新築・戸建住宅(戸建事業部)

囲炉裏 | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

盛大に上棟

盛大に上棟

こんにちは。 工事担当の原です。 先日、大分市内にて棟上げを行いました。 奇跡的に天気にも恵まれました。   1本1本丁寧に大工さんが小屋束を建てております。 2日掛かった棟上げの最後は...   お餅撒きです。 完成まで約5ヶ月ありますが 関わる全ての方と協力してお客様が喜んでいただける お家を造っていきます。 原でした。

スタッフ
スタッフ
祝!世界遺産登録

祝!世界遺産登録

こんにちは、西尾です。 今月の7日にフランク・ロイド・ライトの建築群が 世界遺産登録されました! フランク・ロイド・ライトは世界的に有名な建築士です。 世界三大巨匠の一人として、没後50年以上経った今でも 数多くのファンがいます。 今回登録された建築のいくつかは、以前アイビックの社員が 見学に行ったことのある建物でした。 ジェイコブス邸(アメリカ) ロビー邸(アメリカ) その他に、今回登録された建物は ・ユニティー・テンプル ・タリアセン ・タリアセン・ウエスト ・ホリーホック邸 ・グッゲンハイム美術館 ★(代表作)落水荘 この中には、少し前まで実際に売買されている建物もあったようです。 聞いた話では、金額は$32,000,000だったとか。。。 日本にもライトの建築は現存しています。 この建物は私自身も見に行きました。ヨドコウ迎賓館(芦屋) これも見に行きました。旧帝国ホテル(名古屋)移築 アイビックも展開する「オーガニックハウス」 は、アメリカの「フランク・ロイド・ライト財団」から 正式に認可された、ライトの建築思想を継承した住宅です。 ここに掲載した写真は全て、築80年~100年経過した建築です。 優れたデザインは時間を超えて、受け継がれていきます。 オーガニックハウス も100年愛せる家づくりを目指しています。    

スタッフ
スタッフ
☆お願いごと☆

☆お願いごと☆

こんにちは(^^) 先日、みんなで七夕の飾りとお願いごとを書きました   最初に、笹に付ける飾りを作りました 4歳のRENAちゃん   2歳のRENAちゃんも頑張ってます   MAOちゃん♡RUIちゃんも、たくさん 作ってくれました   彦星さまと織姫さま、かわいくできたね     KOHEIくん、サッカー選手になってね!   ~みんなの願いごとが叶いますように~                   中野                                                                 

スタッフ
スタッフ
普段と違うお仕事

普段と違うお仕事

こんにちは堤です     普段のスーツ姿ではなく作業着で失礼します   今日は奥さんの実家がキウイ農家なのですが   袋掛けのお手伝いに来ています       普段のデスクワークでなまりきった体が悲鳴を上げることは必至です     今回行う作業は「袋掛け」!       こちらが袋をかける前の状態   このままでも美味しそうなんですが   日焼けや虫がつかないように袋掛けを行います   呆れるほどの不器用さを披露しながら包んでいきます   番犬コタローも不安そうに見守ります       そしてこちらが完成品です!   単純作業のようですが、とっても辛い・・・   とにかく量がハンパない   全部が手作業です     こうやって丁寧で大変な作業のあと   私たちの食卓へ届いているんですね   頭では分かっていても、体感することで   野菜、そして農家の方に感謝を改めて感じる   一日になりました      

スタッフ
スタッフ
高校生向け合同企業説明会  in  ビーコンプラザ

高校生向け合同企業説明会 in ビーコンプラザ

こんにちは 健康診断の再検査(精密検査)の通知を完全に無視していて 最近体調が悪く かなりビビり上がっている 谷田です あー背中が痛い・・・・うぅヤバい そんなことはさておき 週末に行われた『高校生向け合同企業説明会 in ビーコンプラザ』に アイビックも参加させていただきました アイビックブースには  トップ営業マンの DJ 若林( 声も喋りも天下一品  天職だと思います)が 準備万端の状態でスタンバっております。   代表の太田の話を真剣に聞く高校生の皆さん 『社長の太田です』と挨拶すると こんなに若い社長さん とビックリする学生さんもいらっしゃいました 大学生が対象の就活セミナーでは よくわからない冗談を飛ばしながらのソフトトークですが 代表の太田、高校生の皆さんには いつになく真剣に話をしておりました 『これから40年近く働く会社を選ぶんだから 他の企業もしっかりと見て選んでください。 自分のように何かしら目標を持って仕事をすれば必ず結果はついてきます。そして自分で選んだ会社で 全力で仕事を楽しんでください。』   後ろで聞いている引率の先生も太田の話に深くうなづいておりました。   みなさま お気づきでしょうか 最初のセッテイング時の椅子の数は各社共通で8脚です。 アイビックは 常時 18脚で対応させていただきました 全11回の説明も10回満席という 沢山の高校生の皆さんに興味を持っていただき 充実した企業説明会となりました   母校の学生さん達を前に トークにも熱がこもっております トップ営業マン DJ若林  学生さんの心をグッとつかんでおりました 高校生の皆さん、大学に行くという選択肢もありますが 社会に早く出れるということは とても とても とても ラッキーなことです。 社会に出ると 学校の名前や成績など何の武器にもなりません。 本当に自分を助けてくれる武器は 『 経験 』の積み重ねしかないからです。 自分の能力をガンガン磨くことのできる 明るく元気な会社を選んで ぜひ、沢山の人の役に立ってくださいね 我が社の代表 太田は 40才までにで社長になるんだと心に決め 42才で社長に就任しました 次の社長は自分だ そんな若者がきっと 大分を、そして日本を変えて行くんだと 谷田は思うのでありました 完  

スタッフ
スタッフ
梅雨の晴れ間の起工式

梅雨の晴れ間の起工式

こんにちは アイビック 後藤です 今日は午後からF様邸の起工式が執り行われ 会長の髙倉、営業担当の竹本と私の3名で参列させていただきました 起工式は、着工前に施主様の関係者と工事関係者が集まり 工事の安全祈願と土地の神様へご挨拶を目的に行われます 日程は、大安・友引の日を選ばれる方が多いですが 大安にこだわる必要はないようです 今日は先負でしたので、午後からの開催させていただきました 月曜日から基礎着工です もう二週間もすれば梅雨明けすると思いますが 今年の夏も猛暑になりそうですね 熱中症にならないように気を付けて 良い家が出来るように しっかりと施工監理させていただきます

スタッフ
スタッフ
素敵なプレゼント

素敵なプレゼント

こんにちは! いかがお過ごしですか? 梅雨入りしても気温は上がるばかり。 こまめな水分補給を忘れずに。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、「NATSUE GLASS」さんから 素敵なものをいただきました。 ヘアゴムです✩ しかもガラスのチャーム! キラキラしててとてもかわいいです💛 夏にぴったりですね🌻 畑中の事務所の1階に 「NATSUE GLASS」さんの 作品がたくさん置いてあります。 本当にきれいなので 見てみてください☆     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *∻ 今日の設計室 ∻* 実は・・・ 設計室・・・ 窓が開かないんですっ!! きゃぁぁぁーーーーーΣ(゚Д゚) FIXといって はめ殺し窓なんです。 とはいっても エアコンも扇風機も あります(笑) 室内でも 暑さ対策は しっかりしましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 写真が載せられました!! でも もうちょっとうまく撮れるように 頑張りたいと思います📷 木牟禮  

スタッフ
スタッフ
エースホーム研修

エースホーム研修

こんにちわ。 アイビック福岡支店・エースホーム福岡中央店の橋口と申します。 さて、さっそくですがご報告いたします。 エースホームの本部(高田馬場)にて研修を受けてきました。 エースホームとはから始まり、業務の流れ・商品・設計・サポート体制・保証関係・お客様情報管理など、しっかりフォローされていることが理解できました。 しかも、それが全てお客様のために繋がることなので、エースホームの品質をそのままお客様にお届けしていくため努力していきます。 研修風景をパシャ 四日間みっちり詰め込まれましたけどね!笑 東京は二度目だったので、少し観光して友人と会食することもできました。 アイビック福岡支店は、スタッフも新になり社内の雰囲気が良く仕事が捗ります♪ 今後もお客様と一緒に成長していきます! 拙文ではございますが、これで失礼致します。  

スタッフ
スタッフ
パステル教室♪

パステル教室♪

先日、ALP展示場で2ヶ月に一度のパステル教室がありました 今回のテーマは、『ひまわり』でした ひまわりのバランスや全体の構図が難しかったみたいですが 皆さんとても素敵な作品が出来ていました                                           次回は、9月3日(火)です  

スタッフ
スタッフ
お引渡しをしました!!

お引渡しをしました!!

こんにちは 先日、日出町で完成見学会を開催した N様邸のお引渡しをしました 完成までは長い道のりでしたが色々と思い出が詰まってます!! 思えば1年前展示場でお会いしてから   60坪以上の土地を探して…小学校区が変わらない…   色々と悩み抜いて   こちらの景色が最高な土地に決まり 打ち合わせを重ねて   地鎮祭をして   棟上げをして   棟上げ式をして   数か月が経ち ジャーン!! カッコイイ家の完成です   景色最高!! どこの部屋からもマリンビューです   リビングからもモーニング食べながらマリンビューです で、引き渡し…   恒例のテープカット&記念撮影 その後は、設備の取り扱いを受けるためパパ、ママは熱心に取扱い説明を聞いていて 子供たちは、自分の部屋へ   自分たちで選んだ塗壁をバックに 最高の決めポーズ   お姉ちゃんのリコちゃんも となりでハルくんも決まってます 設備の説明は時間がかかるので 更に   こんな所に登ってハイポーズ!! 棚板かなり丈夫!!数人乗っても大丈夫 ハルくん鼻いじりが好きみたい… そんなこんなで最後に鍵を     N様家族の最高の笑顔 お会いして1年が経ちお引渡しの日は、嬉しい反面、何か寂しさもありますが これからも長いお付合いになりますので 今後も末永くよろしくお願いいたします。 河野 段  

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。