スタッフブログ
こんにちは 最近ちゃんとベッドで就寝しているせいか 日中眠たくならない 谷田でございます (今までどこで寝てたのかしら・・・ヒソヒソ) さて皆様、いかがお過ごしでしょうか やっと来た春のような陽気に胸躍らせたと思いきや 今日は朝から冷たい雨が降っておりますね そんな 谷田の毎朝のルーティーンといえば まず、目がさめると その日の天気に合わせて音楽をかけます 今日のような雨の日は・・・・ 谷田: 『アレクサ 雨の日に聞きたい洋楽 かけて』 アレクサ: 『かしこまりました アマゾンプライムミュージックから 雨の日に聴きたい洋楽をおかけします』 谷田: 『アレクサ ありがとう』 アレクサ: 『どういたしまして! なんでも仰ってください!』 アレクサのおかげで なんだか楽しいなあ と思う反面 たまには 朝一番に 人間と話をしたいなあ・・・・うぅ なーんて事を思いながら 海辺が見えるテラスで一人、紅茶を飲むのでございます。ハイ いやいや、谷田のモーニングルーティーンなど どーでもいいわい という声がガンガン聞こえてまいります。 はい、重々承知しております。ハイハイ。ですです。 失礼いたしましたです。 先日、車でふと 「明日への手紙」という曲を聴いて 深く心を動かされました。 いつでも帰ることができる『ふるさと』が 『 家 』なんですねー。 家を建てるって『ふるさとを作る』ってことなんですねー 『ふるさと』があるって いいですねー 何やら谷田は 深く考えさせられたのでございます。はい そして もうすぐお引き渡しの T様邸の ボーイズ達も 大きくなって 家族を連れて帰ってくるんですね。 『 家 』っていいですね お父さんと一緒に塗ったぬりかべも いい思い出です 娘達が 家族を連れて帰ってこられる「ふるさと」を 私も作りたいなー と 新築建てたいなー(笑)と 今更ながら思った 谷田でした アディオス
こんにちは この間、また雪が降ってる…寒いなあ… なんて思っていたのも束の間 最近は天気も良く 暖かい日が続いていますね!! ( 花粉のせいか目が少し痒いです…汗 ) 先日のお休みの日に海までドライブして 車を降りて少し歩きました 晴れた日の海はとっっても綺麗で 毎回、思わずカメラを開いてしまいます 暖かい日は本当にずっと海を眺めていられます…(笑) 今週、また雨の予報もあるようですが 晴れた日が続くと嬉しいですね ・・・ 最後に このブログでも何度かありましたが 大分市内での 🌼 完成見学会のご案内です 🌼 大分市下郡 46坪の2階建て < ~3/31(水)まで > 大分市佐野 30坪の平屋 < 2/27(土)・2/28(日)の2日間 > どちらのお家も こだわりが詰まったものになっています お家づくりの参考に 是非ご来場ください!! 清澤
こんにちは 少しずつ温かさを感じるようになりました 春までもう少しということでしょうか❀ いかがお過ごしですか ----------------- 昨日のブログの 引き続きになりますが 2月27日(土)、28日(日) 10:00~17:00に 大分市佐野で 完成見学会を行います (完全予約制) 今回は平屋のお家になります! あまり見学する機会がないと思いますので この機会に見にきませんか? 予約はこちら ぜひお越しください♪ (会場では新型コロナウイルス感染対策を行っています) ----------------- *∻ 今日の設計室 ∻* 先日 ‘‘すごく雪が降りましたね‘‘ なんて 話していました 今日もせわしく 静かな設計室でありました ----------------- 二月もあっという間に 残り一週間。 頑張っていきましょう!! 木牟禮
今日の雪凄かったですね 私、実家が山香で ちょっと帰ってたんですが 見事に積もってました。 久しぶりに見た雪景色でしたが 雪が吸音材になって外がすごく 静かになるんですよ 真っ白で無音な空間 あの感覚は本当に好きです ・・・ 好きなんですが! 実家、とにかく寒い 日本は住宅後進国といわれるのですが そのモデルケースとなれる住宅です・・ ご存知でしたか? 先進国の多くでは断熱性能の低い家は 建てれないみたいなんですね・・ それは健康と密接な関係があるからです。 国としては国民の健康で安全な 生活を保証しなければならず 寒い家ではそれが保証できないと・・ 人は「寒い」とそれだけで多くの 健康リスクを負うことになります。 「冷えは万病のもと」 断熱性能って本当に大事なんです。 ぶっちゃけ両親の事はかなり 気がかりであるわけです・・ 住宅を提供している立場として 今から家を建てる方には こういった心配は して欲しくないものです。 さて こちらの外観どうですか? 最新の外壁材を使ってまして 銀色に光ってます! ってのは冗談で これ断熱材なんです! 外張断熱という種類のもので アイビックの断熱仕様で 現時点では最高の仕様となります。 ジョイント部分も気密テープで しっかり塞いでますので 気密もすごく良いです。 Ua値は0.39 C値の計測はこれからですが 0.3㎠/㎡は切れる見込みです。 銀色はアルミ箔でできてまして 圧着してるので断熱材の劣化も 防いでくれています。 この家はこれから下屋を組む 行程に入るため ちょうど足場を組み替える時で 全体が見れる またとないシャッターチャンスでした (もちろんこの後、外壁を施工しますよ!) まぁ性能は見た目とは 関係ないんですが すごくゴージャスで (ギラギラしてる☆) お施主さまの 暖かく快適な暮らしを 守ってくれそうな安心感があります いやー 実に頼もしい! 住宅の断熱の方法はいろんな種類が ありますが、 今日みたいな寒い日でも 暖かく 豊かで 健康な 生活を守っていけるような家づくりを これからも提案していきたいです! 安部
アイビック不動産のヤノです 今年も2月になり コロナ禍の中 無観客で各球団ともに 感染対策を講じながら 球春が到来しています 無観客に対応して 各球団ともにYoutubeなど 配信を充実させていますね さて2月といえば 確定申告の時期になりました 昨年入居されたお客様たちには 住宅ローン控除手続きの時期です 確定申告もコロナ禍の中 できるだけ密にならないように配慮されていて 住宅ローン控除を受ける方用の 国税庁のYoutube動画がアップされているんです 当社アイビックでも例年開催していた ローン控除説明会の開催は見送りまして (写真は一昨年のローン控除説明会の様子です) 上記の動画URLと資料でご案内させていただき 具体的な相談希望のある方には 昨日15日(日)に顧問税理士の岩尾先生と 本社会議室にて時間を分けて 個別で相談会をさせていただきました 毎年様々なご相談を聞かせていただき 詳しくなっているつもりですが 昨日も様々なご相談をいただき 新しい知識を持つことができました 住宅ローン控除手続きの件や その他税金の関係でご不安なことありましたら ぜひアイビックにご相談ください 解決できるようお手伝いさせていただきます