新築・戸建住宅(戸建事業部)

春が来ますね♪ | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

部署移動!!

部署移動!!

こんにちは! アルプ展示場員から、不動産部に移動となりました小野です🙋‍♀️ 久しぶりのブログ投稿です! まだまだ、慣れない事が多く一日があっという間に過ぎていきます😅 今までと違い、外に出ることが増え数年ぶりに名刺交換を・・・ ドキドキする中、身の引き締まる感じがしました。   また色々な土地を見に行ったり、マンション購入をご検討のお客様と一緒にたくさんの マンションの内覧をし、刺激的な毎日を送っています😎 これからは、展示場員とは別の型で営業のサポートに努めていきたいとも思います!   サムネ写真は、午後からのエネルギーとなるランチです🍱                 思ったよりも、量が多く午後は睡魔との闘いでした😁

小野 波子
小野 波子
マルシェと運動会

マルシェと運動会

こんにちは! 最近、とあるイベントで「お姉さん、田中○○実に似てますねー!」と言われ、調子に乗っている菅原です♪(ごめんなさい。どう見ても全く似てません・・) というのも先日、中津のマルシェに初参加してきたんです。(そこで某出店者さんに言われたんです!似てますねって。)     梅雨入りしましたが、当日はピンポイントでバッチリ晴れ! たくさんのお客様がご来店! 出店者さんも素敵なお店さんだらけで、どこも行列! 大盛況のマルシェでした。     私は噂のフルーツサンドやマフィン、ケーキ、台湾カステラなどなどたくさんゲットし、 お昼は大好きなパクチー入りのガパオライスを、モデルハウスの屋上テラスで優雅にいただきました。   気になっていた豆腐やさんのドリンクは、中津の経理 工藤さんがご馳走してくれました♪ 工藤さんご馳走様でした♡   ずーっと気になっていた中津マルシェ。 中津メンバーからよくお話で聞いているお施主様や、YOUTUBE撮影をさせていただいたお家のお施主様もお見かけできて、ひとり勝手に嬉しい想いに浸っておりました。 そして、中津メンバーのチームワークに感動した1日でした。     中津といえば、、   先日の清水さんのブログでも紹介されてましたが、YOUTUBE撮影でもおじゃましています!   先日撮影した、平屋のルームツアーもアップいたしましたので、ぜひご視聴ください!! (決してバッサリカットしまくってはいません!笑)   こんな感じで、中津の完成邸にもちょこちょことおじゃましています。 中津エリアのみなさん、宜しくお願いします。       最後に・・ 5月末は息子の小学校最後の運動会でした。 菅原家にとっては、小学校最後の運動会。 小6にもなると、もう写真も嫌がられ、全然撮らせてくれず、、 (これが中1の娘もだから、かなりさみしいです。小さい頃もっと撮っておけばよかった・・)   私は必死にグラウンド周りを走り回って影から撮影しておりましたが、カメラを向けているのがバレると向こうを向かれ・・ そんな私に救世主が!!! (同じ学区に住む、営業の段さんと、不動産店のやのさん)   彼らがいい写真をバッチリ撮影してくれていました! にしても、6年間でかなり大きくなりました。。   (↑これは1年生の時。小さい・・♡)   BOYはよく食べます・・中津マルシェのお土産もほとんど彼が平らげました。。 残りの小学生ママ生活も楽しみます♪ 菅原でした。

スタッフ
スタッフ
中津でYouTubeの撮影しました!

中津でYouTubeの撮影しました!

アイビック中津店の清水です。 先日は、完成したばかりのお客様の家で YouTubeの撮影をしました!!     中津でのYouTubeの撮影と言えば 清水&松下でお揃いのオーバーオール。 二人ともいい年したおっさんですが、お揃いのオーバーオールで掛け合いしてます。(笑) 皆さん温かい目で見て下さい。   でもね、お家の情報はいっぱい詰め込んでます。 只今、広報の菅原氏が編集作業中です。 もうすぐ動画upされますので、お楽しみに!   撮影中の裏話は 松下氏と広報菅原氏の掛け合いも見ものです(YouTubeには出てきませんが) 松下氏が菅原氏にからんで、バッサリ切られる(爆笑)。切られ続ける。 松下氏、Mなんだろうね。 想像してお楽しみください!   アイビック中津店 清水でした。      

清水 翔
清水 翔
お引き渡し

お引き渡し

先日、友達の家の引渡しを行いました。 ご主人が高校の同級生   実は、友達家族にとって2回目の家づくりでした。     家が完成して引渡しをするのは どのお客様も一緒ですが、 家を建てる結論を出すまで、着工するまで、着工してから棟上、完成引渡しまでの期間、 それぞれのお客様で家づくりの内容が違い、それぞれ沢山の思い出があります。   で、今回お引渡しをしたお客様(友達家族)とも、沢山の思い出があります。   そんな友達家族とは… たまたまHIT展示場のイベントでばったり再会しました。 久しぶりに他愛もない話をして、その日は帰っていきました。   そんな友達家族は、数年前に住宅メーカーさんで家を建てていたので、その時は特に家の話はしませんでした。 お互いの仕事や、子供の話をした感じでした。   すると、その日の夜、友達からの電話が鳴り 「あのさ~冷やかしで悪いんやけど平屋の建売みせてよ」と!! 建売を案内することに…   その建売を案内すると、 奥様は「アイビックホームの家ちょーいい!」と超感動して帰って行きました。   ここまでは、よくある事ですが、ここからが凄い展開に……   建売を案内した日の夜、また友達からの電話が鳴り 「あのさ~、うちの奥さんがさ~、家売ってアイビックで家を建てたいって言ってるんよ」と!!   私は「えっ本当に言いよんの?大丈夫なん?家売るん?まじ!?」  とビックリして、何度も友達に確認しました。   後日、詳しく話を聞くと、 「今の家の使いにくい動線や家づくりで後悔している所を活かして、家づくりがしたい」ということで、 2回目の家づくりがスタートしました。   先ずは、今の家を売りローンを消す流れを確認、家の売却は奥様の知り合いの不動産屋さんへ、 並行して今と同じエリアで土地を探す作業を! 北側道路の40坪の土地が見つかり、ここに建てることが決まりました。   次は、プランの打合せ。 1回目の家づくりの反省を踏まえて、 省くものは省き、必要な物は妥協せず取入れる …これをテーマに、2回目の家づくり計画が進んでいきました。   プランの詳細は… ・家事動線はなるべく最短 ・寝室は、1階に配置 ・畳コーナーをリビングに ・ファミリークローゼットを洗面近くに配置 ・2階トイレは要らない ・子供室は、最低限の広さがあればよい ・大きな吹抜け ・収納スペースを沢山 ・床暖房に耐震等級3                                       こだわりの詰まった理想の家が完成しました‼   奥様は、インスタライブやYOUTUBEで、そのこだわりや家づくりの感想を 沢山語ってくれました。 そんな奥様は、自称(公式?)アイビックホームのアンバサダー‼ 実際に生活している、ご自宅を案内してくれます。   ご計画の参考にしたい方、見学してみませんか?    

河野 段
河野 段
ガス世界のツアーへ…

ガス世界のツアーへ…

こんにちは!営業の古賀です。 先週、ガス世界のツアーに行ってきました! (大分ガスさんのショールームで、ガスを体感してきました)   皆さん!ガス、進化してましたよ!   というのも、ガスを使用することで熱と電気を発生させ、 それらを家庭内に供給することで省エネにつながる仕組みがあったり、   ガスといえばコンロを思い浮かべる人も多いと思いますが、 ガスコンロは、つけっぱなし等が原因で天ぷら火災なんかも耳にするし 少し怖いなという印象からガスコンロにしない方法を選んでいる方もいるのかと… ※天ぷら火災って? 天ぷら油は、温度が約360℃から380℃以上になれば、火種がなくても発火して燃焼をはじめます。天ぷら油を家庭用ガスコンロで加熱すると、約5分で揚げ物に適した温度(約180度)に達し、そのまま放置すると約10分で白煙が立ち始め、約20〜30分で発火します。   しかし!いまのガスコンロは発火する恐れのある温度に達しないように、温度を感知する安全装置がついていたり、停電等のアクシデントが起こっても、乾電池で動かすこともできるので災害時に強かったり! グリル等のお掃除も楽チンなつくりになってました!       特に感動したのは、床暖房です。ガスによって暖められた温水が床の真下をぐるぐる循環することで床が暖められ、空調がなくても室内で温かみを感じることのできるというものでした! 足から伝わる暖かさってこんなに心地よいものなんだと身をもって感じました。   それもそのはずです。実際に暮らしていて、僕たちは常に床に足をつけているし、基本的に部屋全体の中で低い位置(椅子に座ったり、床でくつろいだり)にいることがほとんどですよね。 だから床が暖かいことが心地よいと感じるのも納得でした!   ガスすげーな!てなって帰ってきました(笑)   ぜひ、ガスの世界を見てきてください! 大分駅の目の前に『アスク』っていう大分ガスさんのショールームがあります。 初めてでちょっと入りずらいかも…という方は、僕が一緒についていきますよ! もういちど床暖房のある部屋へ行きたいので(笑)     古賀 颯太

古賀颯太
古賀颯太
中津モデルハウスのマルシェの準備してま~す!

中津モデルハウスのマルシェの準備してま~す!

こんにちは。 アイビック中津店の木下です(^^♪   3ヶ月に1回、恒例になりつつあるアイビックマルシェの準備をすすめてますよ~。   じゃじゃーん。 マルシェの出店者さんたちです。 今回の初出店は ●人気ユーチューバー「東海オンエア」とコラボ商品出してる 「ダイワ博多フルーツサンド」   ●美味しいに決まっているオムライスとプリンの専門店 「卵’s工房」   今回はキッチンカーのスペースが空いていたので どちらも、インスタで調べに調べて見まくって 「美味しそ~、私が食べたい!マルシェ来て欲しい!」でDMでオファー。 DM出す時はいつも緊張します。 相手にされないかも…でもでも、私は食べたーい! その気持ちが通じたのかOKしてもらい 6/4(日)のマルシェを楽しみにしている木下です( *´艸`) マルシェは中津市のイオン三光近くのモデルハウスでやってます!

木下 美那子
木下 美那子
新人研修を終えて

新人研修を終えて

こんにちは!営業部の古賀です。4月3日の入社式から1ヶ月間、新人研修を行っていました。 研修内容は、自身の配属先である営業部だけでなく、工事・広報・リフォームなどすべての部署を体験することができました。 お家が建ち、それを管理していくのにさまざまな部署の方々が携わっているんだと身をもって感じました。 また、それぞれの立ち位置、自身と関わる場面はどこなのかを学べたことで、何か問題に直面した時に、だれを頼ればいいのかが理解できました。これは、凄くありがたいことで、これから沢山の方に聞いて、巻き込んで自身の経験値にプラスしていきたいと思います。   そしてついに!本格的に営業部に配属されました!   いまは、展示場等で先輩方が接客している姿を見て学んでいる最中です。     お客様は、お家を建てることで実現したい夢がそれぞれ違っていて、私たちは他の人の夢の実現に携われる、貴重な経験のできる仕事だと実感しました。 これからは、アイビックと共におうちづくりをする楽しさを発信していきます!   古賀 颯太

古賀颯太
古賀颯太
中津モデル家具DIY

中津モデル家具DIY

こんにちは、中津店の迎です。 中津の相原にモデルハウスが出来て今年の9月で3年になろうとしています。 屋上の雰囲気を支えてくれていた家具も日々の日差しに晒され・・・ 当時と比べてかなり色褪せてきました。   今回は色褪せたテーブルを塗装して少しでも当時の状態に近づけたい!! ということでDIY塗装してみました。 まずは天板を外し、塗装しやすいように設置して 汚れないように段ボールを敷いて準備完了。   合計3度塗りしたので乾燥時間を含め2日かかりましたが、いい感じ?に出来たのでは!   んっ?元々の色ってこんなのだったかな? キレイに塗れたので良しとしましょう。 それでふと思ったのですが、家の外壁って雨や太陽光に常に晒されているのに すごいなと改めて思うと同時に、やっぱりメンテナンスも大事なんだと 塗りながら思う次第です。次はもっとこまめに塗ろう・・・汗

スタッフ
スタッフ
パソコンで家を建てる。。。

パソコンで家を建てる。。。

こんにちは、設計室のヴーです。 ■家を建てる際、デザインについてご感心されていることがありますか? ■建てようとしている家やアパートの形、色、空間がどれほど素晴らしいか、全体像を把握していますか? それを行うのを手伝わせていただきます。   私は建築に加えて、コンピューター技術とソフトウェアにも大きな関心を持っています。 今日は休みですが、何かやりたいなと思っています。   シンプルなプランを3Dバーチャルリアリティで作成するながれ を簡単にご紹介します。     とりあえず、平面図を選びます。 このような建築プランでは、理解するのはそれほど複雑ではないようです。 次は、 家と壁の 3D モデルを一般化することから始めます。 モデルのすべてがよさそうです。   次に、照明とマテリアルを追加します。 反射とマテリアルを追加しています。。。 このくらいのスペースならいいと思いますが、 ダークウッドの床がいいと思うので変えてみます。 ドア枠のデザイン、壁紙の種類、色なども豊富に取り揃えております。 仕上げ材のさまざまなオプションを提案することにしました。。。 さまざまな素材や色をオプションで参照できるので、お気に入りの空間の配色を簡単に決めることができます。   ※そして最後に、結果は次のリンクです。どうぞご覧ください👉マンション内観のVR by アイビックのヴー (shapespark.com)✔️   家をつくる際には、さまざまなご心配やお考えをお持ちのことと存じます。 弊社のチームから熱心なアドバイスができることは間違いありません。 構想段階から、素敵で楽しい家づくりの体験をご提供できるよう最善を尽くしています。 家づくりをお考えの方はお気軽にご相談ください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

グエン ウワン ヴー
グエン ウワン ヴー
旅先にいかがですか♪

旅先にいかがですか♪

こんにちは🌞 桜の季節も終わり🌸、木々たちが夏の季節🌳の準備を始めました。 いかがお過ごしですか? --------- マスクの緩和もあり、お出かけや旅行の機会が増えてきたのではないかと思います。 そこで、私の故郷<宮崎>に遊びにきませんか??   これからの季節、おすすめはモアイで有名なサンメッセ日南🌞 宮崎県は日照時間の長さがトップクラスと言われています。 なので、太陽の光をいっぱい浴びて、海風をいっぱい感じられます。 サンメッセ日南は海沿い&高台の場所に位置しているため、風景を邪魔する木や建物がありません。 また、周辺はドライブスポット&サーフスポット&フォトスポット&キャンプスポットと盛りだくさんなので、非日常を存分に味わえることができます。 日南市は宮崎県の一番下にあるので運転が大変かと思いますが、そんな時は一泊してもいいですね~!   宮崎にきないね~♪まっちょいよ(^^)/ --------- *∻ 今日の設計室 ∻* 設計室も新年度が始まりました。 今年度もよろしくお願いいたします。 -------- 木牟禮

古賀 絢子
古賀 絢子

検索ワードを入力してください。