今年も出ました「秋味」!! お盆をあけてから、少し涼しくなったーー と 喜んだのもつかの間 また 一気に暑さが復活しましたね ホント 思わせぶり・・ しかしながら このビールを見ると 無条件に秋を感じてしまう・・ もはや、スーパーで季節を感じている 安部です このスーパーで、買って来たものを 調理するキッチン。 毎日の事だからこそ、こだわりたい。 そんな方も沢山いらっしゃると思います。 完成までもう少し!の こちらの現場 本日 キッチンの据付が行われました。 しっかり養生されているので この格好良さの3割くらいしか お伝えできないのが 大変もどかしいです。 が それでも、この存在感はお伝えできるかな・・ 上から見るとよく分かりますが L字型キッチンにダイニングテーブルを 組み合わせてコの字型になってます。 これは、hit明野展示場でもお馴染みの kitchen house 社製オーダメイドキッチン ダイニングテーブルまでも同一の素材で 作れるので一体感が ハンパないです! 色はコンクリートのようにも見える ベトングレー この養生が外れる日が待ち遠しい!! こちらはオーナー様のご厚意で 10月6日・7日 に 見学会をさせて頂ける予定です。 本当に感謝です。 かっこいいキッチンが実際に見れる またとないチャンスです まだ少し先なので 是非 是非 今から予定を空けておいて下さいね! 安部

スタッフ
スタッフ
若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

若グルメ ~30代サラリーマンの食道楽~ vol.1

先日、臼杵市までお客様の土地を見に行った時のこと。 よく通っていた道沿いに新しいお店が!!   「さしう大丸」 うどんが大好きな私にっとって、入らずにはいられません!!   魅力的なメニューがいっぱい。   暑い日だったので冷たいうどんかな・・・ 豊後高田産の蕎麦も気になるところ・・・ 迷っていると 「素材へのこだわり」ポップを発見!!   北海道羅臼産昆布!! 無添加出汁へのこだわりを感じます。 そして注文したのは 「肉うどん」   これは久しぶりにヒット!! 確かに出汁がおいしい!! 麺は細くも太くもなく、コシも感じてちょうどいい!! 肉は赤身と脂身のバランスもいい感じ。 臼杵に行った際はぜひ食べていただきたい一杯です!! -店舗情報- さしう大丸 大分県臼杵市大字佐志生6355-1 0972-68-3344 月曜日定休   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
バタンキュー 夏の練習試合

バタンキュー 夏の練習試合

メガネの矢野です   今年もウチの地区では最後の1週間だけラジオ体操が行われました そんな夏休みも終わりです 大分市では明日から公立学校では2学期ですね 夏が終わったといえば   100回の記念大会だった甲子園も最高に盛り上がって終わりましたし 個人的にはこの大阪桐蔭のエース柿木くんと金足農業のエース吉田君が マウンドで並んで土集めてる様子にグッときました 近江高校がサヨナラ負けした後の グランドの土集めながらの「あいつ半端ないって」も感動しましたが 最高に楽しませてもらった今年の甲子園でしたね そもそも金足農業は私が小学校の時に出場した大会でも…… 桑田清原のいたPL学園と大接戦を演じて……… というのは長くなりますので また別の機会にお話をすることにして アイビックの草野球チーム 我らがバタンキューの先日の試合の様子を なかなか今年の猛暑のなかでは試合が組みにくかったんですが 今回は最近できたばかりのチームさんから練習試合のお誘いいただきまして   夕暮れ時の日吉原球場に集合   相変わらずの集まりの良さ 集合時間では相手チームを圧倒します 季節がらベンチにはアベ広報が買い込んできてくれた蚊取り線香が3個と虫対策もバッチリです   照明灯も点灯し   整列して試合開始です   肝心の試合内容ですが… さすがにできたばかりの相手チーム「スワット」さんはみんな若く 平均年齢は27歳 先発の経験豊富そうな左腕投手に、快速球の右腕投手に、強肩の捕手、快速の野手陣など 若い力に満ちていました しかし、我らがバタンキューもまだまだやれるメンバーばかり   まずはマウンドにあがったキタジマ投手がコントロールと投球術を披露 味方の守備の乱れもあり失点はしましたが相手打者を苦しめていました   この日も会心のヒットを放ったヒコクボ室長 まだまだ若い   快速球にもしっかりタイミングを合わせてスイングするツツミ店長もまだまだやります   この日も3番に座り出塁したオオタ代表 相手投手のギアが上がって厳しいコースばかりくるので審判の私もドキドキです   バタンキューでは一番大きな当たりを放ったナガイ選手 投げるほうは不調が続きますが、打つほうでは存在感を示しました   前回より試合慣れしてきたタケモト選手 次回は初ヒットだ   球場一番乗りでスタメンを勝ち取ったDANカワノ選手 残念ながら空振り三振でしたが今日も元気イッパイでした 結果は3対11で敗れました しかしバタンキューみんなで若い力で立ち向かいまして3点を取りました 暑い夜でしたがみんなでいい汗かかせていただきました またバタンキューの楽しい野球の様子をアップします 最後に  相手チームに敬意を表してオオタ代表が   「アイツら、半端ないって」   「アイツら、半端ないって」  

スタッフ
スタッフ
現場で打ち合わせ

現場で打ち合わせ

こんにちは、アイビックの村田です。 ただいま建築中のS様邸   外観は黒をベースに一部張り分けをし、落ち着いた印象の外観に仕上がっています 今は大工さんが内部工事の真っ最中。 工事監督が図面を元に現場をキッチリ管理し、多くの業者さんが監督の指示で日程を決め順番に工事を進めていきます。 今回は私も大工さんと現状の確認と変更希望の箇所の確認をしてきました。 続いての現場は   平屋のI様邸。 こちらも内部工事の真っ最中。 ここでも変更希望の打ち合わせを、大工さんと建具のメーカーさんとで行って来ました。 長い時間をかけて、お客様と打ち合わせをし、色、仕様、それに伴うお金の話。 納得いただいたとこで、最終確認をし図面を製本するのですが、やっぱり大きなお金のかかるマイホーム、変更希望が出てきます。 変更出来る事、出来ない事勿論ありますし勿論お金も絡んできます。 でもそんな時は遠慮なくおっしゃって下さい。 住み心地の良い満足のいくマイホームを作って住んでいただきたい、そう思って日々社員一同頑張っていますので

スタッフ
スタッフ
iBIC STYLE  8.25

iBIC STYLE 8.25

毎月 月末の土曜日の朝 7:10分くらいから放送中の iBIC STYLE 明日放送のO様邸は 和風モダンな家 いわゆる 人気の「今昔庵」 外観もすごくスタイリッシュで 一見すると平家に見えるお家です。 中二階に和室があるのですが ここは子供達のテリトリー リビングとも繋がっているので 一体感があります。 リビングは吹き抜けていて とても開放的。 間接照明は柔らかい光で リビングを包みます。 和室からLDKが一望できるので 子供達にとっても お気に入りの場所になっているようです キッチンから庭の様子が見たい との要望で作った窓からは 子供達が遊んでいる様子が見れます お時間がある方は是非 明日の朝 7:10(くらい)〜 OABを ご覧ください。  渡辺篤史の建もの探訪 から の iBIC STYLE お楽しみに 安部  

スタッフ
スタッフ
アイビック最大イベント

アイビック最大イベント

file3:松ブログ 9月15日アイビック最大イベントお客様感謝祭開催! 去年に引き続き松下担当は鯛のつかみ取り 一ネタしようとMCマックスさんと打合せ!     この打合せ後にあの伝説の事件が起きました!   デモンストレーションをすると見せかけて 押すなよ     結果はまったく笑いも取れず 早く魚のつかみ取りをしたい子供達から冷たい目で見られ(笑) スタッフ全員からは『かなりすべった』と言われ散々でした!   終わった後、不動産部の矢野さんに弱音を吐いていると 矢野さんの叔母さんから『あなたは役者さん』と慰めの言葉をいただきました! 今年はまだするかわかりませんが いけすが松下を呼んでいるのであれば 『押すなよ』やるかも・・・・・・ 一年に一回のイベントお客様と会えるのを楽しみにしています。   松下 晃雄

スタッフ
スタッフ
長く愛される家

長く愛される家

こんにちは ALP店 西尾です。 最近は少し朝晩が涼しくなってきて、とても過ごしやすくなりましたね。 そんな日の休日の事、妻が一人で出かけたタイミングで 子供二人をてれて、「ハンズマン」へ そこで、子供が興味を示したのが、「家」でした   買ってきて組み立てたばかりなので、綺麗な状態ですが、、、 数日経った今は、見る影も無く・・・・否 ファンタスティック に ペイントされています ガンガン汚していくのは全然   そして、すぐに ボコボコになるのでしょう 3か月もつかな~ ところで、本当の住宅は どのくらいの年月 耐久すれば良いと考えますか 35年? 50年? 80年? 100年? 木造の家の耐久年数は、一般には35年程と言われることもありますが、 一切、メンテナンスをしないとしても・・・ 35年で寿命、ということは よほどの事がないとありえないと思います。 しかし、せっかく建てた家に寿命が来るとは、これから家を考える方は考えたくないですよね 形あるものですから、いつかは しょうがない事ですが どの様にメンテナンスをすれば良いかは、ここでは触れませんが・・・ 逆に、どんな家がメンテナンスを怠るようになるか? 私の考えだと、きっと愛着が少ないと、すこしずつ怠るようになるのでは?? 長く愛着を持たれると・・                 (撮影:京都)   なんかカッコイイ   愛着を持ち続けるのは、結構大変! でも、せっかく家を建てるのでしたら 例えば、デザイン性にして 自分好みにこだわっても・こだわらなくとも 結果、安いものではありませんので せっかくだったら・・・こだわっちゃいませんか それで愛せる家が出来たなら、きっと幸せに一歩近づけると思います。 アイビックの自由設計は あなたの こだわりに寄り添います。 一級建築士がガンガン ご提案します。 ご期待ください。 今日も読んで頂いて、ありがとうございました。 残暑もまだ続きますので、御自愛ください。  

スタッフ
スタッフ
メダルづくり★

メダルづくり★

こんにちは(^^) ある日の午前中・・・ MOMOKAちゃんとメダルづくりをすることに しました    トラに変身したMOMOKAちゃん  元気いっぱいです   おりがみでメダルを作って・・・ 真剣に描いてますね           ↓   営業の河野さんと設計の森田先生に プレゼントしました みかんが好きな森田先生には、 絵も描きました 嬉しかった先生は、MOMOKAちゃんと 写真を撮りました   オリンピックみたいなメダルがもらえて、すごくうれしそうな2人でした♡ ありがとうね♫           中野

スタッフ
スタッフ
土地情報

土地情報

こんにちは、アイビックホームの堤です   皆さんお盆はどう過ごされましたか?   私は、姪っ子と遊び続けてかなりヘトヘトなお盆でした     今日は、アイビックがオススメする土地情報をご紹介しますね   たくさんのお家を建築してきたアイビックならではの   「お家を建てることに適した土地」の情報です   ここ大事なポイントですよ~   ではご紹介します土地は・・・       稙田地区の土地です   50坪 1450万円     南大分だと宅地前の道路が狭く入り組んでるところも多いですが   住宅街の中のキレイな宅地で全面道路も広々     そして、なんといっても立地条件がオススメです     徒歩5分圏内に大分市民の台所     マルショク   スーパーが近いのはホント助かります   ちなみに夜9時45分まで開いています     すぐ隣には     なにかと便利ハンズマン   もちろん、三愛病院や、ワサダタウンもすぐ近くです       最後に稙田小学校もすぐ近くの好立地   利便性の良い南大分に住みたい方必見ですので   是非一度、お問い合わせ下さい    

スタッフ
スタッフ
谷田『改心する』の巻

谷田『改心する』の巻

おはようございます アイビックの谷田です いきなりで申し訳ありませんが・・・・・ 涙が止まりません  山口県で行方不明だったよしきちゃんを発見した ボランティアの尾畠さんのニュースを見るたびに涙が止まりません  自分のことで精一杯で、日々余裕のない自分が本当に情けない・・・ 尾畠さんの全く曇りのない真っ直ぐな想いと行動力、 本当に頭が下がります 昨夜の日航機123便の再現ドラマ 事故から33年の間の遺族の方々の壮絶な人生を垣間見て 涙が止まりません  今の自分の置かれている現状が いかに幸せかを あらためて感じさせられました 肉が食べたい とか  コメダで味噌カツサンドを食べたい とか  回らない寿司屋に行きたい とか  早く 美味しい焼き鳥屋に連れていけ とか 自分の欲望ばかり・・・ いいのか こんなことで・・・・  フムフム・・ いぃ・・・いいわけがなーーーーーい もっと皆さんのために 私にできることを精一杯やろうではないかぁーーーウォー そうだ 9月15日にご入居様をご招待させていただく 『アイビック感謝祭 in 住吉浜リゾートパーク』が 開催されるではありませんかーーー 谷田は『クラフト教室』の担当 まずはここで 精一杯皆様のためにがんばる 谷田は そう心に決めたのであります   昨年のアイビック感謝祭でのクラフト教室では お子様はもちろん お父さん お母さんも 真剣にフォトフレームを作ってらっしゃいました   こんな大作も (これはお父様の力作) クラフト教室で使われている 貝殻や砂、石や流木などはすべて 住吉浜の園長が浜辺で採取したものです 毎年 夏になると子供達が夏休みの工作作りに 住吉浜に来るそうです   海の家には貝殻のサーフボードが   もうすぐお誕生日だった可愛い女の子は バースデーケーキを作ったり・・・ 子供の発想は無限ですね〜   こんな大きな石で クジラを作っても大丈夫 ちゃんとボードにしっかりくっつけてくれます   修学旅行で訪れる高校生も楽しそうですねー   こんな感じに 夏を   『アイビック感謝祭 in 住吉浜リゾートパーク』で   一緒に 締めくくりましょう 別府の温泉を味わい尽くし 温泉名人になりたい 谷田でした  

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。