
おうちで簡単DIY
こんにちは。現場監督の市川です。 おうちで簡単に出来るDIY(水栓の交換)のご紹介です。 入居して何年か経つと、トイレ手洗い水栓や水栓の根元が汚れが気になってきますよね。 掃除もいいですが、 思い切って交換すれば、新品で気分が良くなると思います!! [caption id="attachment_4087" align="alignnone" width="225"] こういうタイプの水栓交換です![/caption] この水栓は、実は簡単に交換できます。 単水栓ブレードホースタイプ限定でのご紹介です。 ①いま付いてる水栓の品番を調べて、ロックナットサイズや馬蹄サイズを確認する。(国内メーカーだと、ロックナット径は24、馬蹄径は13が一般的です) ②ホームセンターへ行き、似たタイプで同じ固定ナット径のブレードホース型水栓本体と(一般的な水栓で6,000円ぐらい)、径にあった縦カラン締め、馬蹄締めを購入(500円~1,000円)。 [caption id="attachment_4089" align="alignnone" width="225"] 止水栓とブレードホース根元[/caption] ③止水栓を締め、根元の白いホースロックを外し、引き抜く。注)その時、ホース内の水が出てくるので雑巾やバケツを用意しておくといいです。 [caption id="attachment_4088" align="alignnone" width="225"] 水栓を下から見たところ。真鍮が馬蹄ナットです。 この写真の水栓は馬蹄締めです。[/caption] ④下から縦カラン締め、馬蹄締めで、水栓を押さえながら回すとナットが外れます。 ⑤上から水栓を引き抜きます。無理やり引き抜いて下さい。抜けたら終わったようなモノです。 ⑥新品の水栓を上から差し込み、縦カラン締め、馬蹄締めで、水栓の向きに注意し、下から締めます。 ⑦最後にブレードホースを入れてロックし、止水栓を開けます。水漏れもチェックします。 これで完了です。 慣れるとキッチンの混合栓なども簡単に変えれるようになります。 興味のある方は、是非やってみて下さい。 今後もDIY、メンテナンス等のご紹介しますので、よろしくお願いします。